井上 直樹/著 -- 塙書房 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /221.03/5085/2021 7115127880 配架図 Digital BookShelf
2022/02/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-1326-0
ISBN13桁 978-4-8273-1326-0
タイトル 高句麗の史的展開過程と東アジア
タイトルカナ コウクリ ノ シテキ テンカイ カテイ ト ヒガシアジア
著者名 井上 直樹 /著
著者名典拠番号

110005253220000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2021.12
ページ数 6, 494, 8p
大きさ 22cm
価格 ¥13000
内容紹介 中国東北地方から朝鮮半島中南部を支配した高句麗。新羅や百済に加えて中国や倭を視野に入れた巨視的観点から高句麗をめぐる諸情勢の討究を試みる。
一般件名 朝鮮-外国関係-アジア (東部)-歴史-高句麗-ndlna-031946865
一般件名 朝鮮-歴史-高句麗時代 , 朝鮮-対外関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ チョウセン-レキシ-コウクリ ジダイ,チョウセン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

520397810590000 , 520397810760000

一般件名 韓国,朝鮮 (北)
一般件名カナ カンコク,チョウセン (キタ)
一般件名典拠番号 520513600000000 , 520397900000000
分類:都立NDC10版 221.035
資料情報1 『高句麗の史的展開過程と東アジア』 井上 直樹/著  塙書房 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/221.03/5085/2021  資料コード:7115127880)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153929568

目次 閉じる

序論 高句麗史研究の現況と課題
  一.高句麗史研究の動向
  二.既往の研究の概況と課題
  三.本書の構成
第一編 高句麗史研究の動向と課題
第一章 戦後日本の高句麗史研究の動向と課題
  はじめに
  一.一九四五年~一九六〇年代の高句麗史研究
  二.転換点としての一九七〇・八〇年代-戦後日本の『広開土王碑』研究-
  三.一九七〇年代以後の高句麗史研究の成果と課題
  高句麗史研究の課題-結びにかえて-
第二章 中国・韓国の高句麗史帰属問題と研究動向
  はじめに
  一.一九八〇年以前の高句麗史帰属問題
  二.一九八〇年から東北工程までの高句麗史研究
  三.東北工程と高句麗史研究および韓国・北朝鮮の近年の研究動向
  高句麗史研究の課題-結びにかえて-
第二編 四~六世紀初の高句麗と東アジア
第一章 広開土王代の対外関係と東アジア
  はじめに
  一.広開土王代の対後燕関係史料の吟味
  二.広開土王代の対外関係
  三.広開土王代の対稗麗戦と西北境巡狩
  結語
第二章 高句麗の対北魏外交と朝鮮半島情勢
  はじめに
  一.四六〇年代以前の高句麗と北魏関係
  二.四六〇年代以後の高句麗の対北魏外交
  三.高句麗と朝鮮半島情勢
  結語
第三章 高句麗の対宋外交と東アジア
  はじめに
  一.高句麗の対北魏外交とその実態-五世紀を中心に-
  二.高句麗の対宋外交
  結語
補論 古代東アジア世界における高句麗勢力圏と倭勢力圏
  はじめに
  一.高句麗勢力圏の構造と東アジア
  二.高句麗勢力圏と倭・中国
  三.高句麗勢力圏と倭勢力圏と東アジア-結びにかえて-
第三編 東アジアにおける高句麗と中国王朝
第一章 集安出土文字資料からみた高句麗の支配体制
  はじめに
  一.壁画古墳墨書の職位に対する先行研究の整理と批判的検討
  二.新出文字資料からみた高句麗の将軍について
  三.高句麗と古代東アジア世界-結びにかえて-
第二章 六世紀前半の華北情勢と高句麗
  はじめに
  一.『韓曁墓誌』の状況と釈文
  二.墓主とその族系
  三.六世紀前半の高句麗と北魏
  結語
第三章 『裴遺業墓誌』と高句麗
  はじめに
  一.『裴遺業墓誌』の釈文と裴遺業一族
  二.『裴遺業墓誌』からみた北斉・高句麗関係
  結語
第四編 高句麗の対倭外交と東アジア
第一章 五七〇年代の高句麗の対倭外交と華北情勢
  はじめに
  一.欽明紀以前の高句麗遣使記事の批判的検討
  二.五七〇年代の高句麗の対倭外交についての既往の研究
  三.高句麗の対倭外交と北朝
  烏の羽に書かれた国書と高句麗の対倭外交-結びにかえて-
第二章 六世紀末から七世紀半ばの東アジア情勢と高句麗の対倭外交
  はじめに
  一.五九〇年代の高句麗の対倭外交
  二.六〇〇年代初の高句麗の対倭外交
  三.七世紀初の朝鮮半島情勢と高句麗の対倭外交
  四.唐建国初期の高句麗の対外関係と対倭外交
  五.六三〇年代・六四〇年代初の高句麗の対外関係
  六 六四二年~六六八年までの高句麗の対倭外交
  結語
第三章 高句麗遺民と新羅
  はじめに
  一.高句麗遺民の反乱と高句麗王安勝
  二.高句麗遺民の反乱と新羅・唐
  三.高句麗遺民の対倭外交と新羅
  結語
結論