舛方 周一郎/著 -- 晃洋書房 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /519.1/6083/2022 7115226458 配架図 Digital BookShelf
2022/03/04 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7710-3549-2
ISBN13桁 978-4-7710-3549-2
タイトル つながりと選択の環境政治学
タイトルカナ ツナガリ ト センタク ノ カンキョウ セイジガク
タイトル関連情報 「グローバル・ガバナンス」の時代におけるブラジル気候変動政策
タイトル関連情報読み グローバル ガバナンス ノ ジダイ ニ オケル ブラジル キコウ ヘンドウ セイサク
著者名 舛方 周一郎 /著
著者名典拠番号

110006713530000

並列タイトル Environmental Politics on Linkages and Preferences:Brazil's Climate Change Policy in the Age of“Global Governance”
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版者カナ コウヨウ ショボウ
出版年 2022.2
ページ数 13, 255p
大きさ 22cm
価格 ¥5700
内容紹介 環境と経済の両立を模索する新興国の指導者たちは国の行く末をいかに決定するのか。ブラジルの気候変動政策をめぐる政治過程を検討する中で、実存する多層ガバナンスのあり方を批判的に考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p227~252
一般件名 環境政策-ブラジル-ndlsh-031999093,地球温暖化-ndlsh-00923848
一般件名 環境行政-ブラジル , 地球温暖化 , 気候変動
一般件名カナ カンキョウ ギョウセイ-ブラジル,チキュウ オンダンカ,キコウ ヘンドウ
一般件名典拠番号

510603722760000 , 510460800000000 , 510627000000000

一般件名 ブラジル
一般件名カナ ブラジル
一般件名典拠番号 520062600000000
分類:都立NDC10版 519.1
資料情報1 『つながりと選択の環境政治学 「グローバル・ガバナンス」の時代におけるブラジル気候変動政策』 舛方 周一郎/著  晃洋書房 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/519.1/6083/2022  資料コード:7115226458)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153950352

目次 閉じる

序章 つながりと選択の環境政治学
  第1節 グローバル・ガバナンスの展開
  第2節 地球環境ガバナンス
  第3節 気候変動問題と新興国の台頭
  第4節 なぜブラジルなのか
  第5節 本書の構成
第一章 気候変動政策と政策ネットワーク
  第1節 多層ガバナンスの視点
  第2節 気候変動ガバナンスと政策ネットワーク
  第3節 つながりと選択を説明する
第二章 ブラジル環境運動の「第三の波」
  第1節 環境運動の第一の波
  第2節 環境運動の第二の波
  第3節 環境運動の第三の波
  第二章の補遺
第三章 合意形成(1992-2004年)
  第1節 国際的取り組みへの基盤
  第2節 枠組み条約から議定書の成立をうけた国内制度の設計
  第3節 なぜつながりは生成されたのか
  第三章の補遺
第四章 政策形成(2005-2007年)
  第1節 議定書からポスト議定書へ
  第2節 議定書の発効をうけた国内政策の形成
  第3節 なぜつながりは展開されたのか
  第四章の補遺
第五章 政策決定(2008-2009年)
  第1節 ポスト京都議定書をめぐる紛糾
  第2節 コペンハーゲン会議をうけた気候変動法案の攻防
  第3節 なぜつながりは制度化されたのか
  第五章の補遺
終章 つながりと選択の環境政治学の展望
  第1節 制度を決める人々のつながり,制度に拘束される大統領
  第2節 政策ネットワークとしての多層ガバナンス研究