池上 萬奈/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2022.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 2F 一般図書 /501.6/5804/2022 7115288657 配架図 Digital BookShelf
2022/03/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8295-0829-9
ISBN13桁 978-4-8295-0829-9
タイトル エネルギー資源と日本外交
タイトルカナ エネルギー シゲン ト ニホン ガイコウ
タイトル関連情報 化石燃料政策の変容を通して1945年~2021年
タイトル関連情報読み カセキ ネンリョウ セイサク ノ ヘンヨウ オ トオシテ センキュウヒャクヨンジュウゴネン ニセンニジュウイチネン
著者名 池上 萬奈 /著
著者名典拠番号

110006707940000

出版地 東京
出版者 芙蓉書房出版
出版者カナ フヨウ ショボウ シュッパン
出版年 2022.2
ページ数 232p
大きさ 22cm
価格 ¥2800
内容紹介 資源に乏しい日本はどのようにエネルギー資源を確保してきたのか。化石燃料を巡る日本の外交政策を、「対米協調」「国際協調バランス」の視角から分析し、今後のエネルギー資源政策における日本外交の課題を考察する。
一般件名 エネルギー政策-日本-歴史-1945-ndlsh-00943278,石油-ndlsh-00570596,日本-外国関係-歴史-1945-ndlna-00568192
一般件名 エネルギー政策-歴史 , 日本-対外関係-歴史 , 石油
一般件名カナ エネルギー セイサク-レキシ,ニホン-タイガイ カンケイ-レキシ,セキユ
一般件名典拠番号

511866210010000 , 520103812800000 , 511077500000000

分類:都立NDC10版 501.6
資料情報1 『エネルギー資源と日本外交 化石燃料政策の変容を通して1945年~2021年』 池上 萬奈/著  芙蓉書房出版 2022.2(所蔵館:中央  請求記号:/501.6/5804/2022  資料コード:7115288657)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1153964487

目次 閉じる

第一章 戦後日本の石油政策
  1 国際石油資本依存の体制
  2 国際石油資本軽減の試み
  3 アラブ諸国の石油戦略
第二章 第一次石油危機(オイルショック)
  1 アラブ諸国の石油戦略発動
  2 アラブ諸国の石油戦略強化
  3 新中東政策発表へ-危機解消に向けて
第三章 資源保有国との二国間外交推進
  1 三木武夫特使の中東八カ国訪問(友好関係の構築を目指して)
  2 中曽根康弘通産相のイラン・イラク訪問(政府間取引の成立を目指して)
  3 小坂善太郎特使の中近東八カ国訪問(友好関係の強化を目指して)
第四章 多国間協調外交の推進
  1 石油安定供給のためのワシントン石油消費国会議
  2 具体的作業のためのエネルギー調整グループ会合
  3 多国間協調のなかの日米協力(日米エネルギー研究開発協力)
第五章 化石燃料抑制の資源政策
  1 温室効果ガス制限目標を課した京都議定書
  2 すべての国の参加を求めたパリ協定