岡 伸浩/編 -- 日本評論社 -- 2021.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 1F法律 一般図書 /324.8/5643/2021 7115300018 配架図 Digital BookShelf
2022/04/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-535-52452-1
ISBN13桁 978-4-535-52452-1
タイトル 高齢社会における民法・信託法の展開
タイトルカナ コウレイ シャカイ ニ オケル ミンポウ シンタクホウ ノ テンカイ
タイトル関連情報 新井誠先生古稀記念論文集
タイトル関連情報読み アライ マコト センセイ コキ キネン ロンブンシュウ
著者名 岡 伸浩 /編, 小賀野 晶一 /編, 鎌野 邦樹 /編, 神田 秀樹 /編, 北居 功 /編, 棚村 政行 /編, 道垣内 弘人 /編
著者名典拠番号

110003127270000 , 110000215980000 , 110002799150000 , 110000313820000 , 110005329240000 , 110003172730000 , 110001337500000

出版地 東京
出版者 日本評論社
出版者カナ ニホン ヒョウロンシャ
出版年 2021.12
ページ数 10, 659p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 新井誠の肖像あり
価格 ¥8500
内容紹介 高齢社会にかかわる民法、信託法の論点を軸に、現代日本が直面する問題に多角的に考察を加える。民法と信託法、さらに高齢社会の法について研究してきた新井誠の古稀を記念した論文集。
個人件名 新井 誠
個人件名カナ アライ マコト
個人件名典拠番号 110001300720000
一般件名 信託法-論文集-ndlsh-00907526,民法-論文集-ndlsh-00656018
一般件名 信託法 , 成年後見制度
一般件名カナ シンタクホウ,セイネン コウケン セイド
一般件名典拠番号

511732400000000 , 511604300000000

分類:都立NDC10版 324.82
資料情報1 『高齢社会における民法・信託法の展開 新井誠先生古稀記念論文集』 岡 伸浩/編, 小賀野 晶一/編 , 鎌野 邦樹/編 日本評論社 2021.12(所蔵館:中央  請求記号:/324.8/5643/2021  資料コード:7115300018)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153930360

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新発想のリバースモーゲージと税制支援のあり方 シンハッソウ ノ リバース モーゲージ ト ゼイセイ シエン ノ アリカタ 岩崎 政明/著 イワサキ マサアキ 3-18
金融商品取引法の構造と信託 キンユウ ショウヒン トリヒキホウ ノ コウゾウ ト シンタク 神田 秀樹/著 カンダ ヒデキ 19-35
譲渡担保と信託的構成 ジョウト タンポ ト シンタクテキ コウセイ 小賀野 晶一/著 オガノ ショウイチ 36-66
破産管財人の受託者的地位と担保価値維持義務をめぐる考察 ハサン カンザイニン ノ ジュタクシャテキ チイ ト タンポ カチ イジ ギム オ メグル コウサツ 岡 伸浩/著 オカ ノブヒロ 67-92
不当利得における非統一説の展開 フトウ リトク ニ オケル ヒトウイツセツ ノ テンカイ 陳 自強/著 チン ジキョウ 95-114
保証の「補充性」概念の序論的考察 / 普通保証と連帯保証・連帯債務との比較を通じて ホショウ ノ ホジュウセイ ガイネン ノ ジョロンテキ コウサツ 遠藤 研一郎/著 エンドウ ケンイチロウ 115-137
売却代金の返還義務 / 他人物の無権限処分者の価値賠償義務 バイキャク ダイキン ノ ヘンカン ギム 藤原 正則/著 フジワラ マサノリ 138-167
法解釈・契約解釈における信義則 / 最判平成23年4月22日民集65巻3号1405頁の批判的検討 ホウカイシャク ケイヤク カイシャク ニ オケル シンギソク 原田 剛/著 ハラダ ツヨシ 168-188
遺言信託と遺留分 ユイゴン シンタク ト イリュウブン 黄 詩淳/著 コウ シジュン 189-205
将来債権譲渡における債権移転の時期 / 再論 ショウライ サイケン ジョウト ニ オケル サイケン イテン ノ ジキ 勝田 信篤/著 カツタ ノブヒロ 206-225
債権者の責めに帰すべき事由による催告解除の制限 / 受領遅滞にある債権者の履行請求権の帰趨 サイケンシャ ノ セメ ニ キスベキ ジユウ ニ ヨル サイコク カイジョ ノ セイゲン 北居 功/著 キタイ イサオ 226-247
日本法における里親の無権利性 ニホンホウ ニ オケル サトオヤ ノ ムケンリセイ 鈴木 博人/著 スズキ ヒロヒト 248-271
損害賠償種類論における時期的区分説の骨子 ソンガイ バイショウ シュルイロン ニ オケル ジキテキ クブンセツ ノ コッシ 高田 淳/著 タカダ アツシ 272-296
「福祉型の信託」を基礎づける フクシガタ ノ シンタク オ キソズケル 橋谷 聡一/著 ハシタニ ソウイチ 299-317
信託法の立法趣旨と条文規定との整合性 シンタクホウ ノ リッポウ シュシ ト ジョウブン キテイ トノ セイゴウセイ 岸本 雄次郎/著 キシモト ユウジロウ 318-338
信託受託者が行う自己取引における一般的忠実義務の適用 シンタク ジュタクシャ ガ オコナウ ジコ トリヒキ ニ オケル イッパンテキ チュウジツ ギム ノ テキヨウ 中田 直茂/著 ナカダ ナオシゲ 339-360
「預金口座」の法的性質と救済としての信託法理 ヨキン コウザ ノ ホウテキ セイシツ ト キュウサイ ト シテ ノ シンタク ホウリ 澁谷 彰久/著 シブヤ アキヒサ 361-383
信託が潜在力を発揮するには シンタク ガ センザイリョク オ ハッキ スル ニワ 溜箭 将之/著 タマルヤ マサユキ 384-406
現行法定後見における3類型の限界と解消策 ゲンコウ ホウテイ コウケン ニ オケル サンルイケイ ノ ゲンカイ ト カイショウサク 赤沼 康弘/著 アカヌマ ヤスヒロ 409-425
オーナー経営者の高齢化に伴う事業承継と信託 オーナー ケイエイシャ ノ コウレイカ ニ トモナウ ジギョウ ショウケイ ト シンタク 井上 聡/著 イノウエ サトシ 426-444
高齢社会における高経年団地の建替え / 建築後50年超の大規模団地の法律問題を中心に コウレイ シャカイ ニ オケル コウケイネン ダンチ ノ タテカエ 鎌野 邦樹/著 カマノ クニキ 445-467
成年後見制度の中長期的課題に関する覚書 / 成年後見法再改正に向けて セイネン コウケン セイド ノ チュウチョウキテキ カダイ ニ カンスル オボエガキ 上山 泰/著 カミヤマ ヤスシ 468-489
高齢社会における民事訴訟の諸相 コウレイ シャカイ ニ オケル ミンジ ソショウ ノ ショソウ 加藤 新太郎/著 カトウ シンタロウ 490-512
成年後見制度における法定代理と本人への帰責 / 障害者権利条約時代下の基礎的考察 セイネン コウケン セイド ニ オケル ホウテイ ダイリ ト ホンニン エノ キセキ 清水 恵介/著 シミズ ケイスケ 513-532
祭祀財産・遺骨等の承継 サイシ ザイサン イコツ トウ ノ ショウケイ 棚村 政行/著 タナムラ マサユキ 533-553
担保としての信託における受益者の優先返済権と被担保債権の関係 / 韓国大法院2017年6月22日宣告2014ダ225809全員合議体判決を中心に タンポ ト シテ ノ シンタク ニ オケル ジュエキシャ ノ ユウセン ヘンサイケン ト ヒタンポ サイケン ノ カンケイ 安 成鉋/著 アン セイホウ 557-579
韓国における成年後見の利用現況と公共後見の展開 カンコク ニ オケル セイネン コウケン ノ リヨウ ゲンキョウ ト コウキョウ コウケン ノ テンカイ 朴 仁煥/著 パク インファン 580-600
イギリスのEU離脱と北アイルランド国境問題の解決 / EU法からの一考察 イギリス ノ イーユー リダツ ト キタアイルランド コッキョウ モンダイ ノ カイケツ 庄司 克宏/著 ショウジ カツヒロ 601-625
台湾の任意後見制度と今後の課題 / 日本の任意後見制度との比較 タイワン ノ ニンイ コウケン セイド ト コンゴ ノ カダイ 戴 【ウ】如/著 タイ ウジョ 626-644
委任と信託の交錯 / 台湾法の視点から イニン ト シンタク ノ コウサク 杜 怡靜/著 ト イセイ 645-659