深井 宣光/著 -- KADOKAWA -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /333/5028/2021 7115024238 Digital BookShelf
2022/02/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-605297-1
ISBN13桁 978-4-04-605297-1
タイトル 小学生からのSDGs
タイトルカナ ショウガクセイ カラ ノ エスディージーズ
著者名 深井 宣光 /著, 伊藤 ハムスター /イラスト
著者名典拠番号

110007930650000 , 110006408960000

出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版者カナ カドカワ
出版年 2021.11
ページ数 159p
大きさ 21cm
一般注記 無料アニメーション収録
価格 ¥1500
内容紹介 専門知識ゼロでもわかりやすい“こども目線”のSDGs入門書。17の目標ごとに、日本と世界で起きていることを紹介する。解説アニメーションや、企業・団体の活動にアクセスできるQRコード付き。
書誌・年譜・年表 文献:p154~157
学習件名 持続可能な開発,貧困,リユース,制服,飢餓,福祉,医療,ワクチン,自殺,いじめ,感染症,教育,不登校,ジェンダー,結婚,性的マイノリティ,トイレ,水,エネルギー問題,電気,化石燃料,再生可能エネルギー,労働,障害者,産業,インターネット,災害・防災,平等権,経済格差,介護,難民,町づくり,都市,地震,大気汚染,プラスチックごみ,食品ロス,ファッション,電子機器,児童労働,フェアトレード,地球温暖化,気候変動,温室効果,二酸化炭素,海洋汚染,海洋資源,さんご礁,森林保護,野生動物,生物多様性,戦争と平和,暴力,子ども兵士,国際協力,ユニセフ
学習件名カナ ジゾク/カノウ/ナ/カイハツ,ヒンコン,リユース,セイフク,キガ,フクシ,イリョウ,ワクチン,ジサツ,イジメ,カンセンショウ,キョウイク,フトウコウ,ジェンダー,ケッコン,セイテキ/マイノリティ,トイレ,ミズ,エネルギー/モンダイ,デンキ,カセキ/ネンリョウ,サイセイ/カノウ/エネルギー,ロウドウ,ショウガイシャ,サンギョウ,インターネット,サイガイ/ボウサイ,ビョウドウケン,ケイザイ/カクサ,カイゴ,ナンミン,マチヅクリ,トシ,ジシン,タイキ/オセン,プラスチック/ゴミ,ショクヒン/ロス,ファッション,デンシ/キキ,ジドウ/ロウドウ,フェア/トレード,チキュウ/オンダンカ,キコウ/ヘンドウ,オンシツ/コウカ,ニサンカ/タンソ,カイヨウ/オセン,カイヨウ/シゲン,サンゴショウ,シンリン/ホゴ,ヤセイ/ドウブツ,セイブツ/タヨウセイ,センソウ/ト/ヘイワ,ボウリョク,コドモ/ヘイシ,コクサイ/キョウリョク,ユニセフ
一般件名 持続可能な開発
一般件名カナ ジゾク カノウ ナ カイハツ
一般件名典拠番号

511758600000000

分類:都立NDC10版 333.8
資料情報1 『小学生からのSDGs』 深井 宣光/著, 伊藤 ハムスター/イラスト  KADOKAWA 2021.11(所蔵館:多摩  請求記号:/333/5028/2021  資料コード:7115024238)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153910711

目次 閉じる

はじめに
この本の使い方
[目標1]貧困をなくそう
  日本の「ひんこん」
  身近な「ひんこん」
  世界の「ひんこん」
  悲しい「ひんこん」
  心の「ひんこん」
  お仕事でSDGs
[目標2]飢餓をゼロに
  世界の「きが」
  子どもの「きが」
  「きが」なのに
  日本の「きが」
  食べることの「せきにん」
  お仕事でSDGs
[目標3]すべての人に健康と福祉を
  世界の「いりょう」
  世界の「ワクチン」
  日本の「いのち」
  日本の「いじめ」
  おそろしい「びょうき」
  お仕事でSDGs
[目標4]質の高い教育をみんなに
  世界の「よみかき」
  学校に「いけない」
  勉強が「できないと」
  教育と「ひんこん」
  日本の「ふとうこう」
  お仕事でSDGs
[目標5]ジェンダー平等を実現しよう
  日本の「おくれ」
  夫婦の「かくさ」
  世界の「けっこん」
  女の子の「くるしみ」
  性の「たようせい」
  お仕事でSDGs
[目標6]安全な水とトイレを世界中に
  危険な「みず」
  危険な「トイレ」
  手が「あらえない」
  水で失う「いのち」
  水の「さべつ」
  お仕事でSDGs
[目標7]エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  電気が「つかえない」
  危険な「けむり」
  日本の「エネルギー」
  温暖化の「げんいん」
  再生可能な「エネルギー」
  お仕事でSDGs
[目標8]働きがいも 経済成長も
  働きたくても「はたらけない」
  働くのが「つらい」
  いやでも「はたらく」
  男女の「かくさ」
  障がい者の「しごと」
  お仕事でSDGs
[目標9]産業と技術革新の基盤をつくろう
  必要な「インフラ」
  大切な「インフラ」
  未来への「インフラ」
  お仕事でSDGs
[目標10]人や国の不平等をなくそう
  命の「ふびょうどう」
  お金の「ふびょうどう」
  男女の「ふびょうどう」
  幸せの「ふびょうどう」
  生きる権利の「ふびょうどう」
  お仕事でSDGs
[目標11]住み続けられるまちづくりを
  増えすぎた「ひと」
  おそろしい「じしん」
  地域の「つながり」
  汚染される「くうき」
  安心できる「まちづくり」
  お仕事でSDGs
[目標12]つくる責任 つかう責任
  プラスチックの「せきにん」
  食べ物の「せきにん」
  ファッションの「せきにん」
  電子機器の「せきにん」
  買う人の「せきにん」
  お仕事でSDGs
[目標13]気候変動に具体的な対策を
  消えゆく「いのち」
  地球の「いへん」
  気候変動の「げんいん」
  ばかにできない「ゲップ」
  二酸化炭素の「はっせいげん」
  お仕事でSDGs
[目標14]海の豊かさを守ろう
  海の生き物の「ぜつめつ」
  魚の「とりすぎ」
  ゴミの「すてすぎ」
  プラスチックの「食べすぎ」
  サンゴ礁の「しょうめつ」
  お仕事でSDGs
[目標15]陸の豊かさも守ろう
  森の「へりすぎ」
  森の「ふえすぎ」
  生き物の「ぜつめつ」
  生き物の「つながり」
  日本の「せきにん」
  お仕事でSDGs
[目標16]平和と公正をすべての人に
  世界の「そんざいしない」
  日本の「そんざいしない」
  世界の「ぼうりょく」
  日本の「ぼうりょく」
  道具にされる「こども」
  お仕事でSDGs
[目標17]パートナーシップで目標を達成しよう
  33の国・地域とのパートナーシップ
  1つの会社と世界のパートナーシップ
  みんなが笑顔になれるパートナーシップ
  町のみんなのパートナーシップ
  「教える人」と「習いたい人」のパートナーシップ
  大人だけじゃないパートナーシップ
あとがき
参考文献
索引