中部日本・日本語学研究会/編 -- 和泉書院 -- 2022.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階B 一般図書 /810.4/5396/2022 7115233416 配架図 Digital BookShelf
2022/03/08 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7576-1024-8
ISBN13桁 978-4-7576-1024-8
タイトル 中部日本・日本語学研究論集
タイトルカナ チュウブ ニホン ニホンゴガク ケンキュウ ロンシュウ
著者名 中部日本・日本語学研究会 /編
著者名典拠番号

210001640760000

出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版者カナ イズミ ショイン
出版年 2022.1
ページ数 10, 520p
大きさ 22cm
シリーズ名 研究叢書
シリーズ名のルビ等 ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 542
シリーズ番号読み 542
価格 ¥10000
内容紹介 中部日本・日本語学研究会の30年の活動を記念する論文集。通時的、また共時的観点からの、文法、文体、語彙、表記、方言に資料と広範に及ぶ研究成果全26篇を収録する。
一般件名 国語学-論文集-ndlsh-00678865
一般件名 日本語
一般件名カナ ニホンゴ
一般件名典拠番号

510395100000000

分類:都立NDC10版 810.4
資料情報1 『中部日本・日本語学研究論集』(研究叢書 542) 中部日本・日本語学研究会/編  和泉書院 2022.1(所蔵館:中央  請求記号:/810.4/5396/2022  資料コード:7115233416)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153950426

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
引用されたコトバの表意性の換喩的拡張 インヨウ サレタ コトバ ノ ヒョウイセイ ノ カンユテキ カクチョウ 藤田 保幸/著 フジタ ヤスユキ 3-13
モノダとコトダによる名詞述語文 / 発話、思考・感情を表す名詞の場合 モノ ダ ト コト ダ ニ ヨル メイシ ジュツゴブン 丹羽 哲也/著 ニワ テツヤ 15-34
間接疑問節と結びつく述語について カンセツ ギモンセツ ト ムスビツク ジュツゴ ニ ツイテ 江口 正/著 エグチ タダシ 35-54
近代におけるサセテモラウの発達 / サ入れ言葉の出現と意志用法の伸長 キンダイ ニ オケル サセテ モラウ ノ ハッタツ 山口 響史/著 ヤマグチ キョウジ 57-75
江戸語・東京語における逆接の接続詞 / 形式の推移と用法 エドゴ トウキョウゴ ニ オケル ギャクセツ ノ セツゾクシ 宮内 佐夜香/著 ミヤウチ サヤカ 77-96
近世前期条件表現史における順接と逆接の非対称性について キンセイ ゼンキ ジョウケン ヒョウゲンシ ニ オケル ジュンセツ ト ギャクセツ ノ ヒタイショウセイ ニ ツイテ 矢島 正浩/著 ヤジマ マサヒロ 97-116
意志・推量形式の従属節への取り込み イシ スイリョウ ケイシキ ノ ジュウゾクセツ エノ トリコミ 北崎 勇帆/著 キタザキ ユウホ 117-137
主格助詞「が」の拡大と準体法の衰退 シュカク ジョシ ガ ノ カクダイ ト ジュンタイホウ ノ スイタイ 金 銀珠/著 キム ウンジュ 139-155
日本語文語文法現象十進分類番号表の試み ニホンゴ ブンゴ ブンポウ ゲンショウ ジッシン ブンルイ バンゴウヒョウ ノ ココロミ 小田 勝/著 オダ マサル 157-172
宜蘭クレオールの「自然環境語彙」について ギラン クレオール ノ シゼン カンキョウ ゴイ ニ ツイテ 真田 信治/著 サナダ シンジ 175-188
男鹿半島の風の語彙 オガ ハントウ ノ カゼ ノ ゴイ 久木田 恵/著 クキタ メグミ 189-207
四国地方におけるラ抜き言葉の方言分布と解釈 シコク チホウ ニ オケル ラヌキ コトバ ノ ホウゲン ブンプ ト カイシャク 三宅 俊浩/著 ミヤケ トシヒロ 209-228
鹿児島方言史における準体助詞の発達 カゴシマ ホウゲンシ ニ オケル ジュンタイ ジョシ ノ ハッタツ 久保薗 愛/著 クボゾノ アイ 229-250
二葉亭四迷訳『あひゞき』における「難しい漢語」 フタバテイ シメイ ヤク アイビキ ニ オケル ムズカシイ カンゴ 揚妻 祐樹/著 アゲツマ ユウキ 253-271
啓蒙書の外国語のカタカナ表記の扱い / 『西国立志編』の割注を資料として ケイモウショ ノ ガイコクゴ ノ カタカナ ヒョウキ ノ アツカイ 木村 一/著 キムラ ハジメ 273-291
『日葡辞書』におけるオノマトペの捉え方 / ABAB型の掲出傾向から ニッポ ジショ ニ オケル オノマトペ ノ トラエカタ 深津 周太/著 フカツ シュウタ 293-310
「バレト写本」におけるアセント符号について / 長音に対応するアセント符号の諸相 バレト シャホン ニ オケル アセント フゴウ ニ ツイテ 千葉 軒士/著 チバ タカシ 311-327
『今昔物語集』における語彙の文体差 / 人間・家族を表す名詞語彙を事例に コンジャク モノガタリシュウ ニ オケル ゴイ ノ ブンタイサ 田中 牧郎/著 タナカ マキロウ 329-349
語の頻度列からみた古典作品の計量的分析 / 日本語歴史コーパスを利用して ゴ ノ ヒンドレツ カラ ミタ コテン サクヒン ノ ケイリョウテキ ブンセキ 山崎 誠/著 ヤマザキ マコト 351-366
『土佐日記』の「よるあるき」 / 複合語の認定と書写態度 トサ ニッキ ノ ヨルアルキ 橋本 行洋/著 ハシモト ユキヒロ 367-378
中古語における引用句「…と」の特殊用法 チュウコゴ ニ オケル インヨウク ト ノ トクシュ ヨウホウ 辻本 桜介/著 ツジモト オウスケ 487-506
仁都波迦点の創始と展開 / 憐昭から皇慶門流へ ニトハカテン ノ ソウシ ト テンカイ 宇都宮 啓吾/著 ウツノミヤ ケイゴ 464-486
平安鎌倉時代における「こひねがふ」の意味用法と位相 / 訓点語及び記録語と歌評用語 ヘイアン カマクラ ジダイ ニ オケル コイネガウ ノ イミ ヨウホウ ト イソウ 山本 真吾/著 ヤマモト シンゴ 443-462
同一場面記事の比較を通してみた古記録の文体 / 気象災害記事の比較から ドウイツ バメン キジ ノ ヒカク オ トオシテ ミタ コキロク ノ ブンタイ 後藤 英次/著 ゴトウ エイジ 423-442
近世前期開版倭玉篇の諸本に就いて / 四百七十七部首系諸本 キンセイ ゼンキ カイハン ワゴクヘン ノ ショホン ニ ツイテ 鈴木 功眞/著 スズキ ノリマサ 402-422
『一読三嘆当世書生気質』の本文校訂と言語変化の問題 / 漢字表記語を中心に イチドク サンタン トウセイ ショセイ カタギ ノ ホンブン コウテイ ト ゲンゴ ヘンカ ノ モンダイ 木村 義之/著 キムラ ヨシユキ 380-400