浜本 純逸/監修 -- 溪水社 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /375.8/5715/2021 7114365475 配架図 Digital BookShelf
2021/07/02 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86327-556-0
ISBN13桁 978-4-86327-556-0
タイトル 対話を通してことばを深く学ぶ主体の形成
タイトルカナ タイワ オ トオシテ コトバ オ フカク マナブ シュタイ ノ ケイセイ
タイトル関連情報 神戸大学附属住吉小学校・中学校の国語科総合単元学習の軌跡
タイトル関連情報読み コウベ ダイガク フゾク スミヨシ ショウガッコウ チュウガッコウ ノ コクゴカ ソウゴウ タンゲン ガクシュウ ノ キセキ
著者名 浜本 純逸 /監修, 松崎 正治 /編, 藤原 顕 /編, 目黒 強 /編
著者名典拠番号

110000800890000 , 110004819590000 , 110004604790000 , 110004850420000

出版地 広島
出版者 溪水社
出版者カナ ケイスイシャ
出版年 2021.5
ページ数 8, 318p
大きさ 21cm
価格 ¥3800
内容紹介 1984年からおよそ30数年間にわたる、神戸大学附属住吉小学校・中学校における国語科総合単元学習の実践と理論を明らかにする。実践発表会の詳細な年表も掲載。事項・人名索引付き。
団体件名 神戸大学附属住吉小学校-entity-001166372,神戸大学附属住吉中学校-entity-01199737
一般件名 国語科-小学校-ndlsh-001102191,国語科-中学校-ndlsh-001106766
一般件名 国語科
一般件名カナ コクゴカ
一般件名典拠番号

510805700000000

分類:都立NDC10版 375.8
資料情報1 『対話を通してことばを深く学ぶ主体の形成 神戸大学附属住吉小学校・中学校の国語科総合単元学習の軌跡』 浜本 純逸/監修, 松崎 正治/編 , 藤原 顕/編 溪水社 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/375.8/5715/2021  資料コード:7114365475)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153827003