日本女流文学者会/編 -- 中央公論新社 -- 2007.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.60/5012/2007 5014055073 Digital BookShelf
2007/10/12 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-12-003873-0
ISBN13桁 978-4-12-003873-0
タイトル 女流文学者会・記録
タイトルカナ ジョリュウ ブンガクシャカイ キロク
著者名 日本女流文学者会 /編
著者名典拠番号

210001189900000

出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版者カナ チュウオウ コウロン シンシャ
出版年 2007.9
ページ数 246p
大きさ 20cm
著者等に関する注記 監修:岸野雄三
版及び書誌的来歴に関する注記 国光社明治39年刊の複製
出版等に関する注記 折り込図1枚
内容注記 内容:体育之理論及実際 井口 阿くりほか著
分類:都立NDC10版 780.1
注記の著者 岸野雄三
資料情報1 『女流文学者会・記録』 日本女流文学者会/編  中央公論新社 2007.9(所蔵館:中央  請求記号:/910.60/5012/2007  資料コード:5014055073)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153870295

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
女流文学者会挿話 ジョリュウ ブンガクシャカイ ソウワ 吉屋 信子/著 ヨシヤ ノブコ 15-28
日本女流文学者会の成立、その他 ニホン ジョリュウ ブンガクシャカイ ノ セイリツ ソノタ 長谷川 時雨/著 ハセガワ シグレ 29-32
女流文学者会のあゆみ ジョリュウ ブンガクシャカイ ノ アユミ 中村 佐喜子/著 ナカムラ サキコ 33-59
女流文学者会の性格 ジョリュウ ブンガクシャカイ ノ セイカク 平林 たい子/著 ヒラバヤシ タイコ 60-61
骨を刺すような批評も-わがグループ・女流文学者会 ホネ オ サス ヨウナ ヒヒョウ モ ワガ グループ ジョリュウ ブンガクシャカイ 円地 文子/著 エンチ フミコ 62-64
女流作家座談会 ジョリュウ サッカ ザダンカイ 吉屋 信子/ほか述 ヨシヤ ノブコ 67-85
林芙美子さんを悼む ハヤシ フミコ サン オ イタム 平林 たい子/著 ヒラバヤシ タイコ 86-91
座談会・女流作家 ザダンカイ ジョリュウ サッカ 佐多 稲子/ほか述 サタ イネコ 92-122
『私の文学的回想記』より ワタクシ ノ ブンガクテキ カイソウキ ヨリ 宇野 千代/著 ウノ チヨ 123-126
木挽町、女流文学者会のころ(宇野千代追悼) コビキチョウ ジョリュウ ブンガクシャカイ ノ コロ ウノ チヨ ツイトウ 大原 富枝/著 オオハラ トミエ 127-130
平林たい子さんを悼む ヒラバヤシ タイコ サン オ イタム 円地 文子/著 エンチ フミコ 131-138
港が見える ミナト ガ ミエル 芝木 好子/著 シバキ ヨシコ 139-144
平林たい子「私の文学とその時代」 ヒラバヤシ タイコ ワタクシ ノ ブンガク ト ソノ ジダイ 平林 たい子/述 ヒラバヤシ タイコ 147-180
佐多稲子「経てきた道」 サタ イネコ ヘテ キタ ミチ 佐多 稲子/述 サタ イネコ 181-206
円地文子「文学と生活」 エンチ フミコ ブンガク ト セイカツ 円地 文子/述 エンチ フミコ 207-237