原田 久/著 -- 法律文化社 -- 2022.2 -- 第2版

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /317.1/5075/2022 7115256804 配架図 Digital BookShelf
2022/03/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-04195-1
ISBN13桁 978-4-589-04195-1
タイトル 行政学
タイトルカナ ギョウセイガク
著者名 原田 久 /著
著者名典拠番号

110003487050000

並列タイトル PUBLIC ADMINISTRATION
版表示 第2版
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2022.2
ページ数 12, 177p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
内容紹介 制度・管理・政策の次元から行政現象をとらえたコンパクトな入門書。身近な事例と豊富な図表を通して、現代日本の行政を解説する。現代の政治状況の変化を踏まえて事例をアップデートした第2版。
書誌・年譜・年表 文献:p167~174
一般件名 行政学-ndlsh-00562703,日本-行政-ndlna-00568224
一般件名 行政学
一般件名カナ ギョウセイガク
一般件名典拠番号

510782300000000

分類:都立NDC10版 317.1
資料情報1 『行政学』第2版 原田 久/著  法律文化社 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/317.1/5075/2022  資料コード:7115256804)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153956721

目次 閉じる

序章 行政学の体系と方法
  1 何を学ぶのか?:行政学の体系
  2 どうやって学ぶのか?:行政学の方法
  3 何をどうやって学ぶか?:本書の構成
  4 本書の論述スタイルと想定する読者
第1部 制度論
第1章 官民関係論
  1 官民関係の実態:どうなっているか?
  2 官民関係の分析:なぜそうなのか?
  3 官民関係の展望
第2章 政官関係論
  1 政官関係の実態:どうなっているか?
  2 政官関係の分析:なぜそうなのか?
  3 政官関係の展望
第3章 行政組織論
  1 行政組織の実態:どうなっているか?
  2 行政組織の分析:なぜそうなのか?
  3 行政組織の展望
第4章 公務員制度論
  1 公務員制度の実態:どうなっているか?
  2 公務員制度の分析:なぜそうなのか?
  3 公務員制度の展望
第2部 管理論
第5章 財源管理論
  1 財源管理の実態:どうなっているか?
  2 財源管理の分析:なぜそうなのか?
  3 財源管理の展望
第6章 人事管理論
  1 人事管理の実態:どうなっているか?
  2 人事管理の分析:なぜそうなのか?
  3 人事管理の展望
第7章 所掌事務管理論
  1 所掌事務管理の実態:どうなっているか?
  2 所掌事務管理の分析:なぜそうなのか?
  3 所掌事務管理の展望
第8章 情報資源管理論
  1 情報資源管理の実態:どうなっているか?
  2 情報資源管理の分析:なぜそうなのか?
  3 情報資源管理の展望
第3部 政策論
第9章 政策課題設定過程論
  1 政策課題設定過程の実態:どうなっているか?
  2 政策課題設定過程の分析:なぜそうなのか?
  3 政策課題設定過程の展望
第10章 政策決定過程論
  1 政策決定過程の実態:どうなっているか?
  2 政策決定過程の分析:なぜそうなのか?
  3 政策決定過程の展望
第11章 政策実施過程論
  1 政策実施過程の実態:どうなっているか?
  2 政策実施過程の分析:なぜそうなのか?
  3 政策実施過程の展望
第12章 政策評価過程論
  1 政策評価過程の実態:どうなっているか?
  2 政策評価過程の分析:なぜそうなのか?
  3 政策評価過程の展望
終章 行政学の発展的学習に向けて
  1 伝統的な行政研究と比較した本書の特徴
  2 近年の行政研究と比較した本書の特徴
  3 行政学の発展的学習法