志部 憲一/著 -- 大蔵出版 -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /188.8/5797/2021 7114675487 配架図 Digital BookShelf
2021/10/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8043-0597-4
ISBN13桁 978-4-8043-0597-4
タイトル 天桂伝尊の研究
タイトルカナ テンケイ デンソン ノ ケンキュウ
著者名 志部 憲一 /著
著者名典拠番号

110004611740000

出版地 東京
出版者 大蔵出版
出版者カナ ダイゾウ シュッパン
出版年 2021.3
ページ数 937p
大きさ 23cm
形態に関する注記 布装
価格 ¥27000
内容紹介 江戸時代の曹洞宗禅者・天桂伝尊は、生涯を通じて儀軌に基づく形式的仏教を否定し、仏道は「心」の究明に尽きると理念的探求を行った。その思想について論じ、天桂の全体像を明らかにする。
個人件名 伝尊, 1648-1735-entity-00530788
個人件名カナ デンソン
個人件名 天桂伝尊
個人件名カナ テンケイ デンソン
個人件名典拠番号 110002329380000
分類:都立NDC10版 188.82
資料情報1 『天桂伝尊の研究』 志部 憲一/著  大蔵出版 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:/188.8/5797/2021  資料コード:7114675487)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153827186

目次 閉じる

序論
本論
第一行業篇
A 第一章 天桂伝尊の伝記
  第一節 『天桂年譜』
  第二節 天桂伝尊とその門下の人々
B 第二章 天桂伝尊の著作
  第一節 天桂による撰述書
第二 思想篇
C 第一章 本質論
  第一節 心の主張-広義の心と狭義の心-
  第二節 思想背景としての心
D 第二章 仏性観
  第一節 天桂の仏性観
E 第三章 見性成仏観
  第一節 天桂の臨済弁護について
  第二節 天桂の見性成仏観
F 第四章 五位思想
  第一節 『重編曹洞五位』について
  第二節 天桂の五位思想-『洞上五位弁的』について-
  第三節 天桂伝尊の『五位逐位頌』解釈-天桂著『洞上五位弁的』の注解書を中心として-
G 第五章 修行論
  第一節 疑団と本来成仏論
  第二節 天桂伝尊の時間論
  第三節 天桂伝尊における修行の意義
  第四節 天桂の形式的修行否定とその背景-在家成仏の可能性-
  第五節 天桂伝尊における在家教化
  第六節 天桂の坐禅観
H 第六章 嗣法論
  第一節 江戸期における洞門嗣法制度-貞享三年の「伽藍法」法制化問題
  第二節 天桂伝尊と嗣法問題-五峰海<開>音と天桂の嗣法について-
  第三節 天桂伝尊と嗣法論-天桂の開山法重視と借住について-
  第四節 天桂の嗣法関係資料-静居寺世代牌問題-
  第五節 天桂の嗣法論-権実論の展開-
  第六節 午庵道鏞の天桂批判(Ⅰ)-午庵の訴状をめぐって-
  第七節 午庵道鏞の天桂批判(Ⅱ)-午庵の訴状に対する天桂側陳情資料-
  第八節 徳翁の大乘寺退院問題について
  第九節 徳翁良高の嗣法について-『西来和尚蔵跡由来』を中心として-
I 第七章 経典・公案・戒律観
  第一節 天桂伝尊の経典観
  第二節 天桂伝尊と『首楞厳経』・『円覚経』について
  第三節 天桂の公案観
  第四節 天桂の戒律観
J 第八章 天桂の『正法眼蔵』観
  第一節 『正法三蔵』について
  第二節 天桂伝尊の『正法眼底』研究-研究の初期段階を中心として-
  第三節 天桂の『正法眼蔵弁註』草稿本を中心として
  第四節 天桂の『正法眼蔵』参究に関するメモ
第三 交流篇
K 交流章
  第一節 独庵玄光との交流と断絶
  第二節 天桂伝尊と盤珪永琢について
  第三節 天桂と同時期の禅僧-無著道忠-
結論