竹本 和広/著 -- コロナ社 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /467.3/5149/2021 7114889670 配架図 Digital BookShelf
2021/11/19 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-339-02732-7
ISBN13桁 978-4-339-02732-7
タイトル 生物ネットワーク解析
タイトルカナ セイブツ ネットワーク カイセキ
著者名 竹本 和広 /著, 浜田 道昭 /監修
著者名典拠番号

110007720810000 , 110006912810000

出版地 東京
出版者 コロナ社
出版者カナ コロナシャ
出版年 2021.11
ページ数 9, 209p
大きさ 21cm
シリーズ名 バイオインフォマティクスシリーズ
シリーズ名のルビ等 バイオインフォマティクス シリーズ
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥3200
内容紹介 生物ネットワーク解析の基礎から応用までを、具体的な事例を交えながら解説。学部生をはじめとする初学者でも無理なく読めるように、生物ネットワーク解析を学ぶ上での基礎事項も説明する。
書誌・年譜・年表 文献:p181~206
一般件名 バイオインフォマティクス-ndlsh-00870420
一般件名 バイオインフォマティクス , ネットワーク手法-データ処理
一般件名カナ バイオインフォマティクス,ネットワーク シュホウ-データ ショリ
一般件名典拠番号

511570600000000 , 511555910010000

分類:都立NDC10版 467.3
資料情報1 『生物ネットワーク解析』(バイオインフォマティクスシリーズ 2) 竹本 和広/著, 浜田 道昭/監修  コロナ社 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/467.3/5149/2021  資料コード:7114889670)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153894653

目次 閉じる

1.生物ネットワーク解析の基礎
  1.1 なぜ生物ネットワーク解析か
  1.2 ネットワーク解析の準備
  1.3 さまざまな生物ネットワーク
2.基本的なネットワーク指標
  2.1 次数
  2.2 次数相関
  2.3 クラスタ係数
  2.4 最短経路長
3.ネットワークモデル
  3.1 Erdos-Rényiのランダムネットワークモデル
  3.2 格子ネットワーク
  3.3 Watts-Strogatzのスモールワールドネットワークモデル
  3.4 Barabási-Albertのスケールフリーネットワークモデルとその改良版
  3.5 Chung-Luモデル
  3.6 コンフィギュレーションモデル
  3.7 ランダム化ネットワーク
  3.8 ネットワーク指標の統計的有意性評価
4.中心性解析
  4.1 中心性解析とは
  4.2 次数中心性
  4.3 固有ベクトル中心性
  4.4 PageRank
  4.5 近接中心性とその別形
  4.6 媒介中心性
  4.7 そのほかの中心性指標
  4.8 統計解析や機械学習における中心性
5.ネットワーク可制御性解析
  5.1 可制御性
  5.2 構造可制御性
  5.3 最大マッチングに基づくドライバ・ノードの求め方
  5.4 最小支配集合に基づくドライバ・ノードの求め方
  5.5 ネットワーク可制御性に基づくノード分類
6.コミュニティ検出
  6.1 コミュニティ検出とは
  6.2 ノード間の類似度に基づくコミュニティ検出
  6.3 モジュラリティに基づくコミュニティ検出
  6.4 機能地図作成
  6.5 コミュニティの重複を考慮する場合
7.相関ネットワーク解析
  7.1 相関ネットワーク解析とは
  7.2 相関ネットワーク解析の基本
  7.3 相関ネットワークの閾値化
  7.4 重み付き相関ネットワーク解析
  7.5 偏相関ネットワーク解析
  7.6 相対量を考える場合
  7.7 相関ネットワークの比較
  7.8 相関ネットワーク解析は「なに」を推定しているのか