鳥海 早喜/著 -- 国書刊行会 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /740.2/5315/2021 7115127914 配架図 Digital BookShelf
2022/02/04 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-336-07281-8
ISBN13桁 978-4-336-07281-8
タイトル 新興写真の先駆者金丸重嶺
タイトルカナ シンコウ シャシン ノ センクシャ カナマル シゲネ
著者名 鳥海 早喜 /著
著者名典拠番号

110007944080000

出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版者カナ コクショ カンコウカイ
出版年 2021.12
ページ数 326, 14p 図版32p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 金丸重嶺の肖像あり
価格 ¥3200
内容紹介 ドイツ新即物主義に発し、写真の概念をくつがえした「新興写真」の旗手・金丸重嶺。その生涯、そして、写真家としての制作や作品の特徴と変遷、教育者としての活動を紐解く。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1~7 金丸重嶺略年譜:巻末p8~14
個人件名 金丸, 重嶺, 1900-1977-entity-00025889
個人件名カナ カナマル, シゲネ
個人件名 金丸 重嶺
個人件名カナ カナマル シゲネ
個人件名典拠番号 110000280770000
分類:都立NDC10版 740.21
資料情報1 『新興写真の先駆者金丸重嶺』 鳥海 早喜/著  国書刊行会 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/740.2/5315/2021  資料コード:7115127914)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153925545

目次 閉じる

第1部 金丸重嶺の生涯
  第1章 戦前・戦中-一九〇〇(明治三三)年~一九四五(昭和二〇)年
  第2章 戦後-一九四五(昭和二〇)年~一九七七(昭和五二)年
第2部 新興写真とはなにか
  第1章 新興写真の導入
  第2章 新興写真の職業分野
第3部 写真家金丸重嶺
  第1章 金鈴社コマーシャルフォトスタジオ時代
  第2章 初めての海外取材と武井武雄の肖像
  第3章 ベルリンオリンピックと渡欧取材旅行
  第4章 戦時体制下における活動
第4部 写真教育者金丸重嶺
  第1章 日本の写真学校黎明期
  第2章 日本大学専門部芸術科写真科と金丸重嶺
  第3章 金丸重嶺の写真論