小泉 光久/制作・文 -- 文研出版 -- 2021.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /612/5009/2 7114971448 Digital BookShelf
2022/01/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-580-82480-5
ISBN13桁 978-4-580-82480-5
ISBN(セット) 4-580-88690-2
ISBN(セット13桁) 978-4-580-88690-2
タイトル おいしく安心な食と農業
タイトルカナ オイシク アンシン ナ ショク ト ノウギョウ
巻次 [2]
著者名 小泉 光久 /制作・文
著者名典拠番号

110005899100000

出版地 東京
出版者 文研出版
出版者カナ ブンケン シュッパン
出版年 2021.10
ページ数 47p
大きさ 31cm
各巻タイトル 野菜
各巻タイトル読み ヤサイ
各巻著者 中野 明正/監修
各巻の著者の典拠番号

110004141200000

価格 ¥2800
内容紹介 おいしくて栄養がある安全な野菜について、生産から流通、加工など技術革新はどのように行われたかを紹介をしています。 (日本児童図書出版協会)
学習件名 農業,野菜,トマト,野菜栽培,きゅうり,はくさい,かぶ(蕪),だいず,さつまいも,北海道,長野県,神奈川県,高知県,愛知県,福井県,農業機械
学習件名カナ ノウギョウ,ヤサイ,トマト,ヤサイ/サイバイ,キュウリ,ハクサイ,カブ,ダイズ,サツマイモ,ホッカイドウ,ナガノケン,カナガワケン,コウチケン,アイチケン,フクイケン,ノウギョウ/キカイ
一般件名 日本-農業
一般件名カナ ニホン-ノウギョウ
一般件名典拠番号

520103812970000

各巻の一般件名 蔬菜
各巻の一般件名読み ソサイ
各巻の一般件名典拠番号

511529100000000

分類:都立NDC10版 612.1
資料情報1 『おいしく安心な食と農業 [2]』( 野菜) 小泉 光久/制作・文  文研出版 2021.10(所蔵館:多摩  請求記号:/612/5009/2  資料コード:7114971448)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153901109

目次 閉じる

1 健康な体にたいせつな野菜
  (1)野菜ってなに?
  (2)健康な体づくりに野菜を
  (3)野菜はどこでつくられるの?
  (4)野菜の物語
2 野菜をつくって観察しよう
  (1)ミニトマトをつくってみよう
  (2)キュウリをつくってみよう
  (3)ハクサイをつくってみよう
  (4)カブをつくってみよう
  (5)エダマメをつくってみよう
  (6)サツマイモをつくってみよう
3 日本各地の野菜づくり
  (1)広い畑で野菜づくり-北海道十勝
  (2)高原野菜産地-長野県川上村
  (3)温暖な気候の野菜産地-神奈川県三浦半島
  (4)施設栽培がすすむ産地-高知県
  (5)都市近郊野菜産地-愛知県碧南市
  (6)植物工場の取り組み-福井県高浜町
4 野菜づくりの未来
  (1)変化する野菜の消費と流通
  (2)すすむ野菜づくりの機械化
  (3)よりよい環境で野菜を育てる新技術
  (4)おいしく安心な野菜を!
●用語解説・さくいん