宇多 浩/著 -- 晃洋書房 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /134.9/5411/2021 7114708766 配架図 Digital BookShelf
2021/09/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3519-5
ISBN13桁 978-4-7710-3519-5
タイトル 知覚と志向性
タイトルカナ チカク ト シコウセイ
タイトル関連情報 フッサール現象学における知覚理論
タイトル関連情報読み フッサール ゲンショウガク ニ オケル チカク リロン
著者名 宇多 浩 /著
著者名典拠番号

110006304370000

並列タイトル WAHRNEHMUNG UND INTENTIONALITÄT:Wahrnehmungstheorie in der Phänomenologie Husserls
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2021.9
ページ数 10, 189, 3p
大きさ 22cm
価格 ¥2700
内容紹介 フッサールは<知覚>をどのように捉えたのか? それは<志向性>によってどのように規定されていたのか? 双方の概念は相互に規定しあいつつ、どのように深化していったのか? <知覚>と<志向性>の交錯を読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~3
個人件名 Husserl, Edmund, 1859-1938-entity-00444093
個人件名カナ フッサール エトムント
個人件名原綴 Husserl,Edmund
個人件名典拠番号 120000139460000
分類:都立NDC10版 134.95
資料情報1 『知覚と志向性 フッサール現象学における知覚理論』 宇多 浩/著  晃洋書房 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/134.9/5411/2021  資料コード:7114708766)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153867897

目次 閉じる

第一章 混合的代表象としての知覚
  Ⅰ 代表象と知覚の言語論的解釈
  第一節 意義志向と意義充実
  第二節 現出作用としての統握
  第三節 感覚内容の意味的解釈としての統握
  第四節 志向性の構造
  第五節 志向性の指示論的な捉え方
  第六節 現出作用としての知覚
  第七節 代表象としての統握
  第八節 混合的代表象としての知覚
第二章 志向性分析の現象学的な転換
  第一節 認識論的問題の展開
  第二節 純粋現象の本質学としての現象学
  第三節 現象概念の二義性
  第四節 志向性の相関的な構成分析としての現象学
  第五節 志向性の問題
第三章 現出理論の形成
  Ⅰ 現出体系としての知覚
  第一節 現出体系としての知覚
  第二節 同一化綜合と連続的綜合
  Ⅱ キネステーゼと統一性意識
  第三節 キネステーゼによる動機づけ
  第四節 像志向の充実連関と対象的契機の呈示
  第五節 回転変様と統一的な事物の構成
  第六節 事物構成の問題
  第七節 志向性の新たな捉え方
第四章 志向性概念の超越論的な転換
  第一節 意義作用と意義
  第二節 現出論的意義と存在的意義
  第三節 同一化綜合と対象的関係
  第四節 知覚における対象的関係の問題
  第五節 新種の対象としての範疇的対象
  第六節 範疇的対象と基体対象
  第七節 知覚における意味の合致
  第八節 志向性概念の超越論的な転換
第五章 純粋意識の本質構造への問い
  第一節 純粋意識の本質学としての現象学
  第二節 純粋意識の本質構造
  第三節 志向性概念の二義性
  第四節 ノエマと対象的関係
  第五節 超越論的現象学の課題
  第六節 現象学的な知覚理論の課題
第六章 現象学的知覚理論の展開
  Ⅰ 地平と知覚の充実連関
  第一節 現出論的な知覚理論の可能性
  第二節 知覚による事物の構成
  第三節 確証的な充実連関
  第四節 知の習得過程としての詳細規定
  Ⅱ 類型的な意味把握としての知覚
  第五節 発生的現象学の考察様式
  第六節 判断から経験の明証への還帰
  第七節 生活世界から主観的能作への還帰
第七章 現象学的知覚理論の諸問題
  第一節 ノエマの存在様式
  第二節 ノエマと志向的対象
  第三節 <規定性の総体>としての知覚ノエマ
  第四節 感覚与件と統握図式