新庄 宗昭/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /210.34/5092/2021 7115906032 配架図 Digital BookShelf
2022/10/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-09213-0
ISBN13桁 978-4-623-09213-0
タイトル 実在した倭京
タイトルカナ ジツザイ シタ ワキョウ
タイトル関連情報 藤原京先行条坊の研究
タイトル関連情報読み フジワラキョウ センコウ ジョウボウ ノ ケンキュウ
著者名 新庄 宗昭 /著
著者名典拠番号

110007357770000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2021.11
ページ数 7, 309, 6p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容紹介 藤原宮の載る地層を剝がすと、街路網と生活痕跡が現れた-。この下層の街区が、藤原宮・京に先在した条坊都市「倭京」で、その中枢宮殿は「浄御原宮」と呼ばれたと指摘。50年にわたる研究史を俯瞰して、倭京実在論に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p303~309
一般件名 都城-日本-歴史-大化改新時代-ndlsh-031796162,藤原京-ndlna-00955725,奈良県-遺跡・遺物-ndlna-00643775
一般件名 日本-歴史-大和時代 , 藤原京
一般件名カナ ニホン-レキシ-ヤマト ジダイ,フジワラキョウ
一般件名典拠番号

520103813910000 , 511552400000000

分類:都立NDC10版 210.34
資料情報1 『実在した倭京 藤原京先行条坊の研究』 新庄 宗昭/著  ミネルヴァ書房 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/210.34/5092/2021  資料コード:7115906032)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153898610

目次 閉じる

序章 謎と矛盾を秘める七世紀後半の歴史
  1 飛鳥時代後半の歴史の霧
  2 歴史の霧を晴らすために
第一章 藤原京先行条坊発掘調査研究史・上
  1 発掘調査の開始から先行条坊の発見まで
  2 先行条坊の研究拡大
第二章 藤原京先行条坊発掘調査研究史・下
  1 先行条坊の研究深化
  2 先行条坊理解の固定化
  3 研究の現状と課題
  附論 建設現場実務の誤解
第三章 先行条坊の建設上限考
  1 下ツ道・中ツ道の先行研究
  2 《大尺四里の論理》
  3 紀寺考・建立が先か条坊が先か
  4 下ツ道の建設が七世紀半ばを示す傍証
  5 先行条坊の造営上限を規制してきたバリア「新城」
  6 飛鳥土器編年とその実年代考
第四章 飛鳥浄御原宮の所在地考
  1 飛鳥浄御原宮の内郭構造の原点
  2 小澤毅説とその枠組み
  3 小澤毅説の検証
  4 飛鳥浄御原宮は何処か
第五章 実在した倭京
  1 『日本書紀』「詣」の字義/倭京に詣る
  2 斉明朝期の「突然の人口集中」と土木事業
  3 孝徳紀・斉明紀に見える「倭京」「京」
  4 天武紀「京師」「京内」「古京」の理解
  5 持統朝「新益京」の意味するもの
  6 留守司高坂王の論理
  7 倭京の実相・その規模と構造
  補論 『書紀』「詣」全数調査
第六章 先行条坊の建設主体・「鼠」考
  1 景行紀・皇極紀の鼠
  2 鼠の出現と大化元年に連続する事変
  3 鼠の東国経営
  4 鼠の都城造営・難波京と倭京
  5 鼠の国「倭国」
  補論 難波宮のパラドックス序説
終章 七世紀後半の歴史・第二幕
  1 白村江の大敗とその結末
  2 鼠の行方
  3 『日本書紀』の真実
  4 飛鳥とは何か
  5 脱出!藤原京・平城京遷都