町村 泰貴/編 -- 民事法研究会 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /327.2/5529/2021 7114934408 配架図 Digital BookShelf
2021/12/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86556-475-4
ISBN13桁 978-4-86556-475-4
タイトル 民事手続の中の情報
タイトルカナ ミンジ テツズキ ノ ナカ ノ ジョウホウ
タイトル関連情報 情報化のジレンマに直面する手続法
タイトル関連情報読み ジョウホウカ ノ ジレンマ ニ チョクメン スル テツズキホウ
著者名 町村 泰貴 /編, 張 子弦 /[ほか]著
著者名典拠番号

110004115730000 , 110007924260000

出版地 東京
出版者 民事法研究会
出版者カナ ミンジホウ ケンキュウカイ
出版年 2021.11
ページ数 17, 371p
大きさ 21cm
価格 ¥4800
内容紹介 IT化とDXに直面し揺れ動く民事紛争処理手続について、情報の利活用や秘密保護と公開のジレンマなどに関する問題状況・課題を整理し、在り方等を論じる。民事手続法の研究者・実務家を中心とする研究組織の共同研究の成果。
一般件名 民事訴訟法-日本-ndlsh-00943288
一般件名 民事訴訟法
一般件名カナ ミンジ ソショウホウ
一般件名典拠番号

511409000000000

分類:都立NDC10版 327.2
資料情報1 『民事手続の中の情報 情報化のジレンマに直面する手続法』 町村 泰貴/編, 張 子弦/[ほか]著  民事法研究会 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/327.2/5529/2021  資料コード:7114934408)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153902192

目次 閉じる

第1部 民事手続全般
  第1章 民事手続における情報の収集、提出、公開と保護との緊張関係
  第2章 中国の民事手続を変貌させる裁判IT化の動き
  第3章 発信者情報開示請求権を実現する裁判手続
第2部 判決手続
  第4章 弁護士会照会に対する報告をめぐる紛争の処理と民事訴訟
  第5章 インカメラ(in camera)手続とインカメラ審理
  第6章 知的財産権訴訟の今後の課題
  第7章 知的財産紛争における情報の利活用制限の規律と実効性
  第8章 判決情報・訴訟記録の公開可能性とオープンデータ化
第3部 執行・倒産手続
  第9章 破産者の個人情報
  第10章 倒産手続における「情報資産」の合法性と破産管財人の責任
  第11章 倒産手続のIT化早期実現に向けて
  第12章 民事再生手続における債権者集会のバーチャル開催の可能性の検討
  第13章 フランスにおける情報開示による経営難検知と倒産予防への取組み
  第14章 中国におけるオンライン競売の実情
第4部 家事調停・家事審判、裁判外紛争解決
  第15章 家事手続に現れた情報の保護
  第16章 裁判外紛争解決手続における公開と非公開