加藤 慶一郎/編 -- 塙書房 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /337.2/5133/2021 7115127745 配架図 Digital BookShelf
2022/02/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1327-7
ISBN13桁 978-4-8273-1327-7
タイトル 日本近世社会の展開と民間紙幣
タイトルカナ ニホン キンセイ シャカイ ノ テンカイ ト ミンカン シヘイ
著者名 加藤 慶一郎 /編
著者名典拠番号

110003593860000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2021.12
ページ数 4, 278p
大きさ 22cm
価格 ¥8500
内容紹介 日本近世社会、特にその前期における「民間紙幣」のあり方を捉える。山田羽書等の私札(民間紙幣)の事例研究、江戸時代における貨幣認識、藩札流通と地域社会の相互関係、中近世移行期における私鋳銭を考察。
一般件名 紙幣-日本-歴史-江戸時代-ndlsh-01064177
一般件名 紙幣-歴史 , 日本-歴史-近世
一般件名カナ シヘイ-レキシ,ニホン-レキシ-キンセイ
一般件名典拠番号

510864610030000 , 520103814070000

分類:都立NDC10版 337.21
資料情報1 『日本近世社会の展開と民間紙幣』 加藤 慶一郎/編  塙書房 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/337.2/5133/2021  資料コード:7115127745)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153925553

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本近世の「私札」 / 平野郷町を中心に ニホン キンセイ ノ シサツ 加藤 慶一郎/著 カトウ ケイイチロウ 11-76
日本の近世紙幣の再定義と同時代認識 ニホン ノ キンセイ シヘイ ノ サイテイギ ト ドウジダイ ニンシキ 高木 久史/著 タカギ ヒサシ 77-99
山田羽書の券面に関する一試論 / 「前期山田羽書」期の新出史料の検討を中心に ヤマダ ハガキ ノ ケンメン ニ カンスル イチ シロン 千枝 大志/著 チエダ ダイシ 101-141
「後期山田羽書」を支えた商人の役割 / 「羽書取締役」による貸付を中心に コウキ ヤマダ ハガキ オ ササエタ ショウニン ノ ヤクワリ 藤井 典子/著 フジイ ノリコ 143-188
豪農・藩札・地域経済 / 岡山藩和気郡大森家を中心に ゴウノウ ハンサツ チイキ ケイザイ 古賀 康士/著 コガ ヤスシ 189-231
中近世移行期の貨幣事情 / 九州地方を中心に チュウキンセイ イコウキ ノ カヘイ ジジョウ 櫻木 晋一/著 サクラギ シンイチ 233-273