本島 和人/著 -- 吉川弘文館 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /334.5/5268/2021 7114705497 配架図 Digital BookShelf
2021/09/28 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-642-03905-5
ISBN13桁 978-4-642-03905-5
タイトル 満洲移民・青少年義勇軍の研究
タイトルカナ マンシュウ イミン セイショウネン ギユウグン ノ ケンキュウ
タイトル関連情報 長野県下の国策遂行
タイトル関連情報読み ナガノ ケンカ ノ コクサク スイコウ
著者名 本島 和人 /著
著者名典拠番号

110005868920000

出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版者カナ ヨシカワ コウブンカン
出版年 2021.9
ページ数 11, 356, 9p
大きさ 22cm
価格 ¥10000
内容紹介 全国一、満洲移民を送り出した長野県飯田・下伊那。なぜ多くの人びとが海を越えて満洲へ渡り、多大な犠牲を払うことになったのか。体験者の聞き取りと史料・文献により、地域の特異性を浮き彫りにして、新たな知見を示す。
一般件名 移民・植民 (長野県)-満州-ndlsh-001159712,飯田市-歴史-ndlna-01086729
一般件名 移民・植民 , 満州 , 満蒙開拓青少年義勇軍
一般件名カナ イミン ショクミン,マンシュウ,マンモウ カイタク セイショウネン ギユウグン
一般件名典拠番号

510491800000000 , 520473600000000 , 210000343100000

分類:都立NDC10版 334.5152
資料情報1 『満洲移民・青少年義勇軍の研究 長野県下の国策遂行』 本島 和人/著  吉川弘文館 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/334.5/5268/2021  資料コード:7114705497)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153867301

目次 閉じる

序章 満洲移民と下伊那
  はじめに
  一 検証の前提
  二 満洲移民の記憶と記録
  三 課題への接近と先行研究
  おわりに
第一章 武装移民から満洲信濃村建設へ
  はじめに
  一 武装(試験)移民からはじまる下伊那の満洲移民
  二 信濃海外協会による満洲愛国信濃村への動き
  三 「御下問」と満洲信濃村への動き
  四 満洲信濃村と下伊那
  五 満洲信濃村と県議会
  おわりに
第二章 松島自由移民
  はじめに
  一 写真「送吉林省松島自由移民団」をよむ
  二 松島親造の帰郷と下伊那の情勢
  三 松島自由移民の募集開始と下伊那郡町村長会
  四 募集をめぐる動きと下伊那郡町村長会
  五 下伊那郡町村長会の変節と転換
  六 体験者の証言にみる松島自由移民の記憶
  七 分村送出と下伊那郡町村長会
  おわりに
第三章 「国策の線に沿つて進む」下伊那郡町村長会
  はじめに
  一 「下伊那村」建設への動きと満洲視察
  二 日中戦争開戦と満洲視察の「中止」
  三 一九三八年の年明けと視察決定
  四 参加者それぞれの事情と背景
  五 満洲農業移民地視察の記録を読む
  おわりに
第四章 「模範村」川路村の分村決議
  はじめに
  一 明治期から分村決議以前の村政
  二 満洲移民後援会の設立と寄附の募集
  三 難航する先遣隊募集
  四 特別助成村指定と新たな問題
  五 経済更生祈願祭の開催と「二百戸」送出に固執する村当局
  おわりに
第五章 顕在化する川路村の亀裂
  はじめに
  一 団員募集の難航と村議会の動き
  二 中央の介入と県による圧力と斡旋
  三 経済状況の好転による募集難航と再び村長辞任表明
  四 村長辞任、後任をめぐる混乱と勤労奉仕隊の派遣
  五 実際の送出数を検証する
  おわりに
第六章 川路分村完成を促す県の指導と介入
  はじめに
  一 県による川路分村促進のテコ入れ
  二 上伊那郡からの「応援」
  三 飯田市からの応援の試み
  四 南佐久郡海瀬村、川路分村入植に至る背景
  五 海瀬村の中心人物と清水清分村団長
  六 老石房川路分村と海瀬村からの入植者
  おわりに
第七章 満蒙開拓青少年義勇軍送出と下伊那教育会
  はじめに
  一 青少年義勇軍送出と拓務訓練
  二 昭和十七年度編成(一九四一年募集)の割当増と拓務訓練計画の決定
  三 下伊那四二校二〇八名が参加した拓務訓練
  四 参加二〇八名中「確定者」は六二名
  五 送出を担当した教員たちの戦後の回想
  おわりに
終章 敗戦間際まで続いた国策満洲移民
  一 満洲開拓第二期五ケ年計画と下伊那
  二 拓務省委員中原謹司の満洲視察と下伊那
  三 なぜ、下伊那から多くの人びとが満洲へ向かったのか
  おわりに