京極 夏彦/著 -- 文藝春秋 -- 2021.8 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /914.60/キ1227/603 7114686711 Digital BookShelf
2021/09/21 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-16-391342-1
ISBN13桁 978-4-16-391342-1
タイトル 「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし
タイトルカナ オバケ ト コトバ ノ アヤシイ ハナシ
タイトル関連情報 京極夏彦講演集
タイトル関連情報読み キョウゴク ナツヒコ コウエンシュウ
著者名 京極 夏彦 /著
著者名典拠番号

110002210840000

出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版者カナ ブンゲイ シュンジュウ
出版年 2021.8
ページ数 319p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 「水木しげる作品」がウケ続けているわけ、柳田國男が「遠野物語」で描いた「河童」「山人」、「幽霊」「妖怪」「おばけ」の怖さ…。全国各地で行われた、小説家・京極夏彦の講演を集成。
分類:都立NDC10版 914.6
書評掲載紙 産経新聞  2021/09/26  2228 
資料情報1 『「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし 京極夏彦講演集』 京極 夏彦/著  文藝春秋 2021.8(所蔵館:中央  請求記号:/914.60/キ1227/603  資料コード:7114686711)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153866925

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
世界の半分は書物の中にある セカイ ノ ハンブン ワ ショモツ ノ ナカ ニ アル 7-51
水木“妖怪”は何でできているか ミズキ ヨウカイ ワ ナニ デ デキテ イルカ 53-91
水木漫画と日本の“妖怪”文化 ミズキ マンガ ト ニホン ノ ヨウカイ ブンカ 93-117
「怪しい」「妖しい」「あやしい」話 アヤシイ アヤシイ アヤシイ ハナシ 119-149
柳田國男と『遠野物語』の話 ヤナギタ クニオ ト トオノ モノガタリ ノ ハナシ 151-187
河鍋暁斎はやはり画鬼である カワナベ キョウサイ ワ ヤハリ ガキ デ アル 189-217
幽霊は怖いのだろうか? ユウレイ ワ コワイノダロウカ 219-263
「ことば」と「おばけ」との関係 コトバ ト オバケ トノ カンケイ 265-289
日本語と“妖怪”のおはなし ニホンゴ ト ヨウカイ ノ オハナシ 291-319