佐野 静代/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /662.1/5129/2021 7114541812 配架図 Digital BookShelf
2021/08/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-05929-9
ISBN13桁 978-4-642-05929-9
タイトル 外来植物が変えた江戸時代
タイトルカナ ガイライ ショクブツ ガ カエタ エド ジダイ
タイトル関連情報 里湖・里海の資源と都市消費
タイトル関連情報読み サトウミ サトウミ ノ シゲン ト トシ ショウヒ
著者名 佐野 静代 /著
著者名典拠番号

110005197160000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2021.8
ページ数 6, 228p
大きさ 19cm
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名のルビ等 レキシ ブンカ ライブラリー
シリーズ番号 529
シリーズ番号読み 529
価格 ¥1700
内容紹介 人間活動を含んだ水辺の生態系「里湖・里海」で採られた水産肥料の主な対象は、木綿やサトウキビなど近世の外来植物だった。山地の環境変化や都市の消費需要も視野に入れ、近代以前の人為的な「自然」の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p224~228
一般件名 漁撈-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-031590095,消費-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-001218586,里海-日本-ndlsh-01233597
一般件名 水産業-日本 , 日本-農業-歴史 , 里海 , 湖沼 , 外来植物
一般件名カナ スイサンギョウ-ニホン,ニホン-ノウギョウ-レキシ,サトウミ,コショウ,ガイライ ショクブツ
一般件名典拠番号

511026620390000 , 520103813040000 , 511951800000000 , 510742500000000 , 510625400000000

分類:都立NDC10版 662.1
資料情報1 『外来植物が変えた江戸時代 里湖・里海の資源と都市消費』(歴史文化ライブラリー 529) 佐野 静代/著  吉川弘文館 2021.8(所蔵館:中央  請求記号:/662.1/5129/2021  資料コード:7114541812)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153848330