小林 悠太/著 -- 大阪大学出版会 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /317.2/5220/2021 7114957707 配架図 Digital BookShelf
2021/12/23 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87259-736-3
ISBN13桁 978-4-87259-736-3
タイトル 分散化時代の政策調整
タイトルカナ ブンサンカ ジダイ ノ セイサク チョウセイ
タイトル関連情報 内閣府構想の展開と転回
タイトル関連情報読み ナイカクフ コウソウ ノ テンカイ ト テンカイ
著者名 小林 悠太 /著
著者名典拠番号

110007190490000

並列タイトル Organizational Analysis of the Cabinet Office
出版地 吹田
出版者 大阪大学出版会
出版者カナ オオサカ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2021.11
ページ数 3, 210p
大きさ 22cm
価格 ¥4100
内容紹介 マイナスの評価を受けてきた内閣府の拡充だが、本当に負の側面しかなかったのか。内閣府の拡充が行われることになった真の背景を明らかにし、省庁官僚制では応じられなかった行政需要を内閣府が引き受けてきた功罪を示す。
書誌・年譜・年表 文献:p187~204
団体件名 内閣府-entity-00834694
一般件名 内閣府
一般件名カナ ナイカクフ
一般件名典拠番号

210000840270000

分類:都立NDC10版 317.216
資料情報1 『分散化時代の政策調整 内閣府構想の展開と転回』 小林 悠太/著  大阪大学出版会 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/317.2/5220/2021  資料コード:7114957707)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153904276

目次 閉じる

序章 本書の目的と構成
  1.本書の目的
  2.政府中枢と省庁官僚制
  3.本書の構成と主張
第1章 政府中枢に関する理論的検討
  1.研究の文脈
  2.理論的動向
  3.日本における実証分析の動向
  4.本書の戦略
第2章 省庁官僚制の長期的変容
  1.なぜ省庁官僚制を問うのか
  2.日本型組織管理と行政改革
  3.組織再編と分散化
  4.平成の官僚制と政府中枢の課題
第3章 内閣府構想の展開と社会政策
  1.大臣庁から「特定総合調整機構」へ
  2.行政改革会議と内閣府構想
  3.内閣府特別会議の設置と拡大
  4.スリム化以降の「特定総合調整機構」
第4章 内閣府の拡充と融解
  1.事務局組織としての内閣府
  2.内閣府政策統括官組織の人的構成
  3.予算使途別分類からの接近
  4.政府中枢と省庁官僚制の「融解」
第5章 政策調整の構造分析
  1.組織か政策か?
  2.政策調整の文脈的検討
  3.政策統合と行政的調整
  4.政府中枢による補完と統合
第6章 内閣官房と政策調整会議
  1.内閣官房にどう接近するか
  2.政策調整会議とは何か
  3.「政策調整会議」に見る制度化の進展
  4.含意と展望
第7章 内閣府構想の意義と限界
  1.本書は何を明らかにしてきたか
  2.今後の研究に向けて