田村 次朗/著 -- 慶應義塾大学法学研究会 -- 2021.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.5/5652/2021 7114399885 配架図 Digital BookShelf
2021/07/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7664-2748-6
ISBN13桁 978-4-7664-2748-6
タイトル 競争法におけるカルテル規制の再構築
タイトルカナ キョウソウホウ ニ オケル カルテル キセイ ノ サイコウチク
タイトル関連情報 日米比較を中心として
タイトル関連情報読み ニチベイ ヒカク オ チュウシン ト シテ
著者名 田村 次朗 /著
著者名典拠番号

110002524310000

出版地 東京,東京
出版者 慶應義塾大学法学研究会,慶應義塾大学出版会(発売)
出版者カナ ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ
出版年 2021.6
ページ数 4, 198p
大きさ 22cm
シリーズ名 慶應義塾大学法学研究会叢書
シリーズ名のルビ等 ケイオウ ギジュク ダイガク ホウガク ケンキュウカイ ソウショ
シリーズ番号 91
シリーズ番号読み 91
価格 ¥3800
内容紹介 米国反トラスト法の運用に伴って形成されてきた、「当然違法の原則」「簡略化された合理の原則」「合理の原則」という3つの分析枠組みを解説。日本における独禁法政策の再考を促す理論的示唆を提供する。
書誌・年譜・年表 文献:p189~194
一般件名 独占禁止法-アメリカ合衆国-ndlsh-00608037,独占禁止法-日本-ndlsh-00945474
一般件名 独占禁止法 , 法律-アメリカ合衆国 , カルテル
一般件名カナ ドクセン キンシホウ,ホウリツ-アメリカ ガッシュウコク,カルテル
一般件名典拠番号

511257600000000 , 511390020020000 , 510134600000000

分類:都立NDC10版 335.57
資料情報1 『競争法におけるカルテル規制の再構築 日米比較を中心として』(慶應義塾大学法学研究会叢書 91) 田村 次朗/著  慶應義塾大学法学研究会 2021.6(所蔵館:中央  請求記号:/335.5/5652/2021  資料コード:7114399885)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153830215

目次 閉じる

序章 説得的な論証を支える分析手法の探求
第1章 共同行為規制の基本的な考え方
  第1節 当然違法と合理の原則
  第2節 アリーダ教授の見解
  第3節 アリーダ教授の見解に対する議論状況
  第4節 おわりに
第2章 共同行為規制に関する連邦最高裁判例の変遷
  第1節 合理の原則の判例
  第2節 当然違法の判例
  第3節 分析手法に関する議論の転換点となる判例
  第4節 簡略化された合理の原則
  第5節 おわりに
第3章 共同行為規制に関する簡略化された合理の原則の登場
  第1節 事件の背景
  第2節 最高裁の判決
  第3節 判決の意義
  第4節 「簡略化された合理の原則」の考慮要素
  第5節 おわりに
第4章 共同行為規制と単一事業体の法理
  第1節 NCAA事件
  第2節 プロフェッショナル・スポーツと反トラスト法
  第3節 考察
  第4節 おわりに
第5章 共同行為規制と共同事業体における内部制限
  第1節 スポーツリーグに対する反トラスト法の適用について
  第2節 大学スポーツとアマチュアリズム、そして反トラスト法の適用
  第3節 おわりに
第6章 共同行為規制における意識的並行行為
  第1節 反トラスト政策と意識的並行行為
  第2節 シャーマン法と意識的並行行為
  第3節 FTC法5条と意識的並行行為
  第4節 おわりに
第7章 日本への示唆
  第1節 従来の判審決・学説の動向
  第2節 独占禁止法の制定経緯
  第3節 初期の運用
  第4節 おわりに