ベルンハルト・グレトゥイゼン/著 -- 知泉書館 -- 2021.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /114.3/5003/2021 7114400171 配架図 Digital BookShelf
2021/07/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86285-338-7
ISBN13桁 978-4-86285-338-7
タイトル 哲学的人間学
タイトルカナ テツガクテキ ニンゲンガク
著者名 ベルンハルト・グレトゥイゼン /著, 金子 晴勇 /訳, 菱刈 晃夫 /訳
著者名典拠番号

120000116080000 , 110000283330000 , 110004165600000

出版地 東京
出版者 知泉書館
出版者カナ チセン ショカン
出版年 2021.6
ページ数 7, 412p
大きさ 19cm
シリーズ名 知泉学術叢書
シリーズ名のルビ等 チセン ガクジュツ ソウショ
シリーズ番号 15
シリーズ番号読み 15
原タイトル注記 原タイトル:Philosophische Anthropologie 原著復刻版の翻訳
価格 ¥5400
内容紹介 人間学の理想は、自己認識、自己体験、自己の叙述、自己表現を統合し、生の表現の全範囲を包括することである。哲学者ディルタイの解釈学的方法を活用し、古代からルネサンス近代にいたる人間学の歴史を、原典を踏まえて考察。
一般件名 人間学-ndlsh-00568510
一般件名 人間論
一般件名カナ ニンゲンロン
一般件名典拠番号

511268800000000

分類:都立NDC10版 114.3
資料情報1 『哲学的人間学』(知泉学術叢書 15) ベルンハルト・グレトゥイゼン/著, 金子 晴勇/訳 , 菱刈 晃夫/訳 知泉書館 2021.6(所蔵館:中央  請求記号:/114.3/5003/2021  資料コード:7114400171)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153830249

目次 閉じる

第1章 序論
第2章 プラトン
  ソクラテスの姿
  ソクラテスと人間たち
  哲学的な生活
  神話的人間
  政治的人間
  両方の人間学的類型
  ソクラテス以後の登場人物
第3章 アリストテレス
  類的存在としての人間
  人間的な形態
  人間的な生命の輪郭
  人間と自然
  生の訓練
  人格性の問題
第4章 ローマ-ギリシア的生の哲学
  新しい人間学的な立場
  人格性
第5章 プロティノス
  人間と魂
  神話的な人間とその運命
第6章 アウグスティヌス
  生きることへの意志
  意志の妨害
  病める人間
  人間の国
  人間と世界
  宗教的な人間
  新しい人間類型
第7章 近代の人間学の基礎
  人間の自己体験ペトラルカ
  ペトラルカ,ボッカチオ,ルネサンスの生命哲学
第8章 神話的人間
  フィチーノとピーコ・デッラ・ミランドラ
  ポンポナッツィ
  ルネサンスの人間
  神話的人間学の崩壊
  虚構と現実性
  補遺 フランスにおける神話的人間
第9章 宗教的人間
  神話と信仰
  ニコラウス・クザーヌス
  パラケルスス
  ルター
  此岸と彼岸
  宗教的なわたしとルネサンス人
第10章 人文主義的な人間
  エラスムス
  モンテーニュ
  自分自身への人間の逃避
第11章 近代における人間学的な見方のさらなる形成に向けた展望