伊藤 潤一郎/著 -- 人文書院 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /135.5/5436/2022 7115285468 配架図 Digital BookShelf
2022/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-409-03113-1
ISBN13桁 978-4-409-03113-1
タイトル ジャン=リュック・ナンシーと不定の二人称
タイトルカナ ジャン リュック ナンシー ト フテイ ノ ニニンショウ
著者名 伊藤 潤一郎 /著
著者名典拠番号

110007666330000

出版地 京都
出版者 人文書院
出版者カナ ジンブン ショイン
出版年 2022.2
ページ数 328p
大きさ 20cm
価格 ¥4500
内容紹介 独自の共同体論を提示した現代フランス哲学の巨星ジャン=リュック・ナンシー。50年に及ぶ活動の全体を見据え、共同体論にとどまらないその思考の核心に迫る。
書誌・年譜・年表 文献:p309~324
個人件名カナ ナンシー ジャン・リュック
個人件名原綴 Nancy,Jean‐Luc
個人件名典拠番号 120000213290000
分類:都立NDC10版 135.5
資料情報1 『ジャン=リュック・ナンシーと不定の二人称』 伊藤 潤一郎/著  人文書院 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/135.5/5436/2022  資料コード:7115285468)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153964344

目次 閉じる

序論
第一章 人格主義の影
  第一節 ムーニエの人格主義
  第二節 人格主義の批判的継承者としてのナンシー
第二章 デリダとの出会い
  第一節 根源的なものとしての差異
  第二節 アナーキーな書き込み
第三章 言表行為と不定の人称
  第一節 カントにおける空虚な主体
  第二節 ヌーヴォー・フィロゾフに抗して
  第三節 思想史のなかの主体
  第四節 前コギト的なもの、尖端としてのコギト、沈黙のコギト
  第五節 開始点としての言表行為
  第六節 「誰か」という不定の人称
第四章 言語から存在へ
  第一節 「分有」という語の登場
  第二節 存在は言語に先立つ
  第三節 存在から世界へ
第五章 意味と投壜通信
  第一節 意味と意味作用、意味と真理
  第二節 古名の戦略と人格主義の残響
  第三節 キリスト教の自己脱構築から言表行為へ
結論