大谷 彬矩/著 -- 日本評論社 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /326.5/5188/2021 7114786682 配架図 Digital BookShelf
2021/10/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52603-7
ISBN13桁 978-4-535-52603-7
タイトル 刑務所の生活水準と行刑理論
タイトルカナ ケイムショ ノ セイカツ スイジュン ト ギョウケイ リロン
著者名 大谷 彬矩 /著
著者名典拠番号

110007286830000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2021.9
ページ数 8, 276p
大きさ 22cm
価格 ¥5800
内容紹介 刑務所の生活水準とそれに関連する行刑理論について、理論研究や歴史研究、そしてドイツ行刑を対象とした比較法研究を通じて検討。刑務所の目指すべき方向性を提示することを試みる。
書誌・年譜・年表 文献:p255~276
一般件名 刑務所-日本-ndlsh-00939024,行刑-日本-ndlsh-00967507,行刑-ドイツ-ndlsh-00592099
一般件名 刑務所 , 行刑
一般件名カナ ケイムショ,ギョウケイ
一般件名典拠番号

510689400000000 , 510781300000000

分類:都立NDC10版 326.52
資料情報1 『刑務所の生活水準と行刑理論』 大谷 彬矩/著  日本評論社 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/326.5/5188/2021  資料コード:7114786682)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153878296

目次 閉じる

序章 刑務所の生活水準を考えることの意味
第1編 刑務所の生活水準に関する理論的前提
はじめに
第1章 刑務所における生活水準の現状
  第1節 施設環境
  第2節 受刑者の変化
第2章 刑務所における生活水準をめぐる概念
  第1節 劣等原則
  第2節 行刑の社会化
  第3節 同一化原則
第3章 同一化原則の理論的検討
  第1節 刑罰論
  第2節 処遇論
第2編 日本における「行刑の社会化」
はじめに
第4章 明治・大正・昭和戦前期における社会との近接化の諸相
  第1節 明治・大正期の監獄
  第2節 監獄と社会の関係
  第3節 昭和戦前期の監獄
第5章 戦後における「行刑の社会化」の展開
  第1節 戦後から1960年代前半-戦後体制の確立
  第2節 1960年代後半~80年代-監獄法改正議論の再燃
  第3節 1990~2010年代-監獄法改正の実現と新法下での発展
第6章 行刑における「処遇」の変遷
  第1節 監獄法下における処遇
  第2節 1970年代以降の処遇
  第3節 新自由刑の議論に対して示唆すること
第3編 ドイツ行刑における社会との同一化原則
はじめに
第7章 同一化原則前史
  第1節 自由刑草創期
  第2節 19世紀の行刑改革期
  第3節 小括
第8章 同一化原則の萌芽と衰退
  第1節 ワイマール共和国期
  第2節 第三帝国期
  第3節 小括
第9章 再社会化思想の発展と同一化原則の定着
  第1節 戦後の行刑改革期
  第2節 同一化原則の停滞期
  第3節 小括
第10章 連邦制度改革以降の同一化原則の発展
  第1節 連邦制度改革以降の展開
  第2節 同一化原則の展開場面
  第3節 小括
第11章 処遇の位置づけの動向
  第1節 ドイツ行刑の概観
  第2節 処遇の位置づけ
  第3節 ドイツ行刑における最近の変化についての考察
  第4節 小括
第12章 行刑における同一化原則の意義
  第1節 生成過程における特徴
  第2節 ドイツ行刑における意義
  第3節 小括
第4編 「市民」としての受刑者像の確立に向けて
はじめに
第13章 刑務所の生活水準モデルの構築
  第1節 刑務所の生活水準を規定する要因
  第2節 生活水準モデルの分類
第14章 生活水準の設定基準および正当化根拠に関する考察
  第1節 平等論の観点からの検討
  第2節 日本行刑における「平等」観
  第3節 社会権との関係