宮川 健郎/編 -- あすなろ書房 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 青少年エリア 青少年図書 /910.26/7052/2 7115132674 配架図 Digital BookShelf
2022/04/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7515-3048-1
ISBN13桁 978-4-7515-3048-1
タイトル 日本の文学者36人の肖像
タイトルカナ ニホン ノ ブンガクシャ サンジュウロクニン ノ ショウゾウ
巻次
著者名 宮川 健郎 /編
著者名典拠番号

110001260220000

出版地 東京
出版者 あすなろ書房
出版者カナ アスナロ ショボウ
出版年 2021.12
ページ数 77p
大きさ 26cm
価格 ¥3500
内容紹介 日本の近現代文学を代表する作家や詩人36人を紹介。それぞれ印象的な1枚の肖像写真、略年譜とともに、代表作の一節と作品解説を掲載する。下は、宮沢賢治、江戸川乱歩、三島由紀夫、まど・みちおなど18人を収録。
書誌・年譜・年表 文学史年表:p76~77
学習件名 伝記,作家,日本文学,近代文学,宮沢/賢治,江戸川/乱歩,草野/心平,金子/みすゞ,井伏/鱒二,川端/康成,梶井/基次郎,中原/中也,中島/敦,新美/南吉,椋/鳩十,太宰/治,三島/由紀夫,寺山/修司,まど/みちお,茨木/のり子,吉野/弘,井上/ひさし
学習件名カナ デンキ,サッカ,ニホン/ブンガク,キンダイ/ブンガク,ミヤザワ,ケンジ,エドガワ,ランポ,クサノ,シンペイ,カネコ,ミスズ,イブセ,マスジ,カワバタ,ヤスナリ,カジイ,モトジロウ,ナカハラ,チュウヤ,ナカジマ,アツシ,ニイミ,ナンキチ,ムク,ハトジュウ,ダザイ,オサム,ミシマ,ユキオ,テラヤマ,シュウジ,マド,ミチオ,イバラギ,ノリコ,ヨシノ,ヒロシ,イノウエ,ヒサシ
一般件名 日本文学-作家
一般件名カナ ニホン ブンガク-サッカ
一般件名典拠番号

510401810030000

分類:都立NDC10版 910.26
資料情報1 『日本の文学者36人の肖像 下』 宮川 健郎/編  あすなろ書房 2021.12(所蔵館:多摩  請求記号:/910.26/7052/2  資料コード:7115132674)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153920534

目次 閉じる

宮沢賢治 宇宙意志の探求者
江戸川乱歩 推理小説の礎を築いた作家
草野心平 蛙の詩人
金子みすゞ 再び見出された童謡詩人
井伏鱒二 「庶民」を見つめ続けた作家
川端康成 孤独から再生へのまなざし
梶井基次郎 「陰影」に憑かれた作家
中原中也 うたうために生きた詩人
中島敦 「世界文学」の体現者
新美南吉 世界をとらえ返すまなざし
椋鳩十 時空を越えた愛と命の伝道師
太宰治 再創造の名手
三島由紀夫 メディアを行き来する表現者
寺山修司 人生をうたい演じつづけた男
まど・みちお <ことば>で万物と呼応する
茨木のり子 冷静と情熱のはざまでうたう
吉野弘 究極のユマニスト
井上ひさし 風刺と笑いの物語作家
文学史年表