-- くもん出版 -- 2021.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 D/337.4/5016/2 7114933198 配架図 Digital BookShelf
2022/02/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7743-3203-1
ISBN13桁 978-4-7743-3203-1
タイトル お札で学ぶ
タイトルカナ オサツ デ マナブ
巻次 2
出版地 東京
出版者 くもん出版
出版者カナ クモン シュッパン
出版年 2021.10
ページ数 31p
大きさ 28cm
各巻タイトル お札で学ぶ日本の歴史
各巻タイトル読み オサツ デ マナブ ニホン ノ レキシ
価格 ¥2000
内容紹介 「お札」の移り変わりから日本を学ぶ。2は、スサノオノミコト、聖徳太子、岩倉具視、富国強兵、津田梅子など、お札に描かれた人物や出来事を通して、日本の歴史を紹介する。年表や多数の図版も掲載。
書誌・年譜・年表 日本の歴史年表:p2~3
学習件名 日本史,お金,素戔嗚尊,日本武尊,聖徳太子,中臣/鎌足,菅原/道真,元寇,楠木/正成,新田/義貞,和気/清麻呂,岩倉使節団,板垣/退助,富国強兵,殖産興業,津田/梅子,博物館
学習件名カナ ニホンシ,オカネ,スサノオ/ノ/ミコト,ヤマト/タケル/ノ/ミコト,ショウトク/タイシ,ナカトミノ,カマタリ,スガワラノ,ミチザネ,ゲンコウ,クスノキ,マサシゲ,ニッタ,ヨシサダ,ワケノ,キヨマロ,イワクラ/シセツダン,イタガキ,タイスケ,フコク/キョウヘイ,ショクサン/コウギョウ,ツダ,ウメコ,ハクブツカン
一般件名 紙幣
一般件名カナ シヘイ
一般件名典拠番号

510864600000000

各巻の一般件名 日本-歴史
各巻の一般件名読み ニホン-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

520103813730000

分類:都立NDC10版 337.4
資料情報1 『お札で学ぶ 2』( お札で学ぶ日本の歴史)  くもん出版 2021.10(所蔵館:多摩  請求記号:D/337.4/5016/2  資料コード:7114933198)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153898346

目次 閉じる

日本の歴史年表
神話の時代 スサノオノミコト
神話の時代 ヤマトタケル
飛鳥時代 聖徳太子
飛鳥時代 藤原鎌足
平安時代 菅原道真
鎌倉時代 元寇
鎌倉・南北朝時代 楠木正成
鎌倉・南北朝時代 新田義貞
奈良・平安時代 和気清麻呂
明治時代 岩倉具視
明治時代 板垣退助
明治時代 富国強兵
明治時代 殖産興業
明治時代 津田梅子
昭和時代 金属類回収
昭和時代 沖縄返還
昭和時代 高度経済成長
お金の歴史が楽しく分かる お札と切手の博物館、貨幣博物館