-- 京都大学学術出版会 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /389.0/5332/1-3 7115070114 配架図 Digital BookShelf
2022/01/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0378-5
ISBN13桁 978-4-8140-0378-5
タイトル 生態人類学は挑む
タイトルカナ セイタイ ジンルイガク ワ イドム
巻次 SESSION3
出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2021.12
ページ数 5, 343p
大きさ 21cm
各巻タイトル 病む・癒す
各巻タイトル読み ヤム イヤス
各巻著者 稲岡 司/編
各巻の著者の典拠番号

110005349860000

価格 ¥3400
内容紹介 進化はなぜ、病を克服してこなかったのか? 人類にとって病とは悪か? チンパンジーの病から、伝統医療、人間集団の環境への適応と進化まで、ヒトと病の闘争と共生を問い直す。
一般件名 医療人類学-ndlsh-01008164
一般件名 文化人類学 , 生態学
一般件名カナ ブンカ ジンルイガク,セイタイガク
一般件名典拠番号

511546900000000 , 511056600000000

各巻の一般件名 医療人類学
各巻の一般件名読み イリョウ ジンルイガク
各巻の一般件名典拠番号

511708900000000

分類:都立NDC10版 389.08
資料情報1 『生態人類学は挑む SESSION3』( 病む・癒す)  京都大学学術出版会 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/389.0/5332/1-3  資料コード:7115070114)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153920196

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ルビー一家の闘病記 / 野生チンパンジーの「病い」の経験と病原体を介した「人間」との混淆 ルビー イッカ ノ トウビョウキ 花村 俊吉/著 ハナムラ シュンキチ 7-40
医療診断なきチンパンジー社会の「障害」について イリョウ シンダン ナキ チンパンジー シャカイ ノ ショウガイ ニ ツイテ 松本 卓也/著 マツモト タクヤ 41-69
狩猟採集社会における健康と医療 / バカが膨大な薬の知識をもつ理由 シュリョウ サイシュウ シャカイ ニ オケル ケンコウ ト イリョウ 服部 志帆/著 ハットリ シホ 73-100
パプアニューギニア北西部沿岸に住む人びとの病気と治療行動 パプアニューギニア ホクセイブ エンガン ニ スム ヒトビト ノ ビョウキ ト チリョウ コウドウ 塚原 高広/著 ツカハラ タカヒロ 101-131
身体の不調に対処する / ラオス南部農村の事例 シンタイ ノ フチョウ ニ タイショ スル 藤村 美穂/著 フジムラ ミホ 133-167
先史時代の「病み」 / 縄文人の口腔病理からみえる食生活 センシ ジダイ ノ ヤミ 佐宗 亜衣子/著 サソウ アイコ 171-195
ミルクから見る適応と進化 / フィリピンにおける水牛ミルク摂取と乳糖不耐症 ミルク カラ ミル テキオウ ト シンカ 辻 貴志/著 ツジ タカシ 197-222
社会の変容と子どもの栄養・成長 / 西ジャワ農村の事例 シャカイ ノ ヘンヨウ ト コドモ ノ エイヨウ セイチョウ 関山 牧子/著 セキヤマ マキコ 223-251
新たな環境への適応過程 / タイにおける焼畑民モンの移住と生業変化 アラタ ナ カンキョウ エノ テキオウ カテイ 中井 信介/著 ナカイ シンスケ 255-281
野生の保護動物との事故 / スリランカ中部乾燥地帯におけるヒト・ゾウ紛争 ヤセイ ノ ホゴ ドウブツ トノ ジコ Anuradha Jayaweera/著 アヌラーダ J.M.P.N. 283-314
「病む・癒す」が持つ意味 ヤム イヤス ガ モツ イミ 稲岡 司/著 イナオカ ツカサ 315-337