渡邊 忠司/著 -- 清文堂出版 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /611.2/5232/2021 7115007658 配架図 Digital BookShelf
2021/12/28 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7924-1494-8
ISBN13桁 978-4-7924-1494-8
タイトル 近世徴租法と年貢収取
タイトルカナ キンセイ チョウソホウ ト ネング シュウシュ
著者名 渡邊 忠司 /著
著者名典拠番号

110001985310000

出版地 大阪
出版者 清文堂出版
出版者カナ セイブンドウ シュッパン
出版年 2021.11
ページ数 10, 232p
大きさ 22cm
価格 ¥7700
内容紹介 畿内幕府領における綱吉から吉宗期にかけての代官所機構改変、畝引検見から有毛検見への変更や定免法導入を中心に、徴租法と「百姓成立」の理念との関係を描出する。「近世徴租法成立史の研究」の続編。
一般件名 租税法-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-001351552,年貢-歴史-江戸時代-ndlsh-00601756
一般件名 租税-日本
一般件名カナ ソゼイ-ニホン
一般件名典拠番号

511104820360000

分類:都立NDC10版 611.221
資料情報1 『近世徴租法と年貢収取』 渡邊 忠司/著  清文堂出版 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/611.2/5232/2021  資料コード:7115007658)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153910691

目次 閉じる

序言 近世徴租法と研究史の課題
第一章 河内・摂津地域の所領配置と百姓・村の概況
  第一節 河内・摂津地域の領主配置
  第二節 摂津・河内地域の百姓と村の特徴
第二章 近世前期河内志紀郡太田村の色検見と年貢収取
  第一節 太田村の年貢負担の概況
  第二節 色検見の仕法と年貢収取
  第三節 年貢米徴収の実勢
第三章 近世初期・前期の徴租法と年貢収取
  第一節 文禄・慶長期の百姓構成
  第二節 六反村の年貢米徴収仕法と年貢収取
  第三節 代官差配による年貢米収納・換銀制
第四章 延宝検地と近世前期検見制の変化
  第一節 延宝検地と徴収仕法の変化
  第二節 年貢収取の動向と特色
第五章 有毛検見制と年貢米収取
  第一節 享保期の小検見と徴租法改変
  第二節 近世中後期の有毛検見の仕法と年貢収取
  第三節 近世検見制と有毛検見
第六章 近世徴租法と定免制
  第一節 享保期の増徴と定免について
  第二節 年貢形態と定免