古徳 純一/著 -- 通商産業研究社 -- 2021.9 -- 改題第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F医療 一般図書 /492.4/5078/2021 7115168686 配架図 Digital BookShelf
2022/03/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86045-140-0
ISBN13桁 978-4-86045-140-0
タイトル 放射線計測学
タイトルカナ ホウシャセン ケイソクガク
著者名 古徳 純一 /著, 保田 浩志 /著, 大谷 浩樹 /著
著者名典拠番号

110007252120000 , 110004251820000 , 110006010790000

版表示 改題第2版
出版地 東京
出版者 通商産業研究社
出版者カナ ツウショウ サンギョウ ケンキュウシャ
出版年 2021.9
ページ数 195p
大きさ 26cm
シリーズ名 放射線双書
シリーズ名のルビ等 ホウシャセン ソウショ
価格 ¥3000
内容紹介 診療放射線技師の国家試験を受験する学生を対象とした入門書。放射線計測の基礎や放射線・放射能の検出原理、放射線エネルギーの測定技術、被ばく線量の評価・管理等について例題を交えつつ解説する。各章末に演習問題を掲載。
一般件名 線量測定-ndlsh-00570743
一般件名 放射線測定
一般件名カナ ホウシャセン ソクテイ
一般件名典拠番号

511385600000000

分類:都立NDC10版 492.42
資料情報1 『放射線計測学』(放射線双書)改題第2版 古徳 純一/著, 保田 浩志/著 , 大谷 浩樹/著 通商産業研究社 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/492.4/5078/2021  資料コード:7115168686)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153887298

目次 閉じる

1.放射線計測の基礎
  1.1 放射線の定義と種類
  1.2 放射線の利用
  1.3 放射線計測の目的とターゲット
  1.4 放射線と物質の相互作用
  1.5 放射線の量と単位
2.放射線・放射能の検出原理
  2.1 検出法の分類
  2.2 検出の基本原理
3.代表的な放射線計測器
  3.1 電離箱
  3.2 吸収線量の標準計測法
  3.3 シンチレーション検出器と光検出器
  3.4 半導体検出器
  3.5 比例計数管
  3.6 GM計数管
  3.7 中性子検出器
  3.8 その他の検出器
4.放射線エネルギーの測定技術
  4.1 エネルギー計測の基礎
  4.2 光子のエネルギースペクトル計測
  4.3 荷電粒子のエネルギー計測
5.被ばく線量の評価・管理
  5.1 放射線防護の考え方
  5.2 被ばく管理に用いる量
  5.3 個人被ばく管理のための測定技術
  5.4 場所の管理のための測定技術
  5.5 緊急時における計測
6.測定値の取り扱い
  6.1 測定誤差とは
  6.2 データの表現
  6.3 系統誤差と偶然誤差
  6.4 統計モデル
  6.5 統計誤差を見積もる方法
  6.6 計数実験の最適化