岩沢 雄司/編集代表 -- 信山社 -- 2021.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /329.0/5162/2021 7114670257 配架図 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7972-5600-0
ISBN13桁 978-4-7972-5600-0
タイトル 国際関係と法の支配
タイトルカナ コクサイ カンケイ ト ホウ ノ シハイ
タイトル関連情報 小和田恆国際司法裁判所裁判官退任記念
タイトル関連情報読み オワダ ヒサシ コクサイ シホウ サイバンショ サイバンカン タイニン キネン
著者名 岩沢 雄司 /編集代表, 岡野 正敬 /編集代表
著者名典拠番号

110000130750000 , 110005515330000

並列タイトル International Relations and the Rule of Law:Festschrift for Judge OWADA Hisashi in commemoration of his retirement from the International Court of Justice
出版地 東京
出版者 信山社
出版者カナ シンザンシャ
出版年 2021.7
ページ数 23, 1446p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 小和田恒の肖像あり
価格 ¥30000
内容紹介 外交官・法律家・教育者として法の正義による国際法を実践してきた小和田恆の国際司法裁判所裁判官退任を記念した論文集。国際法、国際関係論、随想の3部構成で、小和田恆を敬愛する研究者・実務家の論文や寄稿文を収める。
書誌・年譜・年表 小和田恆裁判官経歴・著作目録:p1431~1444
個人件名 小和田 恒
個人件名カナ オワダ ヒサシ
個人件名典拠番号 110002214550000
一般件名 国際法-論文集-ndlsh-00753363,国際政治-論文集-ndlsh-00665998
一般件名 国際法 , 国際政治
一般件名カナ コクサイホウ,コクサイ セイジ
一般件名典拠番号

510810000000000 , 510808400000000

分類:都立NDC10版 329.04
資料情報1 『国際関係と法の支配 小和田恆国際司法裁判所裁判官退任記念』 岩沢 雄司/編集代表, 岡野 正敬/編集代表  信山社 2021.7(所蔵館:中央  請求記号:/329.0/5162/2021  資料コード:7114670257)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153863451

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国際関係と国際法 / 2003年春早稲田大学教授退任最終講義 コクサイ カンケイ ト コクサイホウ 小和田 恆/述 オワダ ヒサシ 3-46
国際司法裁判所の仮保全措置の展開 / 要件を中心に コクサイ シホウ サイバンショ ノ カリ ホゼン ソチ ノ テンカイ 岩沢 雄司/著 イワサワ ユウジ 49-72
国際司法裁判所の暫定措置におけるplausibility要件 / 小和田説と小和田意見を手がかりとして コクサイ シホウ サイバンショ ノ ザンテイ ソチ ニ オケル プロージビリティ ヨウケン 玉田 大/著 タマダ ダイ 73-95
紛争の存在の決定をめぐる国際司法裁判所の判例の展開 フンソウ ノ ソンザイ ノ ケッテイ オ メグル コクサイ シホウ サイバンショ ノ ハンレイ ノ テンカイ 江藤 淳一/著 エトウ ジュンイチ 97-120
常設国際司法裁判所及び国際司法裁判所の判例における金銭賠償の一考察 ジョウセツ コクサイ シホウ サイバンショ オヨビ コクサイ シホウ サイバンショ ノ ハンレイ ニ オケル キンセン バイショウ ノ イチ コウサツ 大森 正仁/著 オオモリ マサヒト 121-146
領域紛争における「決定的期日」の意義 / 国際司法裁判所の裁判例を中心に リョウイキ フンソウ ニ オケル ケッテイテキ キジツ ノ イギ 酒井 啓亘/著 サカイ ヒロノブ 147-179
国際司法裁判所長 コクサイ シホウ サイバンショチョウ 佐藤 義明/著 サトウ ヨシアキ 181-209
国際社会における正義の実現と裁判手続 コクサイ シャカイ ニ オケル セイギ ノ ジツゲン ト サイバン テツズキ 河野 真理子/著 カワノ マリコ 211-244
「条約の解釈又は適用に関する紛争」条項の考察 ジョウヤク ノ カイシャク マタワ テキヨウ ニ カンスル フンソウ ジョウコウ ノ コウサツ 兼原 敦子/著 カネハラ アツコ 245-273
ジェノサイド条約裁判条項への留保に関する一考察 ジェノサイド ジョウヤク サイバン ジョウコウ エノ リュウホ ニ カンスル イチ コウサツ 石塚 智佐/著 イシズカ チサ 275-293
海洋法の漸進的発達に対する国際海洋法裁判所の貢献 カイヨウホウ ノ ゼンシンテキ ハッタツ ニ タイスル コクサイ カイヨウホウ サイバンショ ノ コウケン 柳井 俊二/著 ヤナイ シュンジ 295-333
国家間訴訟実務 / 国際司法機関と当事国双方の観点から コッカカン ソショウ ジツム 高柴 優貴子/著 タカシバ ユキコ 335-352
国際法における正統性を求めて / 手続的正統性を中心に コクサイホウ ニ オケル セイトウセイ オ モトメテ 松井 芳郎/著 マツイ ヨシロウ 353-383
国際法の実効性と国際法学 / 予備的考察 コクサイホウ ノ ジッコウセイ ト コクサイ ホウガク 最上 敏樹/著 モガミ トシキ 385-410
外交の実務と国際法の本質 / 実定法至上主義批判序論 ガイコウ ノ ジツム ト コクサイホウ ノ ホンシツ 杉山 晋輔/著 スギヤマ シンスケ 411-441
慣習国際法の同定に関する国際法委員会結論草案の問題点 カンシュウ コクサイホウ ノ ドウテイ ニ カンスル コクサイホウ イインカイ ケツロン ソウアン ノ モンダイテン 村瀬 信也/著 ムラセ シンヤ 443-465
1969年ウィーン条約における条約の定義の明確化と発展 / 国際裁判所の諸判決による漸次的補足 センキュウヒャクロクジュウキュウネン ウィーン ジョウヤク ニ オケル ジョウヤク ノ テイギ ノ メイカクカ ト ハッテン 長谷川 正国/著 ハセガワ マサクニ 467-484
国際法規範構造・序論 / Lotus原則の克服 コクサイホウ キハン コウゾウ ジョロン 森田 章夫/著 モリタ アキオ 485-511
公海航行の自由原則と船舶に対する旗国以外の国の刑事裁判権 / ノースター号事件ITLOS判決を契機として コウカイ コウコウ ノ ジユウ ゲンソク ト センパク ニ タイスル キコク イガイ ノ クニ ノ ケイジ サイバンケン 薬師寺 公夫/著 ヤクシジ キミオ 513-563
海底石油・天然ガス共同開発の可能性 カイテイ セキユ テンネン ガス キョウドウ カイハツ ノ カノウセイ 三好 正弘/著 ミヨシ マサヒロ 565-585
2つの幻の国際航空仲裁 フタツ ノ マボロシ ノ コクサイ コウクウ チュウサイ 中谷 和弘/著 ナカタニ カズヒロ 587-605
「宇宙交通管理」が宇宙法体系に提起する課題 ウチュウ コウツウ カンリ ガ ウチュウホウ タイケイ ニ テイキ スル カダイ 中村 仁威/著 ナカムラ キミタケ 607-636
国際刑事裁判所における被害者の地位 コクサイ ケイジ サイバンショ ニ オケル ヒガイシャ ノ チイ 尾崎 久仁子/著 オザキ クニコ 637-665
国際人権法・人道法違反に関する事実調査の機能的変容 / 国際法の刑事化の一断面 コクサイ ジンケンホウ ジンドウホウ イハン ニ カンスル ジジツ チョウサ ノ キノウテキ ヘンヨウ 古谷 修一/著 フルヤ シュウイチ 667-697
カンボジア現代史の中のクメール・ルージュ裁判 / 「正義」と「平和」 カンボジア ゲンダイシ ノ ナカ ノ クメール ルージュ サイバン 三上 正裕/著 ミカミ マサヒロ 699-734
国際組織の設立条約に対する留保に関する一考察 コクサイ ソシキ ノ セツリツ ジョウヤク ニ タイスル リュウホ ニ カンスル イチ コウサツ 植木 俊哉/著 ウエキ トシヤ 735-760
国際行政裁判所が適用する法 コクサイ ギョウセイ サイバンショ ガ テキヨウ スル ホウ 吾郷 眞一/著 アゴウ シンイチ 761-778
グローバル化する国際社会における国際法秩序と非国家アクター / 国際法協会での取組経験を主な素材として グローバルカ スル コクサイ シャカイ ニ オケル コクサイホウ チツジョ ト ヒコッカ アクター 佐藤 哲夫/著 サトウ テツオ 779-815
「十分に理由のある恐怖」(well‐founded fear)について ジュウブン ニ リユウ ノ アル キョウフ ウェル ファウンデッド フィア ニ ツイテ 廣部 和也/著 ヒロベ カズヤ 817-846
国際法は少数言語をどのように保護しているか? / 琉球語・アイヌ語を素材にして コクサイホウ ワ ショウスウ ゲンゴ オ ドノヨウニ ホゴ シテ イルカ 西海 真樹/著 ニシウミ マキ 847-870
徴用工をめぐる韓国大法院判決再考 / 日韓請求権協定の解釈をめぐって チョウヨウコウ オ メグル カンコク ダイホウイン ハンケツ サイコウ 坂元 茂樹/著 サカモト シゲキ 871-910
国際責任法上の支援・援助責任規則における「二重義務要件」に関する考察 / 国際組織の国際責任におけるその理論的意義と可能性 コクサイ セキニンホウジョウ ノ シエン エンジョ セキニン キソク ニ オケル ニジュウ ギム ヨウケン ニ カンスル コウサツ 田中 清久/著 タナカ キヨヒサ 911-936
サイバー攻撃に対する国家責任の追及に伴う課題 サイバー コウゲキ ニ タイスル コッカ セキニン ノ ツイキュウ ニ トモナウ カダイ 御巫 智洋/著 ミカナギ トモヒロ 937-958
国際法における制裁とその法的正当化 コクサイホウ ニ オケル セイサイ ト ソノ ホウテキ セイトウカ 浅田 正彦/著 アサダ マサヒコ 959-988
対北朝鮮国連制裁の履行に関する課題 タイ キタチョウセン コクレン セイサイ ノ リコウ ニ カンスル カダイ 青山 健郎/著 アオヤマ タケロウ 989-1018
ヨーロッパ中世社会の形成から近代主権国家へ / パラダイムシフトにおけるボダン,ホッブスの位置 ヨーロッパ チュウセイ シャカイ ノ ケイセイ カラ キンダイ シュケン コッカ エ 廣瀬 和子/著 ヒロセ カズコ 1021-1053
国際関係論のフロンティアを彷徨して / マルチエージェントシミュレーションで見えてきた新地平 コクサイ カンケイロン ノ フロンティア オ ホウコウ シテ 山影 進/著 ヤマカゲ ススム 1055-1078
世界システムの構造変容 / データ可視化による探求 セカイ システム ノ コウゾウ ヘンヨウ 田中 明彦/著 タナカ アキヒコ 1079-1101
パワー・トランジションから見た米中関係と国際システムの将来 パワー トランジション カラ ミタ ベイチュウ カンケイ ト コクサイ システム ノ ショウライ 山本 吉宣/著 ヤマモト ヨシノブ 1103-1138
多国間条約と地球立法政治 タコクカン ジョウヤク ト チキュウ リッポウ セイジ 猪口 孝/著 イノグチ タカシ 1139-1160
「難民に関するグローバル・コンパクト」のためのネットワーク・ガバナンス / 難民の国際保護に関するアジア・ネットワークの可能性 ナンミン ニ カンスル グローバル コンパクト ノ タメ ノ ネットワーク ガバナンス 佐藤 安信/著 サトウ ヤスノブ 1161-1185
アジア国家としての日本対外政策 アジア コッカ ト シテ ノ ニホン タイガイ セイサク 猪口 孝/著 イノグチ タカシ 1187-1210
1945年の日ソ戦争と北方領土問題 センキュウヒャクヨンジュウゴネン ノ ニッソ センソウ ト ホッポウ リョウド モンダイ 茂田 宏/著 シゲタ ヒロシ 1211-1229
“ツキジデスの罠”を避けるための知恵 / 忘れ去られた「東京宣言(1992年)」の歴史的な意味合いを掘り起こす ツキジデス ノ ワナ オ サケル タメ ノ チエ 旭 英昭/著 アサヒ ヒデアキ 1231-1267
日本のアフリカ外交:TICADの基本理念 ニホン ノ アフリカ ガイコウ ティカッド ノ キホン リネン 赤松 秀一/著 アカマツ シュウイチ 1269-1283
日本のPKO参加の黎明期 ニホン ノ ピーケーオー サンカ ノ レイメイキ 角 茂樹/著 スミ シゲキ 1285-1298
グローバル化の衝撃と日本における近代金融制度の成立 / 知識の吸収から創造へ グローバルカ ノ ショウゲキ ト ニホン ニ オケル キンダイ キンユウ セイド ノ セイリツ 金城 亜紀/著 キンジョウ アキ 1299-1329
小和田恆さんのこと オワダ ヒサシ サン ノ コト 加藤 良三/著 カトウ リョウゾウ 1333-1347
小和田恆大使にお仕えして オワダ ヒサシ タイシ ニ オツカエ シテ 兼原 信克/著 カネハラ ノブカツ 1349-1354
リーガル・アドバイザーの役割 リーガル アドバイザー ノ ヤクワリ 竹内 行夫/著 タケウチ ユキオ 1355-1359
小和田恆名言録 オワダ ヒサシ メイゲンロク 鶴岡 公二/著 ツルオカ コウジ 1361-1363
初めての出会いと折々のこと ハジメテ ノ デアイ ト オリオリ ノ コト 林 貞行/著 ハヤシ サダユキ 1365-1367
小和田先生・局長・次官・大使そして判事 オワダ センセイ キョクチョウ ジカン タイシ ソシテ ハンジ 三上 正裕/著 ミカミ マサヒロ 1369-1373
三重の先輩 サンジュウ ノ センパイ 猪口 孝/著 イノグチ タカシ 1375-1380
小和田先生との出会いと今の私 オワダ センセイ トノ デアイ ト イマ ノ ワタクシ 上川 陽子/著 カミカワ ヨウコ 1381-1386
教師としての小和田先生 キョウシ ト シテ ノ オワダ センセイ 小林 賢一/著 コバヤシ ケンイチ 1387-1390
小和田判事とのご縁 オワダ ハンジ トノ ゴエン 佐藤 地/著 サトウ クニ 1391-1395
小和田先生の試験問題 オワダ センセイ ノ シケン モンダイ 望月 敏夫/著 モチズキ トシオ 1397-1404
平和宮の回想 ヘイワキュウ ノ カイソウ 青山 健郎/著 アオヤマ タケロウ 1405-1412
小和田判事,大変お世話になりました オワダ ハンジ タイヘン オセワ ニ ナリマシタ 尾崎 久仁子/著 オザキ クニコ 1413-1414
小和田恆国際司法裁判所裁判官から学ばせて頂いたこと オワダ ヒサシ コクサイ シホウ サイバンショ サイバンカン カラ マナバセテ イタダイタ コト 折田 正樹/著 オリタ マサキ 1415-1419
小和田判事の二つの顔 オワダ ハンジ ノ フタツ ノ カオ 角 茂樹/著 スミ シゲキ 1421-1422
小和田判事のこと オワダ ハンジ ノ コト 芹田 健太郎/著 セリタ ケンタロウ 1423-1424
学会活動における小和田判事の貢献 ガッカイ カツドウ ニ オケル オワダ ハンジ ノ コウケン 村瀬 信也/著 ムラセ シンヤ 1425-1429