藁科 智恵/著 -- 晃洋書房 -- 2022.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /161.1/5061/2022 7115212443 配架図 Digital BookShelf
2022/03/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3569-0
ISBN13桁 978-4-7710-3569-0
タイトル ルドルフ・オットー『聖なるもの』と世紀転換期ドイツ
タイトルカナ ルドルフ オットー セイナル モノ ト セイキ テンカンキ ドイツ
タイトル関連情報 信仰と近代学問の相克
タイトル関連情報読み シンコウ ト キンダイ ガクモン ノ ソウコク
著者名 藁科 智恵 /著
著者名典拠番号

110006486240000

出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2022.1
ページ数 4, 306, 13p
大きさ 22cm
価格 ¥7600
内容紹介 世紀転換期ドイツにおいて、信仰と近代学問は相互に緊張をはらんだ関係にあった。ルドルフ・オットー「聖なるもの」を軸として、当時の学的議論に内在しつつ、これを深く規定していた宗教的・精神的情況を浮き彫りにする。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p5~13
個人件名 Otto, Rudolf, 1869-1937-entity-00451922
個人件名カナ オットー ルドルフ
個人件名原綴 Otto,Rudolf
個人件名典拠番号 120000222470000
一般件名 宗教哲学-ndlsh-00572415
一般件名 聖なるもの
一般件名カナ セイナル モノ
一般件名典拠番号

530591400000000

分類:都立NDC10版 161.1
資料情報1 『ルドルフ・オットー『聖なるもの』と世紀転換期ドイツ 信仰と近代学問の相克』 藁科 智恵/著  晃洋書房 2022.1(所蔵館:中央  請求記号:/161.1/5061/2022  資料コード:7115212443)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153944617

目次 閉じる

序章
  はじめに
  1 先行研究・問題の所在
  2 本書の構成
第Ⅰ部 宗教的・社会的情況における危機
第1章 宗教的・社会的情況
  1 教会内外の宗教的情況
  2 同時代人による宗教的情況の分析
  3 同時代人の分析に現れる「宗教的欲求」
第2章 オットーにおける宗教・政治・学問
  1 ナウマンとオットー
  2 ナウマンとその活動
  3 『宗教についての手紙』
  4 オットーの書評
  5 ナウマンが辿る道、オットーが辿る道
第Ⅱ部 「宗教」をめぐる学的情況
第3章 一九世紀神学における学問と実践
  1 『聖なるもの』と神学
  2 シュライアマハーの神学における学問と実践の分離
  3 リッチュル学派
  4 宗教史学派
  5 オットー『聖なるもの』と当時の神学的議論
  6 オットーの課題
第4章 カント・フリースの宗教哲学
  1 フリースの哲学の位置
  2 オットーのフリース理解
  3 フリースの哲学
  4 フリースの哲学がオットーにおいて持った意味
第5章 民族心理学において現れる宗教という主題
  1 W・ヴントと民族心理学
  2 オットーのヴントへの書評
  3 オットーの感じた危機
第Ⅲ部 危機への対処としての『聖なるもの』
第6章 R・オットーにおける「宗教的アプリオリ」理解
  1 「宗教的アプリオリ」をめぐる議論を鍵として
  2 「宗教的アプリオリ」の議論について
  3 トレルチ
  4 オットー
  5 「宗教的アプリオリ」で両者が想定すること、そのずれ
  6 オットーとトレルチ
第7章 オットーとジェイムズ
  1 オットーとジェイムズにおける宗教現象研究
  2 ジェイムズのプラグマティズムから読み取る近代学問と超自然的現象との緊張関係
  3 オットーとジェイムズ、近代学問における現象と実在
第8章 オットーとバルト
  1 バルト、シュライアマハー、オットー
  2 バルト
  3 オットー
  4 オットーとバルト
終章