田村 秀/著 -- 玉川大学出版部 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /377.2/6483/2021 7114779104 配架図 Digital BookShelf
2021/10/19 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-472-40603-4
ISBN13桁 978-4-472-40603-4
タイトル 公立大学の過去・現在そして未来
タイトルカナ コウリツ ダイガク ノ カコ ゲンザイ ソシテ ミライ
タイトル関連情報 持続可能な将来への展望
タイトル関連情報読み ジゾク カノウ ナ ショウライ エノ テンボウ
著者名 田村 秀 /著
著者名典拠番号

110004081190000

出版地 町田
出版者 玉川大学出版部
出版者カナ タマガワ ダイガク シュッパンブ
出版年 2021.9
ページ数 188p
大きさ 22cm
価格 ¥3200
内容紹介 国立大学と私立大学のはざまで微妙な位置に立たされ、その存在価値を問われた過去もある公立大学。人口が減少する将来、公立大学はどう生き延びていけばいいのかを明らかにする。
一般件名 公立大学-日本-ndlsh-01201670
一般件名 公立大学
一般件名カナ コウリツ ダイガク
一般件名典拠番号

511851600000000

分類:都立NDC10版 377.21
資料情報1 『公立大学の過去・現在そして未来 持続可能な将来への展望』 田村 秀/著  玉川大学出版部 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/377.2/6483/2021  資料コード:7114779104)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153877462

目次 閉じる

第1章 公立大学とは
  1 公立が意味するもの
  2 公立大学の位置づけ
  3 研究者から見た公立大学
  4 『公立大学-その現状と展望』が投げかけたもの
  5 『公立大学に関する研究-地域社会志向とユニバーサリズム』が明らかにしたもの
  6 『20世紀の公立大学-地域はなぜ大学を必要とするか』が問いかけたもの
第2章 公立大学の歴史
  1 はじめに
  2 大学の誕生
  3 京都府立医科大学の誕生
  4 大学令第5条の改正と大阪市立大学の誕生
  5 新制大学の誕生
  6 新制大学の特徴
  7 幻の地方移管
  8 国立移管と大学昇格
  9 相次ぐ市立大学の設置
第3章 データが示す公立大学の実像
  1 数と設置者
  2 設置時期
  3 地区ごとの推移
  4 規模
  5 学部
  6 関係学科ごとの学生数
  7 予算
第4章 公立大学の学生像
  1 公立大学の学生像とは
  2 学生の出身地
  3 各都道府県における大学進学の状況
  4 都道府県内大学入学者数に占める公立大学の割合
  5 都道府県内公立大学入学者数に占める県内出身者の割合
  6 大学生の家庭の経済状況
  7 授業料と入学料の格差
  8 同一授業料の是非
第5章 国策に翻弄された公立大学
  1 大学は国策によって設立された
  2 大学の拡大
  3 戦後の再編
  4 戦後の地方自治制度
  5 戦後の地方財政
  6 1950年代の国立移管
  7 1960年代から1970年代の国立移管
  8 旧自治省がかけたブレーキ
  9 大学を巡る環境の変化
第6章 公立大学と地方自治体の確執
  1 公立大学と地方自治体
  2 公立大学に関する3つの「事件」から
  3 3つの市立大学に共通する点
  4 3つの市立大学と設置市の相克
  5 公立大学の統合
  6 石原都政と都立大学の「解体」「再編」
  7 改革の是非
  8 先祖返り?
  9 大阪の大学統合
終章 公立大学の行く末
  1 18歳人口の推移
  2 大学「倒産」時代の到来?
  3 大学の行く末
  4 大学としての公立大学の行く末
  5 地方自治体の関係機関としての公立大学の行く末
  6 幾つかのシナリオ
  7 シナリオの評価
  8 公立大学の進むべき道