毛利 晶/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2022.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /232.4/5038/2022 7115200522 配架図 Digital BookShelf
2022/02/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8140-0376-1
ISBN13桁 978-4-8140-0376-1
タイトル 一つの市民権と二つの祖国
タイトルカナ ヒトツ ノ シミンケン ト フタツ ノ ソコク
タイトル関連情報 ローマ共和政下イタリアの市民たち
タイトル関連情報読み ローマ キョウワセイカ イタリア ノ シミンタチ
著者名 毛利 晶 /著
著者名典拠番号

110002186100000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2022.1
ページ数 8, 401p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
内容紹介 前4世紀半ばより、イタリアの諸民族を支配下に収め半島に帝国支配を構築したローマ。イタリア支配の鍵を自治都市と投票権なき市民権に求め、限られた史料をもとに帝国の原型が形成される過程を考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p351~370
一般件名 古代ローマ-歴史-共和政時代-ndlna-00569666
一般件名 ローマ(古代)
一般件名カナ ローマ(コダイ)
一般件名典拠番号

520052700000000

分類:都立NDC10版 232.4
書評掲載紙 毎日新聞  2022/02/26  2249 
資料情報1 『一つの市民権と二つの祖国 ローマ共和政下イタリアの市民たち』 毛利 晶/著  京都大学学術出版会 2022.1(所蔵館:中央  請求記号:/232.4/5038/2022  資料コード:7115200522)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153943585

目次 閉じる

序章 イタリアとローマ
第一部
第1章 ムーニキピウムとムーニキペースの起源
  第1節 史料上の問題
  第2節 ムーニケプスとムーニキピウムの語義に関する史料
  第3節 史料(第2節の1)の解釈
  第4節 歴史的背景
第2章 投票権なき市民権(civitas sine suffragio)の起源
  第1節 カエレはいつローマ国家に併合されたか
  第2節 ラテン人戦争の戦後処理と投票権なき市民権の附与
  第3節 カンパーニアへの進出と投票権なき市民権
補説 「カエレ人の表(Tabulae Caeritum)」について
  第1節 カエレ人の表に関する史料
  第2節 カエレ人の表と投票権なき市民
  第3節 「カエレ人の表」という呼称の由来
第二部
第3章 ローマ市民権とケーンスス(戸口調査)
  第1節 ラテン人とケーンスス
  第2節 ラテン人のローマからの追放と移住権
  第3節 ケーンススと市民権
第4章 ガーイウス・グラックスの改革とイタリアの同盟市
  第1節 アッピアーノスとプルータルコス:史料としての問題点
  第2節 ガーイウス・グラックスの市民権法
  第3節 ガーイウス・グラックスの改革のクロノロジー
  第4節 不法取得返還請求法とイタリアの同盟市民
第5章 ガーイウス・グラックス以降の不法取得返還請求法
  第1節 文献史料から知られる不法取得返還請求法の制定年
  第2節 碑文に残る不法取得返還請求法の同定
  第3節 不法取得返還請求訴訟で勝訴した原告に与えられる報奨
  第4節 イタリア同盟市民とローマ市民権