永田 祐/著 -- 有斐閣 -- 2021.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /369.1/6201/2021 7115101990 配架図 Digital BookShelf
2022/02/22 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-641-17471-9
ISBN13桁 978-4-641-17471-9
タイトル 包括的な支援体制のガバナンス
タイトルカナ ホウカツテキ ナ シエン タイセイ ノ ガバナンス
タイトル関連情報 実践と政策をつなぐ市町村福祉行政の展開
タイトル関連情報読み ジッセン ト セイサク オ ツナグ シチョウソン フクシ ギョウセイ ノ テンカイ
著者名 永田 祐 /著
著者名典拠番号

110005114460000

出版地 東京
出版者 有斐閣
出版者カナ ユウヒカク
出版年 2021.9
ページ数 10, 211p
大きさ 22cm
価格 ¥3900
内容紹介 地域での包括的な支援体制の構築が求められるなかで、市町村福祉行政は新たな役割にどのように応えていけばよいのか。5つの自治体の取り組みを分析し、そのプロセスとガバナンスのあり方を解き明かす。
書誌・年譜・年表 文献:p199~206
一般件名 社会福祉-日本-ndlsh-00940245,地域福祉-ndlsh-00983130
一般件名 社会福祉
一般件名カナ シャカイ フクシ
一般件名典拠番号

510410600000000

分類:都立NDC10版 369.11
資料情報1 『包括的な支援体制のガバナンス 実践と政策をつなぐ市町村福祉行政の展開』 永田 祐/著  有斐閣 2021.9(所蔵館:中央  請求記号:/369.1/6201/2021  資料コード:7115101990)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153891413

目次 閉じる

序章 新たな生活困難と包括的な支援体制
  1 個人化する社会と新たな生活困難
  2 新たな生活困難への対応戦略-包括的な支援体制の構築
  3 本書の目的
第1章 包括的な支援体制のガバナンス
  1 本研究の対象-包括的な支援体制の概要とその特徴
  2 包括的な支援体制の分析枠組みの検討
  3 包括的な支援体制のガバナンス-本研究の分析枠組み
第2章 地域福祉の主流化
  1 社会福祉基礎構造改革における包括的な支援への視座
  2 対象者別制度福祉における包括化の進展
  3 社会的排除・制度のはざまの課題
  4 地域化の進展
  5 「制度福祉間の協働」と「制度福祉と地域福祉の協働」はどう進んできたか
第3章 地域福祉の政策化
  1 全世代型地域包括支援体制の提案-「新たな時代に対応した福祉の提供ビジョン」
  2 我が事・丸ごと地域共生社会
  3 地域力強化検討会の中間とりまとめと2017年改正社会福祉法の内容
  4 地域共生推進検討会の最終とりまとめと2020年改正社会福祉法の内容
  5 地域福祉の主流化から政策化へ-未完のプロジェクト
第4章 包括的な支援体制の構築プロセス
  1 事例研究の方法
  2 事例対象地域の概要
  3 地区担当制を基盤とした包括的な支援体制の構築(石川県津幡町)
  4 まちの保健室と地域づくりを基盤とした包括的な支援体制の構築(三重県名張市)
  5 専門職間の合意形成を重視した包括的な支援体制の構築(福井県坂井市)
  6 既存実践の「つむぎあい」から構築する包括的な支援体制(滋賀県高島市)
  7 「タスクフォース」による機動的な包括的な支援体制の構築(愛知県豊田市)
第5章 包括的な支援体制のガバナンスの担い方
  1 本研究のリサーチクエスチョンと本章の内容
  2 包括的な支援体制の構築プロセスと合意された体制-制度福祉間の協働
  3 包括的な支援体制の構築プロセスと合意された体制-制度福祉と地域福祉の協働
  4 二つの協働の統合-包括的な支援体制の構築
  5 市町村担当課および担当者の役割-体制構築と境界連結者
終章 まとめと展望
  1 応用問題の解き方-包括的な支援体制のガバナンスの担い方
  2 包括的な支援体制の今後の課題