鈴木 信/著 -- 同成社 -- 2021.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /211.0/5156/2021 7115216854 配架図 Digital BookShelf
2022/03/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88621-878-0
ISBN13桁 978-4-88621-878-0
タイトル 北海道続縄文文化の変容と展開
タイトルカナ ホッカイドウ ゾクジョウモン ブンカ ノ ヘンヨウ ト テンカイ
著者名 鈴木 信 /著
著者名典拠番号

110004935480000

出版地 東京
出版者 同成社
出版者カナ ドウセイシャ
出版年 2021.11
ページ数 6, 329p
大きさ 27cm
価格 ¥11000
内容紹介 土器型式や時間・文化等の区分に用いられる「続縄文」の定義を再検証。北海道における続縄文文化の変容について、土器編年や環境変動、食料生産、交易、墓制などの分析をもとに考究し、包括的に解明する。
書誌・年譜・年表 文献:p311~326
一般件名 縄文式文化時代-ndlsh-00575031,北海道-遺跡・遺物-ndlna-00646601
一般件名 遺跡・遺物-北海道
一般件名カナ イセキ イブツ-ホッカイドウ
一般件名典拠番号

510493522110000

一般件名 北海道
一般件名カナ ホッカイドウ
一般件名典拠番号 520120900000000
分類:都立NDC10版 211
資料情報1 『北海道続縄文文化の変容と展開』 鈴木 信/著  同成社 2021.11(所蔵館:中央  請求記号:/211.0/5156/2021  資料コード:7115216854)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153911127

目次 閉じる

第Ⅰ章 「続縄文」研究の視点
  第1節 本書の前提
  第2節 「続縄文」の範囲と研究方向
第Ⅱ章 研究史と問題点
  第1節 「続縄文」の位置取り
  第2節 「続縄文」研究略史と問題点
  第3節 抽出された課題と加えられるべき視点
第Ⅲ章 分析の手法
  第1節 考古学的実体群の構造
  第2節 型式の分類と同定
  第3節 型式と様式にとっての機能・用途
  第4節 考古学的実体群の系統
第Ⅳ章 時間軸の設定
  第1節 分析方法
  第2節 検証的証拠の好例
  第3節 縄文晩期後葉の編年
  第4節 続縄文期前葉の編年
  第5節 続縄文期中葉の編年
  第6節 続縄文期後葉の編年
  第7節 後北A式以降の道央型式と北陸・東北諸型式との並行関係
第Ⅴ章 基本的実体の変質・変形
  第1節 属性変容
  第2節 遺物の属性変容
  第3節 遺構の属性変容
  第4節 属性変容の傾向
  第5節 属性変容からみた“文化”変容
第Ⅵ章 気候変動と自然環境変動
  第1節 気候変動
  第2節 北海道における気候変動と環境変化
  第3節 遺跡出土の遺存体からみた環境変化
  第4節 気候変動と文化の拡大縮小との関係
第Ⅶ章 “文化”変容の背景1
  第1節 考古学における自然環境と生業
  第2節 縄文晩期後葉のサケ・マス漁
  第3節 続縄文期の食料生産・管理
第Ⅷ章 “文化”変容の背景2
  第1節 考古学における社会的環境と交換
  第2節 域内交易と渡海交易の様相
  第3節 鉄器化の過程
  第4節 鉄器の入手手段と道央部の優位性
第Ⅸ章 墓制があらわす“文化”変容
  第1節 墓制の属性分析
  第2節 分析結果
  第3節 階層諸説の再検討
終章 総括と展開
  第1節 総括
  第2節 今後の展開