松浦 清/編 -- 思文閣出版 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般韓図書 H/334.5/3004/2013 7105917613 Digital BookShelf
2016/03/11 可能 利用可   0

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN BB12918967
個人件名カナ 朝鮮人(ハワイ州在留) -- 歴史
資料情報1 『天文文化学序説 分野横断的にみる歴史と科学』 松浦 清/編, 真貝 寿明/編  思文閣出版 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/440.2/5068/2021  資料コード:7115127816)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1152140297

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
愛染明王と星宿 / 香雪美術館蔵「愛染曼荼羅図」について アイゼン ミョウオウ ト セイシュク 郷司 泰仁/著 ゴウジ ヤスヒト 3-38
庚申信仰と中世の青面金剛画像 コウシン シンコウ ト チュウセイ ノ ショウメン コンゴウ ガゾウ 石田 淳/著 イシダ アツシ 39-65
久保田桃水<雪之図>の写生的風景 / 月を描く絵画の構図に見る時間解釈を中心に クボタ トウスイ ユキ ノ ズ ノ シャセイテキ フウケイ 松浦 清/著 マツウラ キヨシ 66-98
東東洋筆「河図図」についての考察 / 養賢堂学頭・大槻平泉の講堂建築構想と絵師・東東洋の画業における位置付け / 研究ノート アズマ トウヨウ ヒツ カトズ ニ ツイテ ノ コウサツ 寺澤 慎吾/著 テラサワ シンゴ 99-117
日本神話の星 / 聖なる中心を表わす北極星、天空神伊邪那岐命の太刀が星座となった天之尾羽張神 ニホン シンワ ノ ホシ 勝俣 隆/著 カツマタ タカシ 121-151
記紀神話に見られる星の神 / 経津主神考 キキ シンワ ニ ミラレル ホシ ノ カミ 西村 昌能/著 ニシムラ マサヨシ 152-181
日本古代の星辰信仰 / 文献・出土資料からの検討 ニホン コダイ ノ セイシン シンコウ 山下 克明/著 ヤマシタ カツアキ 182-203
『恋路ゆかしき大将』巻一の制作背景をめぐって / 法輪寺と「星の光」詠を手がかりに コイジ ユカシキ ダイショウ マキイチ ノ セイサク ハイケイ オ メグッテ 横山 恵理/著 ヨコヤマ エリ 204-231
江戸・明治の科学書を中心に見た双子宮の名称と定着 エド メイジ ノ カガクショ オ チュウシン ニ ミタ フタゴキュウ ノ メイショウ ト テイチャク 米田 達郎/著 ヨネダ タツロウ 232-253
巨石と天文現象 / アステリズムを探して / 研究ノート キョセキ ト テンモン ゲンショウ 神羽 麻紀/著 ジンバ マキ 254-281
近代物理学との邂逅 / 麻田剛立、本木良永と志筑忠雄 キンダイ ブツリガク トノ カイコウ 真貝 寿明/著 シンカイ ヒサアキ 345-370
宇宙物理学で見る宇宙と人類の地平 ウチュウ ブツリガク デ ミル ウチュウ ト ジンルイ ノ チヘイ 鳥居 隆/著 トリイ タカシ 313-344
超新星出現の目撃者 / コラム チョウシンセイ シュツゲン ノ モクゲキシャ 作花 一志/著 サッカ カズユキ 299-312
人々は空を見て何を思うか / 天文と歴史を科学コミュニケーションでつないで考える ヒトビト ワ ソラ オ ミテ ナニ オ オモウカ 玉澤 春史/著 タマザワ ハルフミ 285-298
天文文化学の目指すもの / 理系出身者の視点から テンモン ブンカガク ノ メザス モノ 真貝 寿明/著 シンカイ ヒサアキ 373-377