関野 満夫/著 -- 中央大学出版部 -- 2021.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /342.1/5189/2021 7114576827 配架図 Digital BookShelf
2021/08/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8057-2187-2
ISBN13桁 978-4-8057-2187-2
タイトル 日本の戦争財政
タイトルカナ ニホン ノ センソウ ザイセイ
タイトル関連情報 日中戦争・アジア太平洋戦争の財政分析
タイトル関連情報読み ニッチュウ センソウ アジア タイヘイヨウ センソウ ノ ザイセイ ブンセキ
著者名 関野 満夫 /著
著者名典拠番号

110002435050000

出版地 八王子
出版者 中央大学出版部
出版者カナ チュウオウ ダイガク シュッパンブ
出版年 2021.7
ページ数 3, 267p
大きさ 22cm
シリーズ名 中央大学学術図書
シリーズ名のルビ等 チュウオウ ダイガク ガクジュツ トショ
シリーズ番号 102
シリーズ番号読み 102
価格 ¥3000
内容紹介 日中戦争・アジア太平洋戦争を遂行した日本の戦争財政を、国際比較から軍事支出、戦争経済、増税、国債発行、敗戦後財政まで総括的に分析。財政と国民経済・国民負担の関係が極限まで高められていった過程を跡づける。
書誌・年譜・年表 文献:p263~267
一般件名 戦時財政-日本-歴史-昭和前期-ndlsh-001151954
一般件名 財政-日本 , 戦時財政 , 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)
一般件名カナ ザイセイ-ニホン,センジ ザイセイ,ニッチュウ センソウ,タイヘイヨウ センソウ
一般件名典拠番号

510838820180000 , 511089900000000 , 510393400000000 , 511126300000000

分類:都立NDC10版 342.1
資料情報1 『日本の戦争財政 日中戦争・アジア太平洋戦争の財政分析』(中央大学学術図書 102) 関野 満夫/著  中央大学出版部 2021.7(所蔵館:中央  請求記号:/342.1/5189/2021  資料コード:7114576827)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153851952

目次 閉じる

第1章 第2次世界大戦期の戦争財政
  第1節 戦時財政の膨張
  第2節 戦時財政の財源
  第3節 戦時国債の累積
第2章 日本の戦争財政と軍事支出
  第1節 戦争財政の構図
  第2節 軍事支出の動向
  第3節 戦時期の政府一般会計歳出の動向
  第4節 戦時期の軍備拡大と帰結
第3章 戦時期日本の経済成長・国民所得と資金動員
  第1節 戦時期のGNPと国民総支出
  第2節 戦時期日本の国民所得
  第3節 戦時期日本の資金動員
第4章 日本の戦争財政と租税(1)
  第1節 戦時期の租税収入と増税
  第2節 戦時増税の論理
  第3節 消費課税の増税
第5章 日本の戦争財政と租税(2)
  第1節 戦時財政と所得課税
  第2節 1930年代の個人所得税と負担
  第3節 1940年代の個人所得税と負担
  第4節 法人所得税と負担
第6章 日本の戦費調達と国債
  第1節 戦費調達と国債
  第2節 国債消化と貯蓄増強
  第3節 国債消化の実際
  第4節 国債消化と産業資金供給
第7章 戦争財政の後始末
  第1節 敗戦直後の財政認識とインフレ
  第2節 財産税構想の登場
  第3節 財産税構想の変化と実施
  第4節 戦後インフレの高進と国債問題・国民負担