『月刊シルバー人材センター』編集室/編 -- 労務行政 -- 2021.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /367.7/5642/2021 7114603370 配架図 Digital BookShelf
2021/09/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8452-1442-6
ISBN13桁 978-4-8452-1442-6
タイトル 人生100年時代を楽しむ生き方
タイトルカナ ジンセイ ヒャクネン ジダイ オ タノシム イキカタ
タイトル関連情報 定年後を豊かにする28のインタビュー
タイトル関連情報読み テイネンゴ オ ユタカ ニ スル ニジュウハチ ノ インタビュー
著者名 『月刊シルバー人材センター』編集室 /編, 三浦 雄一郎 /[ほか述]
著者名典拠番号

210001060900000 , 110000937770000

出版地 東京
出版者 労務行政
出版者カナ ロウム ギョウセイ
出版年 2021.8
ページ数 243p
大きさ 19cm
価格 ¥1500
内容紹介 人生100年時代を全力で楽しむには? 冒険家・三浦雄一郎をはじめとした著名人・専門家28人のインタビューから、高齢者の生き方と周囲の支え方を探る。『月刊シルバー人材センター』掲載記事を再編集して単行本化。
一般件名 高齢者-日本-ndlsh-00939949
一般件名 高齢者
一般件名カナ コウレイシャ
一般件名典拠番号

511486800000000

分類:都立NDC10版 367.7
資料情報1 『人生100年時代を楽しむ生き方 定年後を豊かにする28のインタビュー』 『月刊シルバー人材センター』編集室/編, 三浦 雄一郎/[ほか述]  労務行政 2021.8(所蔵館:中央  請求記号:/367.7/5642/2021  資料コード:7114603370)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153855622

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
常に目標を持ち、仲間と人生をおおらかに楽しむ ツネニ モクヒョウ オ モチ ナカマ ト ジンセイ オ オオラカ ニ タノシム 三浦 雄一郎/述 ミウラ ユウイチロウ 12-19
常に“笑い”の中に身を置き、対価を得て自分らしく生きる ツネニ ワライ ノ ナカ ニ ミ オ オキ タイカ オ エテ ジブンラシク イキル 林家 木久扇/述 ハヤシヤ キクオウ 20-27
高齢者がスポーツを始めるには「興味に向き合う」ことが重要 コウレイシャ ガ スポーツ オ ハジメル ニワ キョウミ ニ ムキアウ コト ガ ジュウヨウ 入不二 基義/述 イリフジ モトヨシ 28-35
何かを始めるのに年齢は関係ない、まずは「やってみる!」の精神で ナニカ オ ハジメル ノニ ネンレイ ワ カンケイ ナイ マズ ワ ヤッテ ミル ノ セイシン デ 稲田 弘/述 イナダ ヒロム 36-43
コロナ時代に重要な人とのつながり、社会貢献がシニアの健康を支える コロナ ジダイ ニ ジュウヨウ ナ ヒト トノ ツナガリ シャカイ コウケン ガ シニア ノ ケンコウ オ ササエル 鎌田 實/述 カマタ ミノル 44-51
年を取るほどに謙虚な姿勢が大事、目指すはチャーミングで元気な老人 トシ オ トルホド ニ ケンキョ ナ シセイ ガ ダイジ メザス ワ チャーミング デ ゲンキ ナ ロウジン 毒蝮 三太夫/述 ドクマムシ サンダユウ 52-59
IT活用と楽しむ姿勢で、シニアの社会的孤立を防ぐ アイティー カツヨウ ト タノシム シセイ デ シニア ノ シャカイテキ コリツ オ フセグ 若宮 正子/述 ワカミヤ マサコ 62-69
経験を生かし「前へ!」の精神で生きがいをつかみ取る ケイケン オ イカシ マエ エノ セイシン デ イキガイ オ ツカミトル 小林 まさる/述 コバヤシ マサル 70-77
傾聴ボランティアで高齢者に寄り添い、笑顔になってもらう ケイチョウ ボランティア デ コウレイシャ ニ ヨリソイ エガオ ニ ナッテ モラウ 鈴木 絹英/述 スズキ キヌエ 78-85
老後の不安を乗り越える鍵は「生涯現役」と「節約術」にあり ロウゴ ノ フアン オ ノリコエル カギ ワ ショウガイ ゲンエキ ト セツヤクジュツ ニ アリ 森永 卓郎/述 モリナガ タクロウ 86-93
定年後をしなやかに楽しむ、「新しい生き方」へ踏み出す機会に テイネンゴ オ シナヤカ ニ タノシム アタラシイ イキカタ エ フミダス キカイ ニ 岸本 裕紀子/述 キシモト ユキコ 94-101
和顔愛語の精神で世代を超えて「志縁」をつくる ワガン アイゴ ノ セイシン デ セダイ オ コエテ シエン オ ツクル 坂東 眞理子/述 バンドウ マリコ 104-111
認知症になった母を撮り続けて知った家族の絆 ニンチショウ ニ ナッタ ハハ オ トリツズケテ シッタ カゾク ノ キズナ 信友 直子/述 ノブトモ ナオコ 112-119
社会に経験や知識を還元し、必要とされる高齢者であれ シャカイ ニ ケイケン ヤ チシキ オ カンゲン シ ヒツヨウ ト サレル コウレイシャ デ アレ 綾戸 智恵/述 アヤド チエ 120-127
高齢者を元気にする秘訣は「楽しい聞き上手」になること コウレイシャ オ ゲンキ ニ スル ヒケツ ワ タノシイ キキジョウズ ニ ナル コト レギュラー/述 レギュラー 128-135
家族に伝え遺すメッセージが、シニア生活をより豊かにする カゾク ニ ツタエノコス メッセージ ガ シニア セイカツ オ ヨリ ユタカ ニ スル 財前 直見/述 ザイゼン ナオミ 136-143
高齢者の背中を押し、人とつながるきっかけづくりを コウレイシャ ノ セナカ オ オシ ヒト ト ツナガル キッカケズクリ オ 田中 一正/述 タナカ カズマサ 146-153
地域に必要なのは「老働力」、センターは高齢者を支える拠点に チイキ ニ ヒツヨウ ナノワ ロウドウリョク センター ワ コウレイシャ オ ササエル キョテン ニ 樋口 恵子/述 ヒグチ ケイコ 154-161
「三方よし」の地域参加で、シニアの健康寿命を延ばす サンポウ ヨシ ノ チイキ サンカ デ シニア ノ ケンコウ ジュミョウ オ ノバス 藤原 佳典/述 フジワラ ヨシノリ 162-169
社会の“あそび”を担い、地域で存分に力を発揮する シャカイ ノ アソビ オ ニナイ チイキ デ ゾンブン ニ チカラ オ ハッキ スル 青江 覚峰/述 アオエ カクホウ 170-177
高齢者が自分らしく最期を迎えられる、地域社会を事業の視点でつくる コウレイシャ ガ ジブンラシク サイゴ オ ムカエラレル チイキ シャカイ オ ジギョウ ノ シテン デ ツクル 下河原 忠道/述 シモガワラ タダミチ 178-185
地域を包括的に支え、高齢者の持つ「知の財産」を生かす チイキ オ ホウカツテキ ニ ササエ コウレイシャ ノ モツ チ ノ ザイサン オ イカス 吉江 悟/述 ヨシエ サトル 186-193
柔軟性と信用性を武器に、生涯現役社会をけん引せよ ジュウナンセイ ト シンヨウセイ オ ブキ ニ ショウガイ ゲンエキ シャカイ オ ケンイン セヨ 清家 篤/述 セイケ アツシ 196-203
高齢者を「支える側」に、福祉政策の労働政策転換を コウレイシャ オ ササエル ガワ ニ フクシ セイサク ノ ロウドウ セイサク テンカン オ 秋山 弘子/述 アキヤマ ヒロコ 204-211
六十五歳以上も働き、自分で定年を選ぶ時代になる ロクジュウゴサイ イジョウ モ ハタラキ ジブン デ テイネン オ エラブ ジダイ ニ ナル 川崎 二郎/述 カワサキ ジロウ 212-219
働く場の開拓と、高齢者が社会貢献できる活動を ハタラク バ ノ カイタク ト コウレイシャ ガ シャカイ コウケン デキル カツドウ オ 堀田 力/述 ホッタ ツトム 220-227
シニアの「モラトリアム」に注目、大義名分と素直さで再チャレンジを シニア ノ モラトリアム ニ チュウモク タイギ メイブン ト スナオサ デ サイチャレンジ オ 堀内 裕子/述 ホリウチ ユウコ 228-235
口と歯の健康が、シニア世代の生活・命を守る クチ ト ハ ノ ケンコウ ガ シニア セダイ ノ セイカツ イノチ オ マモル 米山 武義/述 ヨネヤマ タケヨシ 236-243