佐々木 虔一/編 -- 八木書店出版部 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /645.2/5087/2021 7114619862 配架図 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8406-2247-9
ISBN13桁 978-4-8406-2247-9
タイトル 馬と古代社会
タイトルカナ ウマ ト コダイ シャカイ
著者名 佐々木 虔一 /編, 川尻 秋生 /編, 黒済 和彦 /編
著者名典拠番号

110002504710000 , 110003937250000 , 110005023370000

出版地 東京,東京
出版者 八木書店出版部,八木書店(発売)
出版者カナ ヤギ ショテン シュッパンブ
出版年 2021.5
ページ数 8, 554p
大きさ 22cm
価格 ¥8000
内容紹介 馬はどのように渡来し、社会に浸透したのか。馬文化の渡来、生産・飼育、交通、祭祀など、古墳時代から摂関期まで、日本考古学・文献史学を中心に、動物考古学等、隣接する諸分野と多角的に検証する。
一般件名 馬-日本-歴史-古代-ndlsh-001283518
一般件名 うま(馬)-歴史 , 日本-歴史-古代
一般件名カナ ウマ-レキシ,ニホン-レキシ-コダイ
一般件名典拠番号

510009310050000 , 520103814270000

分類:都立NDC10版 645.2
資料情報1 『馬と古代社会』 佐々木 虔一/編, 川尻 秋生/編 , 黒済 和彦/編 八木書店出版部 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/645.2/5087/2021  資料コード:7114619862)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153823445

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本列島における馬匹と馬具の受容 ニホン レットウ ニ オケル バヒツ ト バグ ノ ジュヨウ 桃崎 祐輔/著 モモサキ ユウスケ 3-34
馬匹生産地の形成と交通路 バヒツ セイサンチ ノ ケイセイ ト コウツウロ 諫早 直人/著 イサハヤ ナオト 35-58
馬と渡来文化 / 古墳時代東国の馬生産 ウマ ト トライ ブンカ 若狭 徹/著 ワカサ トオル 59-86
東国の牧遺構 トウゴク ノ マキイコウ 平野 修/著 ヒラノ オサム 87-106
貢馬をめぐる牧の諸相 コウバ オ メグル マキ ノ ショソウ 山口 英男/著 ヤマグチ ヒデオ 107-128
動物考古学からみた馬匹生産と馬の利用 ドウブツ コウコガク カラ ミタ バヒツ セイサン ト ウマ ノ リヨウ 植月 学/著 ウエツキ マナブ 129-151
馬のシンボリズム / 古代トラキア人と馬 / コラム ウマ ノ シンボリズム 田尾 誠敏/著 タオ マサトシ 152-155
地域間関係と交通を考える馬具研究 チイキカン カンケイ ト コウツウ オ カンガエル バグ ケンキュウ 内山 敏行/著 ウチヤマ トシユキ 159-175
絵馬 エマ 北條 朝彦/著 ホウジョウ トモヒコ 177-198
都城と馬 トジョウ ト ウマ 山崎 健/著 ヤマザキ タケシ 199-213
エミシの馬 / 狄馬 エミシ ノ ウマ 黒済 和彦/著 クロズミ カズヒコ 215-233
焼印 / コラム ヤキイン 高島 英之/著 タカシマ ヒデユキ 234-240
馬関連の遺構・遺物からみた陸奥国府 ウマカンレン ノ イコウ イブツ カラ ミタ ムツ コクフ 高橋 透/著 タカハシ トオル 241-252
馬の飼育 / 群馬県榛名山テフラ下の事例をもとに ウマ ノ シイク 杉山 秀宏/著 スギヤマ ヒデヒロ 253-263
群馬県安中市横野台地の牧と道路 グンマケン アンナカシ ヨコノ ダイチ ノ マキ ト ドウロ 井上 慎也/著 イノウエ シンヤ 265-274
科野の馬・信濃の馬と東山道 シナノ ノ ウマ シナノ ノ ウマ ト トウサンドウ 西山 克己/著 ニシヤマ カツミ 275-286
富山市百塚住吉D遺跡の厩舎(馬小屋)遺構 トヤマシ ヒャクズカ スミヨシ ディー イセキ ノ キュウシャ ウマゴヤ イコウ 鹿島 昌也/著 カシマ マサヤ 287-296
東山道武蔵路と馬 / コラム トウサンドウ ムサシミチ ト ウマ 黒済 玉恵/著 クロズミ タマエ 297-302
古代の馬飼 コダイ ノ ウマカイ 加藤 謙吉/著 カトウ ケンキチ 305-322
唐代の馬匹生産・管理と交通規定 トウダイ ノ バヒツ セイサン カンリ ト コウツウ キテイ 河野 保博/著 カワノ ヤスヒロ 323-341
駅馬と伝馬 エキバ ト テンマ 中 大輔/著 ナカ ダイスケ 343-360
推古朝の馬官 / コラム スイコチョウ ノ ウマ ノ ツカサ 吉村 武彦/著 ヨシムラ タケヒコ 361-366
兵馬と官牧 / 公私馬占有の日唐比較 ヘイバ ト カンボク 田中 禎昭/著 タナカ ヨシアキ 367-388
小野牧 / コラム オノノマキ 柳沼 千枝/著 ヤギヌマ チエ 389-392
儀礼・儀式と馬 ギレイ ギシキ ト ウマ 中込 律子/著 ナカゴミ リツコ 393-414
日本古代における馬の毛色 / コラム ニホン コダイ ニ オケル ウマ ノ ケイロ 荒井 秀規/著 アライ ヒデキ 415-420
祭祀・祓と馬 サイシ ハラエ ト ウマ 藤本 誠/著 フジモト マコト 421-438
六芸からみた乗馬習慣 リクゲイ カラ ミタ ジョウバ シュウカン 藤田 佳希/著 フジタ ヨシキ 439-452
絵馬の起源を探る / 古代史研究と民俗資料 エマ ノ キゲン オ サグル 川尻 秋生/著 カワジリ アキオ 453-478
古代における馬と和歌 コダイ ニ オケル ウマ ト ワカ 荒井 洋樹/著 アライ ヒロキ 479-494
日本古代の騎兵 / 中世武士の前提として ニホン コダイ ノ キヘイ 近藤 好和/著 コンドウ ヨシカズ 495-511
近畿の馬牧 キンキ ノ ウママキ 吉川 敏子/著 ヨシカワ トシコ 513-524
古代の九州と馬 コダイ ノ キュウシュウ ト ウマ 柴田 博子/著 シバタ ヒロコ 525-541