検索条件

  • 件名
    工芸-ドイツ
ハイライト

小宮 輝之/著 -- 少年写真新聞社 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /482/5068/3 7115072594 Digital BookShelf
2022/02/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87981-745-7
ISBN13桁 978-4-87981-745-7
タイトル 人と動物の日本史図鑑
タイトルカナ ヒト ト ドウブツ ノ ニホンシ ズカン
巻次 3
著者名 小宮 輝之 /著, 阿部 浩志 /文協力, 境 洋次郎 /イラスト
著者名典拠番号

110000415390000 , 110006268120000 , 110007906910000

出版地 東京
出版者 少年写真新聞社
出版者カナ ショウネン シャシン シンブンシャ
出版年 2021.12
ページ数 47p
大きさ 27cm
各巻タイトル 江戸時代
各巻タイトル読み エド ジダイ
価格 ¥2500
内容紹介 浮世絵に多くの動物が登場し、花鳥茶屋やトラの見せ物、虫売り、金魚売りが現れ、動物ブームは大盛況です! (日本児童図書出版協会)
学習件名 動物,日本史,江戸時代,たか(鷹),鳥,捕鯨,うし(牛),うま(馬),きつね,たぬき,いぬ(犬),ペット,ぞう(象),にわとり,さる(猿),鳥獣害,かも,益虫・害虫,あひる,がちょう,しちめんちょう,ねこ,シーボルト
学習件名カナ ドウブツ,ニホンシ,エド/ジダイ,タカ,トリ,ホゲイ,ウシ,ウマ,キツネ,タヌキ,イヌ,ペット,ゾウ,ニワトリ,サル,チョウジュウガイ,カモ,エキチュウ/ガイチュウ,アヒル,ガチョウ,シチメンチョウ,ネコ,シーボルト
一般件名 動物-日本
一般件名カナ ドウブツ-ニホン
一般件名典拠番号

511243120550000

各巻の一般件名 日本-歴史-江戸時代
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ-エド ジダイ
各巻の一般件名典拠番号

520103814340000

分類:都立NDC10版 482.1
資料情報1 『人と動物の日本史図鑑 3』( 江戸時代) 小宮 輝之/著, 阿部 浩志/文協力 , 境 洋次郎/イラスト 少年写真新聞社 2021.12(所蔵館:多摩  請求記号:/482/5068/3  資料コード:7115072594)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153873815

目次 閉じる

●はじめに
●この本の使い方
●さくいん
江戸時代
  徳川家の鷹狩と江戸の鳥肉
  捕鯨が盛んになる
  農民を支えた牛馬
  野鳥を飼って鳴き声を楽しむ
  キツネとタヌキの化かし合い
  江戸時代のイヌ
  江戸の民衆がつくったペット
  吉宗のペルシャ馬とコブウシ
  吉宗が輸入した巨大な家畜
コラム
  鷹狩のえもの「シラコバト」
  大膳の名がついたおいしい鳥
  タヌキの金玉は八畳敷
  狂犬病の流行
  けんかをしない十姉妹
  ナポレオン三世からのお礼
  牛肉のぬけ道
  ゾウにまつわる江戸小話
  日本人には心地よい虫の音