伊藤 敏/著 -- 文眞堂 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /335.4/6065/2021 7114718270 配架図 Digital BookShelf
2021/10/05 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8309-5142-8
ISBN13桁 978-4-8309-5142-8
タイトル 文化の壁と再社会化の道
タイトルカナ ブンカ ノ カベ ト サイシャカイカ ノ ミチ
タイトル関連情報 ポストコロナ時代の組織再編・M&Aに向けて
タイトル関連情報読み ポスト コロナ ジダイ ノ ソシキ サイヘン エム アンド エー ニ ムケテ
著者名 伊藤 敏 /著
著者名典拠番号

110007897810000

出版地 東京
出版者 文眞堂
出版者カナ ブンシンドウ
出版年 2021.9
ページ数 4, 196p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
内容紹介 ポストコロナ時代において、組織再編はますます増える傾向にある。組織再社会化について、統合プロセスの事例分析やシミュレーションによりメカニズムを明らかにし、事前的な方策への示唆を与える。
一般件名 企業買収-ndlsh-01072049,組織再編成 (企業)-ndlsh-01174096
一般件名 企業買収 , 企業合併 , 経営組織
一般件名カナ キギョウ バイシュウ,キギョウ ガッペイ,ケイエイ ソシキ
一般件名典拠番号

511732700000000 , 511735600000000 , 510696100000000

分類:都立NDC10版 335.46
資料情報1 『文化の壁と再社会化の道 ポストコロナ時代の組織再編・M&Aに向けて』 伊藤 敏/著  文眞堂 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/335.4/6065/2021  資料コード:7114718270)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153870280

目次 閉じる

第一章 組織再編と文化の壁
  M&Aはますます増えている
  M&Aの成果は達成されたか?
  カルチャーショックは避けられない
  沈黙の言葉を理解する
  組織再社会化を考える
第二章 組織の文化は成果に投影される
  文化と風土は同じか?
  組織文化をどう捉えるか
  組織文化と国民文化
  組織文化は成果へどう影響する
  統合プロセスのモデル
  企業成果の指標となる品質
第三章 文化と品質のつながり
  品質とは
  品質は文化によって変わる
  品質の枠組と三つの層
  品質の枠組に適応していく過程
  品質認知の達成レベル
  品質認知と組織文化の同化
第四章 日米企業間の統合で何が起こったか
  企業統合の事例と経過
  事例データと分析の方法
  事例データの分析結果
第五章 企業統合の当事者たちはどう思ったか
  調査の対象と方法
  調査の結果
  調査結果を考える
  調査の限界と課題
第六章 再社会化のモデル化とシミュレーション
  シェリングの分居モデル
  ピーターの法則は正しい?
  シミュレーション・モデルの構築
  シミュレーション結果
  結果の考察
  モデルの限界と課題
第七章 スイスの文化とM&A事例
  スイスETHZへの留学
  スイス異文化考
  スイスのM&A事情と調査事例
  スイス事例の調査結果
  スイス事例のその後
第八章 組織再社会化の課題と提言
  企業成果の指標としての品質
  品質認知のレベルをモニターする
  意思決定の効率は品質認知のレベルと相関する
  プラスとプラスが足されても結果はマイナス
  シミュレーションと事例との整合性
  組織再編のマネジメントへ
  ポストコロナ時代の展望