宮澤 和敏/著 -- 桜井書店 -- 2021.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /331.0/5718/2021 7114333678 配架図 Digital BookShelf
2021/06/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-905261-48-3
ISBN13桁 978-4-905261-48-3
タイトル 資本主義動態の理論
タイトルカナ シホン シュギ ドウタイ ノ リロン
タイトル関連情報 景気循環と構造変化
タイトル関連情報読み ケイキ ジュンカン ト コウゾウ ヘンカ
著者名 宮澤 和敏 /著
著者名典拠番号

110004963180000

出版地 東京
出版者 桜井書店
出版者カナ サクライ ショテン
出版年 2021.6
ページ数 404p
大きさ 22cm
価格 ¥4500
内容紹介 グローバルに拡大した現代の資本主義経済では、持続的な技術革新を伴って大きな構造変化が進展しつつある。社会的再生産の構造変化が資本主義の動態に及ぼす作用を、不均衡の調整過程にそくして理論的・歴史的に明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p389~399
一般件名 資本主義-ndlsh-00570922,経済動学-ndlsh-00565426
一般件名 経済動学 , 資本主義
一般件名カナ ケイザイ ドウガク,シホン シュギ
一般件名典拠番号

510700500000000 , 510872700000000

分類:都立NDC10版 331
資料情報1 『資本主義動態の理論 景気循環と構造変化』 宮澤 和敏/著  桜井書店 2021.6(所蔵館:中央  請求記号:/331.0/5718/2021  資料コード:7114333678)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153822952

目次 閉じる

序章 資本主義動態論の課題と方法
  第1節 段階論と資本蓄積論
  第2節 歴史的条件の取り扱い
  第3節 資本主義動態の法則性
第1部 資本蓄積の循環的変動
第1章 資本蓄積と部門規模の調整
  第1節 再生産表式と均等拡大
  第2節 資本移動の制約
  第3節 部門間取引を通した調整
  第4節 固定資本ストックの調整
第2章 利潤率均等化と固定資本投資の盛衰
  第1節 現象としての好況と不況
  第2節 商品過剰説における均等拡大
  第3節 調整過程の非対称性
第3章 社会的再生産と信用貨幣の供給機構
  第1節 信用創造の再生産論的基礎
  第2節 固定資本投資と長期資金の媒介
第4章 自由主義期の景気循環
  第1節 自由主義期イギリスの諸指標
  第2節 各景気循環の概要
第2部 構造変化の長期的動態
第5章 不況と長期停滞
  第1節 資本過剰説の不況論
  第2節 帝国主義段階の市場像
  第3節 停滞の原因
第6章 技術革新と構造変化
  第1節 技術革新と雇用量の変動
  第2節 技術革新と利潤率の変動
  第3節 構造変化の現実的動態
第7章 構造変化の歴史的考察
  第1節 綿工業の機械化と19世紀前半イギリス経済の構造変化
  第2節 「製鋼革命」と19世紀末イギリス「大不況」
  第3節 「動力革命」とアメリカ大恐慌
第8章 産業予備軍の長期的変動
  第1節 資本蓄積論の射程
  第2節 資本構成不変の蓄積と資本主義的生産
  第3節 資本構成の変化と産業予備軍
  第4節 資本蓄積の重層的動態