-- 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター -- 2021.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 D/369.3/7916/2021 7114393774 配架図 Digital BookShelf
2021/10/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISSN 1349-0389
タイトル 「災害語り継ぎ」に関する研究論文集
タイトルカナ サイガイ カタリツギ ニ カンスル ケンキュウ ロンブンシュウ
出版地 神戸
出版者 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター
出版者カナ ハンシン アワジ ダイシンサイ キネン ヒト ト ボウサイ ミライ センター
出版年 2021.3
ページ数 148p
大きさ 30cm
シリーズ名 DRI調査研究レポート
シリーズ名のルビ等 ディーアールアイ チョウサ ケンキュウ レポート
シリーズ番号 vol.50(2020-05)
シリーズ番号読み 50
価格 頒価不明
一般件名 災害
一般件名カナ サイガイ
一般件名典拠番号

510832700000000

分類:都立NDC10版 369.3
資料情報1 『「災害語り継ぎ」に関する研究論文集』(DRI調査研究レポート vol.50(2020-05))  阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター 2021.3(所蔵館:中央  請求記号:D/369.3/7916/2021  資料コード:7114393774)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153864425

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
なぜ災害語り継ぎがレジリエンスにとって重要なのか ナゼ サイガイ カタリツギ ガ レジリエンス ニ トッテ ジュウヨウ ナノカ 永松 伸吾/著 ナガマツ シンゴ 1-8
語り継ぎとミュージアムの役割 カタリツギ ト ミュージアム ノ ヤクワリ 小野 裕一/ほか著 オノ ユウイチ 9-12
岩なだれによる噴火の語り継ぎ イワナダレ ニ ヨル フンカ ノ カタリツギ 佐藤 公/著 サトウ ヒロシ 13-19
日本の災害ミュージアム / 東日本大震災発生前後の災害を伝える施設の事例観察 ニホン ノ サイガイ ミュージアム マリ エリザベス/著 マリ エリザベス 21-29
災害の語り継ぎを支えるツーリズム サイガイ ノ カタリツギ オ ササエル ツーリズム 田中 尚人/ほか著 タナカ ナオト 31-36
歴史災害の記憶継承に関する考察 / 1925年北但大震災の事例より レキシ サイガイ ノ キオク ケイショウ ニ カンスル コウサツ 阪本 真由美/著 サカモト マユミ 37-42
自らは語らない大地の物語を、ジオパークで人が語り継ぐ ミズカラ ワ カタラナイ ダイチ ノ モノガタリ オ ジオパーク デ ヒト ガ カタリツグ 中川 和之/著 ナカガワ カズユキ 43-49
災害語り継ぎとしてのジオツーリズム / 2013年伊豆大島土砂災害の教訓 サイガイ カタリツギ ト シテ ノ ジオツーリズム 西谷 香奈/著 ニシタニ カナ 51-56
災害遺構の持続可能な保存・活用を担う「媒介者」の役割 / 2020世界災害語り継ぎフォーラムでの報告から サイガイ イコウ ノ ジゾク カノウ ナ ホゾン カツヨウ オ ニナウ バイカイシャ ノ ヤクワリ 石原 凌河/著 イシハラ リョウガ 57-61
災害復興における遺構保存運動の役割 サイガイ フッコウ ニ オケル イコウ ホゾン ウンドウ ノ ヤクワリ サンジャヤ ウプレティ/著 ウプレティ サンジャヤ 63-69
災害遺構の保存における課題 / 車籠埔(チェルンプ)断層保存公園の事例 サイガイ イコウ ノ ホゾン ニ オケル カダイ 蔣 正興/ほか著 ショウ セイキョウ 71-78
ドキュメンタリー映画「サバイバー」 / ライフヒストリーの災害遺構としての保存 ドキュメンタリー エイガ サバイバー シティ・マグフィラ/著 マグフィラ シティ 79-84
被災地交流と災害語り継ぎ ヒサイチ コウリュウ ト サイガイ カタリツギ 坂戸 勝/著 サカト マサル 85-88
災害の語り継ぎ / 神話、科学的説明、大衆文化により災害への備えに向けて / 地域社会の記憶を長く留める サイガイ ノ カタリツギ エコ プラウォト/著 プラウォト エコ 89-94
強靱性(回復力)の強化 / 台風ケッツァーナ(Ketsana)から学ぶ10年 キョウジンセイ カイフクリョク ノ キョウカ ディナ ヴィヴォナ/著 ヴィヴォナ ディナ 95-101
語り継ぎを防災教育にどう位置づけるのか カタリツギ オ ボウサイ キョウイク ニ ドウ イチズケル ノカ 藤居 学/著 フジイ マナブ 103-105
次の世代に語り継がれる兵庫・神戸における防災教育の展開 ツギ ノ セダイ ニ カタリツガレル ヒョウゴ コウベ ニ オケル ボウサイ キョウイク ノ テンカイ 河田 慈人/著 カワタ ヤスヒト 107-111
避難行動を日常化する ヒナン コウドウ オ ニチジョウカ スル 田中 正人/著 タナカ マサト 113-125
災害対応経験の「語り」に対する聞き手の評価 / 東日本大震災を経験した宮城県庁における継承事業「復興10年総括検証」の事例 サイガイ タイオウ ケイケン ノ カタリ ニ タイスル キキテ ノ ヒョウカ 佐藤 翔輔/著 サトウ ショウスケ 127-135
2014年の広島土砂災害の被災者の語りの変化 ニセンジュウヨネン ノ ヒロシマ ドシャ サイガイ ノ ヒサイシャ ノ カタリ ノ ヘンカ 川崎 梨江/著 カワサキ リエ 137-148