大貫 静夫/編 -- 同成社 -- 2021.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /222.04/5265/2021 7114620148 配架図 Digital BookShelf
2021/10/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-865-0
ISBN13桁 978-4-88621-865-0
タイトル 中国考古学論叢
タイトルカナ チュウゴク コウコガク ロンソウ
タイトル関連情報 古代東アジア社会への多角的アプローチ
タイトル関連情報読み コダイ ヒガシアジア シャカイ エノ タカクテキ アプローチ
著者名 大貫 静夫 /編
著者名典拠番号

110003067550000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2021.5
ページ数 3, 316p
大きさ 27cm
価格 ¥10000
内容紹介 編者の東大退任を機に、中国を中心とする考古学研究を最前線で牽引する研究者が集い、東アジア史を様々な視点から照射した論文集。土器の再検討、殷王朝の始まりをはじめ、先史時代から近世に及ぶ多彩な論稿を収録する。
一般件名 中国-遺跡・遺物-論文集-ndlna-00997603
一般件名 遺跡・遺物-中国
一般件名カナ イセキ イブツ-チュウゴク
一般件名典拠番号

510493531180000

一般件名 中国
一般件名カナ チュウゴク
一般件名典拠番号 520389900000000
分類:都立NDC10版 222.04
資料情報1 『中国考古学論叢 古代東アジア社会への多角的アプローチ』 大貫 静夫/編  同成社 2021.5(所蔵館:中央  請求記号:/222.04/5265/2021  資料コード:7114620148)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153827489

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
土器から考える殷王朝の始まり ドキ カラ カンガエル インオウチョウ ノ ハジマリ 大貫 静夫/著 オオヌキ シズオ 1-79
下七垣文化研究の現状と課題 カシチエン ブンカ ケンキュウ ノ ゲンジョウ ト カダイ 久保田 慎二/著 クボタ シンジ 81-100
婦好墓からみる殷墟青銅器の生産とその展開 フコウボ カラ ミル インキョ セイドウキ ノ セイサン ト ソノ テンカイ 鈴木 舞/著 スズキ マイ 101-127
西周王朝と「族属」問題 / 腰坑の分析からみた被葬者の性格 セイシュウ オウチョウ ト ゾクゾク モンダイ 角道 亮介/著 カクドウ リョウスケ 129-160
新報告遺跡からみた春秋戦国時代燕国の遼寧地域への拡大 シンホウコク イセキ カラ ミタ シュンジュウ センゴク ジダイ エンコク ノ リョウネイ チイキ エノ カクダイ 石川 岳彦/著 イシカワ タケヒコ 161-183
遼西における侯馬系青銅彝器の出現と背景 リョウセイ ニ オケル コウバケイ セイドウ イキ ノ シュツゲン ト ハイケイ 山本 堯/著 ヤマモト タカシ 185-213
戦国時代の楚におけるガラス(玻璃)璧とその副葬について センゴク ジダイ ノ ソ ニ オケル ガラス ハリヘキ ト ソノ フクソウ ニ ツイテ 小寺 智津子/著 コテラ チズコ 215-245
渤海国の瓦塼の変遷と系譜 / 紋様塼を読み解く ボッカイコク ノ ガセン ノ ヘンセン ト ケイフ 中村 亜希子/著 ナカムラ アキコ 247-267
磁器に描かれた清朝銭の表現 / 清・景徳鎮と日本・肥前の比較 ジキ ニ エガカレタ シンチョウセン ノ ヒョウゲン 古澤 義久/著 フルサワ ヨシヒサ 269-296
土器調理対象物への二つのアプローチ / 付着塊状試料の窒素・炭素安定同位体比と残存脂質分析からわかることの違い ドキ チョウリ タイショウブツ エノ フタツ ノ アプローチ 庄田 慎矢/著 ショウダ シンヤ 297-311