西尾 隆/著 -- 東京大学出版会 -- 2021.5 -- 増補新装版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /651.2/5020/2021 7114617670 配架図 Digital BookShelf
2021/10/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-13-030179-4
ISBN13桁 978-4-13-030179-4
タイトル 日本森林行政史の研究
タイトルカナ ニホン シンリン ギョウセイシ ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 環境保全の源流
タイトル関連情報読み カンキョウ ホゼン ノ ゲンリュウ
著者名 西尾 隆 /著
著者名典拠番号

110000746870000

版表示 増補新装版
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版者カナ トウキョウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2021.5
ページ数 12, 379, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥7800
内容紹介 明治維新期から戦後改革期にいたる日本の森林行政の史的展開を、公共政策と行政組織との間にはたらく相互関係という視角から分析し、あるべき未来を展望する。近年の行政の動向を踏まえ補論を付した増補新装版。
一般件名 林野行政-日本-歴史-明治以後-ndlsh-031781246
一般件名 森林政策-歴史
一般件名カナ シンリン セイサク-レキシ
一般件名典拠番号

511004010020000

分類:都立NDC10版 651.2
資料情報1 『日本森林行政史の研究 環境保全の源流』増補新装版 西尾 隆/著  東京大学出版会 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/651.2/5020/2021  資料コード:7114617670)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153823165

目次 閉じる

序章 対象と視角
第一章 官民区分政策と山林局の設置
  はじめに
  第一節 大久保構想と山林局の設置
  第二節 政治的対立と林学知識
  第三節 官民区分をめぐる政策論争
第二章 国有林経営と「保続」哲学
  はじめに
  第一節 森林三法における「官」と「民」
  第二節 国有林野特別経営事業の立案と遂行
  第三節 組織哲学の形成と政策転換
第三章 公有林野問題と組織的協調
  はじめに
  第一節 公有林野問題の発生
  第二節 整理開発政策における組織的協調
  第三節 公有林野官行造林事業と組織環境
第四章 戦時林政と技術者運動
  はじめに
  第一節 技術者水平運動の展開
  第二節 昭和初期の国有林・民有林政策
  第三節 戦時林政と「保続」原理の廃棄
第五章 戦後改革の意味
  はじめに
  第一節 戦後改革と林政の自律化
  第二節 戦後林政の変化と連続
結語
補論 明日の森林ガバナンスに向けて
  はじめに
  第一節 グローバル化の中の森林と林業
  第二節 分権化の中の森林ガバナンス
  おわりに