高部眞規子裁判官退官記念論文集編集委員会/編 -- 金融財政事情研究会 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /507.2/6191/2021 7115107546 配架図 Digital BookShelf
2022/02/01 可能(館内閲覧) 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-322-14009-5
ISBN13桁 978-4-322-14009-5
タイトル 知的財産権訴訟の煌めき
タイトルカナ チテキ ザイサンケン ソショウ ノ キラメキ
タイトル関連情報 高部眞規子裁判官退官記念論文集
タイトル関連情報読み タカベ マキコ サイバンカン タイカン キネン ロンブンシュウ
著者名 高部眞規子裁判官退官記念論文集編集委員会 /編
著者名典拠番号

210001638350000

出版地 東京,[東京]
出版者 金融財政事情研究会,きんざい(発売)
出版者カナ キンユウ ザイセイ ジジョウ ケンキュウカイ
出版年 2021.12
ページ数 23, 757p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 高部眞規子の肖像あり
価格 ¥15000
内容紹介 女性初の知的財産高等裁判所長を務めた高部眞規子裁判官の退官記念論文集。知的財産権の分野で活躍する女性の実務家・研究者による多数の論文を、「特許法」「商標法」「不正競争防止法」などに分けて収録する。
書誌・年譜・年表 高部眞規子先生ご略歴と主要著書:p754~755
個人件名 高部 眞規子
個人件名カナ タカベ マキコ
個人件名典拠番号 110005038370000
一般件名 知的財産権-日本-論文集-ndlsh-00978743
一般件名 知的財産権
一般件名カナ チテキ ザイサンケン
一般件名典拠番号

511148500000000

分類:都立NDC10版 507.2
資料情報1 『知的財産権訴訟の煌めき 高部眞規子裁判官退官記念論文集』 高部眞規子裁判官退官記念論文集編集委員会/編  金融財政事情研究会 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/507.2/6191/2021  資料コード:7115107546)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153925188

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
権利の共有者が提起する審決取消訴訟の原告適格 / ETNIES事件最判により残された課題について ケンリ ノ キョウユウシャ ガ テイキ スル シンケツ トリケシ ソショウ ノ ゲンコク テキカク 西井 志織/著 ニシイ シオリ 2-18
侵害訴訟における無効の主張 / キルビー最判から20年を経て シンガイ ソショウ ニ オケル ムコウ ノ シュチョウ 淺見 節子/著 アサミ セツコ 19-37
方法の発明の特許権の効力 / カリクレイン事件最高裁判決に照らして ホウホウ ノ ハツメイ ノ トッキョケン ノ コウリョク 加藤 志麻子/著 カトウ シマコ 38-53
試験又は研究のためにする特許発明の実施 / その限界と立法の必要性 シケン マタワ ケンキュウ ノ タメ ニ スル トッキョ ハツメイ ノ ジッシ 松任谷 優子/著 マツトウヤ ユウコ 54-74
特許法102条2項、3項による損害賠償額の算定 / 二酸化炭素含有粘性組成物事件大合議判決 トッキョホウ ヒャクニジョウ ニコウ サンコウ ニ ヨル ソンガイ バイショウガク ノ サンテイ 高橋 彩/著 タカハシ アヤ 75-90
判決にみる進歩性判断についての実務のポイント ハンケツ ニ ミル シンポセイ ハンダン ニ ツイテ ノ ジツム ノ ポイント 日野 真美/著 ヒノ マミ 91-108
先使用権における「特許出願に係る発明の内容を知らないで自らこれと同じ内容の発明をした者又はこの者から知得した者」であることについて / ピタバスタチン事件 センシヨウケン ニ オケル トッキョ シュツガン ニ カカル ハツメイ ノ ナイヨウ オ シラナイデ ミズカラ コレ ト オナジ ナイヨウ ノ ハツメイ オ シタ モノ マタワ コノ モノ カラ チトク シタ モノ デ アル コト ニ ツイテ 齋藤 恵/著 サイトウ ケイ 109-122
特許権侵害訴訟における訂正の再抗弁を主張すべき時機と訂正(審判)請求の要否 / 魚釣用電動リール事件 トッキョケン シンガイ ソショウ ニ オケル テイセイ ノ サイコウベン オ シュチョウ スベキ ジキ ト テイセイ シンパン セイキュウ ノ ヨウヒ 田村 聖子/著 タムラ キヨコ 123-141
審判手続において進歩性の有無が争われた場合の審決取消訴訟の審理範囲 シンパン テツズキ ニ オイテ シンポセイ ノ ウム ガ アラソワレタ バアイ ノ シンケツ トリケシ ソショウ ノ シンリ ハンイ 黒田 薫/著 クロダ カオル 142-157
特許無効審判における一事不再理 / 「ロータリーディスクタンブラー錠」事件に基づく「同一の事実及び同一の証拠」についての考察 トッキョ ムコウ シンパン ニ オケル イチジ フサイリ 長井 啓子/著 ナガイ ケイコ 158-172
プロダクト・バイ・プロセス・クレームの明確性とクレーム解釈について / 無洗米事件を題材にして プロダクト バイ プロセス クレーム ノ メイカクセイ ト クレーム カイシャク ニ ツイテ 濱田 百合子/著 ハマダ ユリコ 173-199
標準必須特許とライセンス交渉 / 「チップセット事件」を素材に ヒョウジュン ヒッス トッキョ ト ライセンス コウショウ 武宮 英子/著 タケミヤ ヒデコ 200-216
特許法102条1項の解釈を形成する裁判例の展開 / 特許発明の寄与の考慮を中心として、美容器事件大合議判決まで トッキョホウ ヒャクニジョウ イッコウ ノ カイシャク オ ケイセイ スル サイバンレイ ノ テンカイ 大寄 麻代/著 オオヨリ アサヨ 217-231
発明者の認定 / 動態管理システム事件 ハツメイシャ ノ ニンテイ 竹中 俊子/著 タケナカ トシコ 232-249
引用発明の認定(実施例の追試)・新規性 / セフジニル事件 インヨウ ハツメイ ノ ニンテイ ジッシレイ ノ ツイシ シンキセイ 三村 まり子/著 ミムラ マリコ 250-264
訴訟上の信義則 / 電話番号リストのクリーニング装置事件 ソショウジョウ ノ シンギソク 江幡 奈歩/著 エバタ ナホ 265-281
特許権侵害行為の教唆・幇助行為に対する差止請求の可否 / 切削オーバーレイ工法事件とその後 トッキョケン シンガイ コウイ ノ キョウサ ホウジョ コウイ ニ タイスル サシトメ セイキュウ ノ カヒ 相良 由里子/著 サガラ ユリコ 282-296
並行輸入 / フレッドペリー事件最高裁判決の意義と残された課題 ヘイコウ ユニュウ 永田 早苗/著 ナガタ サナエ 298-309
地域団体商標と商標法4条1項15号の「混同を生ずるおそれ」 / 豊岡柳事件を契機とするレールデュタン基準についての一考察 チイキ ダンタイ ショウヒョウ ト ショウヒョウホウ ヨンジョウ イッコウ ジュウゴゴウ ノ コンドウ オ ショウズル オソレ 中武 由紀/著 ナカブ ユキ 310-325
デザイナー等の個人名とブランディングの課題 / 「他人の氏名」を含む商標(商標法4条1項8号) デザイナー トウ ノ コジンメイ ト ブランディング ノ カダイ 大向 尚子/著 オオムカイ ナオコ 326-344
結合商標の類否と商標法第4条第1項第11号 ケツゴウ ショウヒョウ ノ ルイヒ ト ショウヒョウホウ ダイヨンジョウ ダイイッコウ ダイジュウイチゴウ 本多 敬子/著 ホンダ ケイコ 345-356
不使用取消における使用 / 商標的使用の要否(「アイライト」事件) フシヨウ トリケシ ニ オケル シヨウ 森岡 礼子/著 モリオカ レイコ 357-377
立体商標の保護について / 商標法3条2項適用により登録が認められるべき範囲を中心に リッタイ ショウヒョウ ノ ホゴ ニ ツイテ 外川 奈美/著 トガワ ナミ 378-396
無断加工を施した真正品を販売する行為と商標権侵害の成否について / アフターダイヤモンド事件と商標機能論 ムダン カコウ オ ホドコシタ シンセイヒン オ ハンバイ スル コウイ ト ショウヒョウケン シンガイ ノ セイヒ ニ ツイテ 宮川 美津子/著 ミヤカワ ミツコ 397-411
商標権侵害訴訟における権利濫用の抗弁 ショウヒョウケン シンガイ ソショウ ニ オケル ケンリ ランヨウ ノ コウベン 林 いづみ/著 ハヤシ イズミ 412-429
営業秘密該当性の判断 / エスティーネットワーク事件 エイギョウ ヒミツ ガイトウセイ ノ ハンダン 眞鍋 美穂子/著 マナベ ミホコ 432-444
渉外的要素を含む営業秘密侵害事案における準拠法について / 知財高判平成30年1月15日(判タ1452号80頁)を踏まえて ショウガイテキ ヨウソ オ フクム エイギョウ ヒミツ シンガイ ジアン ニ オケル ジュンキョホウ ニ ツイテ 岩瀬 ひとみ/著 イワセ ヒトミ 445-460
商品形態についての判断基準 / 「エジソンのお箸事件」を中心として ショウヒン ケイタイ ニ ツイテ ノ ハンダン キジュン 栅木 澄子/著 マセキ スミコ 461-473
商品の形態(不正競争防止法2条1項3号)の意義 / マンホール用ステップ事件からの考察 ショウヒン ノ ケイタイ フセイ キョウソウ ボウシホウ ニジョウ イッコウ サンゴウ ノ イギ 鈴木 わかな/著 スズキ ワカナ 474-485
周知な商品等表示主体の混同行為における混同のおそれについて / マンパワー事件、アメリカンフットボール事件、スナックシャネル事件、ミシュラン事件及びVOGUE事件等を題材として シュウチ ナ ショウヒン トウ ヒョウジ シュタイ ノ コンドウ コウイ ニ オケル コンドウ ノ オソレ ニ ツイテ 真辺 朋子/著 マナベ トモコ 486-498
営業の普通名称に店舗等の所在地の地名を付した営業表示の使用行為についての不正競争防止法の適用除外 エイギョウ ノ フツウ メイショウ ニ テンポ トウ ノ ショザイチ ノ チメイ オ フシタ エイギョウ ヒョウジ ノ シヨウ コウイ ニ ツイテ ノ フセイ キョウソウ ボウシホウ ノ テキヨウ ジョガイ 中村 閑/著 ナカムラ ノドカ 499-511
虚偽事実の告知・流布による不正競争 / 「サイボウズ事件」からの示唆 キョギ ジジツ ノ コクチ ルフ ニ ヨル フセイ キョウソウ 井関 涼子/著 イセキ リョウコ 512-528
譲渡後の消尽 / 中古ゲームソフト事件最高裁判決を中心として ジョウトゴ ノ ショウジン 蘆立 順美/著 アシダテ マサミ 530-543
管轄原因事実と請求原因事実が符合する場合における国際裁判管轄の判断 / 円谷プロ事件及びその後の裁判例を踏まえた一考察 カンカツ ゲンイン ジジツ ト セイキュウ ゲンイン ジジツ ガ フゴウ スル バアイ ニ オケル コクサイ サイバン カンカツ ノ ハンダン 高部 祐未/著 タカベ ユミ 544-564
「著作権の間接侵害」の議論についての一考察 / ビデオメイツ事件最高裁判決が示唆すること チョサクケン ノ カンセツ シンガイ ノ ギロン ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 西 理香/著 ニシ リカ 565-576
著作者人格権、特に同一性保持権について / ときめきメモリアル事件及び俳句添削事件の検討とともに チョサクシャ ジンカクケン トク ニ ドウイツセイ ホジケン ニ ツイテ 早稲田 祐美子/著 ワセダ ユミコ 577-594
タイプフェイス事件最高裁判決の意義と実務への影響 タイプ フェイス ジケン サイコウサイ ハンケツ ノ イギ ト ジツム エノ エイキョウ 関根 澄子/著 セキネ スミコ 595-608
プログラムの著作物性、著作物の翻案と営業秘密の使用 / 接触角プログラム事件 プログラム ノ チョサクブツセイ チョサクブツ ノ ホンアン ト エイギョウ ヒミツ ノ シヨウ 君嶋 祐子/著 キミジマ ユウコ 609-624
大学教員の研究と職務著作の成否 / 北見市環境調査報告書事件を題材として ダイガク キョウイン ノ ケンキュウ ト ショクム チョサク ノ セイヒ 鈴木 千帆/著 スズキ チホ 625-643
自動公衆送信における送信行為の主体と公衆性 / MYUTA事件およびまねきTV事件の判断プロセス ジドウ コウシュウ ソウシン ニ オケル ソウシン コウイ ノ シュタイ ト コウシュウセイ 井奈波 朋子/著 イナバ トモコ 644-661
著作隣接権譲渡契約の意思解釈 / 著作隣接権譲渡契約後に創設された送信可能化権の帰属 チョサク リンセツケン ジョウト ケイヤク ノ イシ カイシャク 小西 恵/著 コニシ ケイ 662-678
映画の著作権の保護期間 / 「ローマの休日DVD差止仮処分事件」を中心として エイガ ノ チョサクケン ノ ホゴ キカン 松田 光代/著 マツダ ミツヨ 679-695
著作権および著作者人格権の侵害に関する準拠法 / XO醬男と杏仁女事件 チョサクケン オヨビ チョサクシャ ジンカクケン ノ シンガイ ニ カンスル ジュンキョホウ 堀江 亜以子/著 ホリエ アイコ 696-714
適法な「引用」の要件、フェア・ユース / 小中学校国語教科書家庭用学習教材事件を参考に テキホウ ナ インヨウ ノ ヨウケン フェア ユース 清水 光/著 シミズ ヒカル 715-729
リーディングケースとの出会い / 江差追分事件 リーディング ケース トノ デアイ 高部 眞規子/著 タカベ マキコ 732-753