市野澤 潤平/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /689.0/5328/2021 7114617142 Digital BookShelf
2021/10/19 可能 協力貸出中 2024/06/11 0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09188-1
ISBN13桁 978-4-623-09188-1
タイトル 観光人類学のフィールドワーク
タイトルカナ カンコウ ジンルイガク ノ フィールドワーク
タイトル関連情報 ツーリズム現場の質的調査入門
タイトル関連情報読み ツーリズム ゲンバ ノ シツテキ チョウサ ニュウモン
著者名 市野澤 潤平 /編著, 碇 陽子 /編著, 東 賢太朗 /編著
著者名典拠番号

110004109860000 , 110006534040000 , 110005400120000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2021.5
ページ数 12, 295p
大きさ 21cm
価格 ¥3200
内容紹介 観光をテーマにレポートや卒論・修論を書きたい学生に向けたフィールドワーク教本。フィールドや事例にもとづきながら、「観光の調査」の具体について主要な概念や理論を踏まえて解説する。
一般件名 観光-ndlsh-01057087,質的調査-ndlsh-01144182
一般件名 観光事業 , 文化人類学 , フィールドワーク
一般件名カナ カンコウ ジギョウ,ブンカ ジンルイガク,フィールドワーク
一般件名典拠番号

510608400000000 , 511546900000000 , 511793600000000

分類:都立NDC10版 689
資料情報1 『観光人類学のフィールドワーク ツーリズム現場の質的調査入門』 市野澤 潤平/編著, 碇 陽子/編著 , 東 賢太朗/編著 ミネルヴァ書房 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/689.0/5328/2021  資料コード:7114617142)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153819245

目次 閉じる

第Ⅰ部 人類学的フィールドワークの方法論
  第1章 フィールドワークの事前準備
  第2章 フィールドにて:基礎編
  第3章 論文を書く
  第4章 フィールドにて:上級編
  第5章 サイバーフィールドワークに出かけよう
  第6章 実務におけるアウトプット
第Ⅱ部 国内における事例集
  第7章 旅行会社でのフィールドワーク
  第8章 芸術祭のフィールドワーク
  第9章 祭り×観光のフィールドワーク
  第10章 農村景観を活かした観光まちづくりのフィールドワーク
  第11章 災害と観光
第Ⅲ部 訪日インバウンド観光と国外における事例集
  第12章 訪日外国人観光客の実態
  第13章 ビーチリゾートで調査をする
  第14章 観光開発の現場でのフィールドワーク
  第15章 エコツーリズム・プロジェクトの現場
  第16章 スペインの巡礼路を歩く旅