-- ゆまに書房 -- 2021.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /338.1/6397/2021 7114603610 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-6073-6
ISBN13桁 978-4-8433-6073-6
ISBN(セット) 4-8433-6071-2
ISBN(セット13桁) 978-4-8433-6071-2
タイトル 社史で見る日本経済史
タイトルカナ シャシ デ ミル ニホン ケイザイシ
巻次 第105巻
特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2021.7
ページ数 1冊
大きさ 22cm
各巻タイトル 紅葉屋十年志
各巻タイトル読み モミジヤ ジュウネンシ
各巻著者 [紅葉屋/編]
各巻の著者の典拠番号

210001631320000

一般注記 附風雲六十三年神田鐳蔵翁
著者等に関する注記 解説:深見泰孝
出版等に関する注記 神田鐳蔵の肖像あり
価格 ¥18000
内容紹介 日本近現代の会社史のうち、高い実証性と資料的価値を備える書を復刻。第105巻では、1911年発行の証券界最古の社史「紅葉屋十年志」を収録。創業者・神田鐳蔵の伝記「風雲六十三年 神田鐳蔵翁(抄録)」を付す。
個人件名 神田, 鐳蔵, 1872-1934-entity-00624433
個人件名カナ カンダ, ライゾウ
多巻個人件名 神田 鐳蔵
多巻個人件名カナ カンダ ライゾウ
多巻の個人件名典拠番号

110007895930000

団体件名 紅葉屋商会-entity-00537387
一般件名 社史
一般件名カナ シャシ
一般件名典拠番号

511944300000000

各巻の一般件名 紅葉屋
各巻の一般件名読み モミジヤ
各巻の一般件名典拠番号

210001631320000

分類:都立NDC10版 338.17067
資料情報1 『社史で見る日本経済史 第105巻』( 紅葉屋十年志)  ゆまに書房 2021.7(所蔵館:中央  請求記号:/338.1/6397/2021  資料コード:7114603610)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153855654

目次 閉じる

第一章 創業時代
  第一節 開業資金壹百圓
  第二節 四面楚歌
  第三節 意外の同情者
  第四節 初めて公債の大取引
  第五節 現物日報及英文レポート
第二章 公債の大輸出
  第一節 裏書なき公債の輸出
  第二節 紀念園遊會
第三章 株式狂熱時の紅葉屋
  第一節 從欲惟危
  第二節 現物市塲の企畫
第四章 財界恐【コウ】時の紅葉屋
  第一節 國有鐵道株の暴落及其買收
  第二節 國債の下落及其買收
  第三節 國有鐵道株の海外輸出
第五章 國債信託部設置及其事業
  第一節 國債放資の勸誘
  第二節 大阪市に對する公債賣渡及價格の保證
  第三節 四分利新公債の再引受
第六章 市公債社債の引受及募集取扱
第七章 組織變更及紅葉屋銀行創立
  第一節 合資會社紅葉屋商會
  第二節 合名會社紅葉屋銀行
第八章 有價證劵信用力増進に關する紅葉屋行動の一斑
  第一節 現物價格表の刊行
  第二節 有價證劵金庫銀行論
  第三節 現物市塲獨立の計畫
  第四節 四分利借換及公債逆入當時の苦心
追記 十週年及銀行開業紀念園遊會