今村 武/著 -- 春風社 -- 2022.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /940.2/5094/2022 7115457544 配架図 Digital BookShelf
2022/06/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86110-775-7
ISBN13桁 978-4-86110-775-7
タイトル 十八世紀スイス文学とシュトゥルム・ウント・ドラング
タイトルカナ ジュウハッセイキ スイス ブンガク ト シュトゥルム ウント ドラング
タイトル関連情報 源流としての美学的共和主義
タイトル関連情報読み ゲンリュウ ト シテ ノ ビガクテキ キョウワ シュギ
著者名 今村 武 /著
著者名典拠番号

110004946190000

出版地 横浜
出版者 春風社
出版者カナ シュンプウシャ
出版年 2022.1
ページ数 279, 12p
大きさ 22cm
価格 ¥4000
内容紹介 18世紀ドイツ文壇を疾風怒濤のごとく駆け抜けた若き詩人の作品群、すなわちシュトゥルム・ウント・ドラングの源流をスイスにたどり、「啓蒙のネットワーク」という視点から文学的・美学的な影響関係を明らかにする。
一般件名 スイス文学-歴史-18世紀-ndlsh-031991325
一般件名 スイス文学-歴史 , ドイツ文学-歴史
一般件名カナ スイス ブンガク-レキシ,ドイツ ブンガク-レキシ
一般件名典拠番号

510173310020000 , 510312610060000

分類:都立NDC10版 940.26
資料情報1 『十八世紀スイス文学とシュトゥルム・ウント・ドラング 源流としての美学的共和主義』 今村 武/著  春風社 2022.1(所蔵館:中央  請求記号:/940.2/5094/2022  資料コード:7115457544)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153962445

目次 閉じる

第一章 十八世紀チューリヒの文学的状況
  一 スイス派のアウトライン
  二 美学的共和主義の誕生
  三 文学論争とミルトン『失楽園』
  四 見出されたシェイクスピア
  五 スイス派の自然模倣論
  六 「自然」の拡大
第二章 スイス疾風怒濤の伝播と影響
  一 カスパール・ハインリヒ・ラヴァーター・フュスリ
  二 紛糾するチューリヒ
  三 教養旅行と啓蒙のネットワーク
  四 一七七四年のリヴァイヴァル
  五 一七八〇年代オランダの愛国運動
第三章 交差する啓蒙のネットワーク
  一 啓蒙都市チューリヒ
  二 ズルツァーと啓蒙のネットワーク
  三 画家フュスリと歴史学者フュスリ
  四 二つの教養旅行
  五 チューリヒ帰郷後
第四章 クロプシュトックのチューリヒ滞在
  一 スイスからの招待状
  二 ボードマーの失望
  三 クロプシュトックの詩学
  四 『チューリヒ湖』と『ボードマーに』
  五 理想的詩人像
  六 研究の地平
第五章 スイスのヴィーラント
  一 「スイス神話」の修辞学
  二 スイスの政治的緊張
  三 スイス改革派のアカデミー設立計画
  四 共和主義的改革者ヴィーラント
第六章 ヴィーラントの叙事詩『キュロス大王』
  一 ヴィーラントとフリードリヒ大王崇拝
  二 スイスにおける詩的発展
  三 叙事詩『キュロス大王』
  四 共和主義的理想の行方
第七章 ルソー『新エロイーズ』とシュトゥルム・ウント・ドラング
  一 ルソーと近代ドイツ文学
  二 書簡体小説『ジュリあるいは新エロイーズ』
  三 天才派と『新エロイーズ』
  四 ゲーテとレンツ
第八章 『若きヴェルテルの悩み』と『新エロイーズ』
  一 最初の手紙と編者
  二 『新エロイーズ』との結節点
  三 スライドされた人間関係
  四 ヴェルテルの最後の手紙
  五 ジュリの最後を伝える手紙
第九章 レンツ『家庭教師』と『新エロイーズ』
  一 ルソーの影響
  二 文学モデルとの相違
  三 親密な関係と空虚な模倣
  四 『新エロイーズ』・『ヴェルテル』・『家庭教師』
第十章 スイスのヴェルテル
  一 『スイスからの手紙』成立史
  二 三度のスイス旅行
  三 ヴェルテルの二重のアイデンティティ
  四 ヴェルテルとゲーテの美学的省察